
コメント

a♡r mama
赤ちゃんが寝ちゃってるとゲップが出なくなってしまうので、くすぐって起こしてトントンすればいいよって言われてやってましたが、やっぱり出ない日は出なかったりでしたよ(´・ω・`)

むむーちょ
我が家は肩に胸から上を乗せて背中トントンと下から上にさすってます😌
出ない時は30分そのままか、
自分の座りを浅くして斜めのラッコ状態になって30分胸で寝かせてれば
ガフー!!!っと勢い良く
おちびは出ます(^-^)/
-
(*´ω`*)
トントンやったり、さすったり
するのですが、中々(>_<)
吐き戻しが可哀想です(´;ω;`)- 12月21日
-
むむーちょ
一回だけおちびもありました💦💦
怖いしかわいそうですよね😣
年月たてば上手になってくると思います(*´-`)
おちびは吐かないでブップブップのおならマンでした☺
でも家に帰ってきてからもげっぷ出ない時は横にして寝かせてましたよ!!
飲ませる量とか多いとかでしょうか…?
母乳の場合無理してげっぷしなくても良いと教わりましたよ??
おちびはミルクなので、げっぷさせてますが、
少し物足りないかなー?って量にしてます(--;)- 12月21日
-
(*´ω`*)
量も多いと吐いちゃいますもんね(>_<)
体重が退院した時より減っていたので
ミルクの量を増やしてほしいと
病院からのアドバイスがありました(>_<)- 12月21日

チョビスケ
うちもよくゲップ出ず…ゲップ出たかと思ったら一緒にミルクも吐くことなんてしょっちゅうですよ…
むせたりしてなければ本人ケロッとしてるので大丈夫ですけど…私もよく20分くらい抱いてます!
そしたら自然にゲフッて大人顔負けなゲップしますよ(●´ω`●)
-
(*´ω`*)
豪快なゲップはたまにあるんですけどね(>_<)
吐いても元気なら心配はないのですが、
やっぱり心配です(>_<)- 12月21日
-
チョビスケ
わかります!初めてしゃっくりされた時このまま子供が死んでしまうんじゃないかって私は不安になりました(笑)
ミルクの量が多くても吐くし何回着替えてることやら…- 12月21日
-
(*´ω`*)
わかりますよ(>_<)
うちもしゃっくりの時かなり
焦りました(;゜0゜)
わからないことだらけなんで
いつもヒヤヒヤです(;´д`)- 12月21日
-
チョビスケ
みーんなこんなふうにヒヤヒヤしながら子育てしてるんだなぁと思うと今はこういう相談出来るところがあって便利だなって思います(笑)
- 12月21日
-
(*´ω`*)
今は便利なアプリがいっぱいなので
助かります( ^ω^ )
皆さん、親切なので色々教えてもらって
勉強になりますね🎵- 12月21日

ゆずまま
うちもなかなかげっぷがでずよく吐き戻しします。助産師さんには2.3分抱っこしててでないなら寝かせていいと言われましたよ。
-
(*´ω`*)
そうなんですね!!
私は逆の肩でトントンしてあげてって
教えてもらいました(>_<)- 12月21日
-
ゆずまま
病院によって違うんですね。
- 12月21日

モルモル
うちは、少し寝かせて空気とミルクが分離したかなー?と思ったら縦抱きで背中をさすると豪快にゲップをしてくれます。
ただ、やっばりミルクの吐き戻しは多少しますが、一ヶ月のときと二ヶ月の今ではかなり戻す量が減ってきました。
今は大変だと思いますが、だんだん吐き戻しもしなくなりますので、がんばってくださいね。
(*´ω`*)
中々上手に出なくて困ってます(>_<)
こっちまで辛くなっちゃいます(´;ω;`)