※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

だしパックは離乳食に使えますか?薄めて使うべきでしょうか?あごだしと野菜のだしパックもあります。

だしパックを頂いたのですが離乳食に使えますか?
もし使えるのであれば薄めて使うのでしょうか?

あごだしと野菜のだしパックも一緒にいただきました。

コメント

チポメイ

使いました(^ ^)美味しいですよー。
薄めずに使いました。

  • ぴー

    ぴー

    私も好きです✨
    離乳食にも使えそうで嬉しいです😍

    • 9月12日
楓

美味しいですよねーこれ
でも小麦とかって書いてなかったでしたっけ?

  • ぴー

    ぴー

    あごだしには小麦入ってるみたいなのでつかうなら小麦デビューさせてからかなと思ってます(*´˘`*)

    • 9月12日
みり子

管理栄養士です。

茅乃舎おいしいですよね♡
でもそちらは離乳食後期頃からは使っても大丈夫だと思いますが、月齢的にまだ初期ですよね?
大人用の出汁パックは化学調味料は無添加でも塩分がしっかり入っていてしょっぱいので離乳食初期にはまだちょっと早いと思います。

最初は人参、キャベツ、玉ねぎなどを大きく切ってグツグツ煮込んだ、自作の野菜だしから始めるのがいいですよ。
そのあとこんぶだし、かつおだしが使えるようになります。

自分で出汁を取るのが大変でしたら、塩分無添加のベビー用の出汁パックなども売っているので赤ちゃんにはそちらを使ってあげて、茅乃舎の出汁はパパママが召し上がってはいかがでしょうか☺︎

  • ぴー

    ぴー

    ご丁寧にありがとうございます(∩´∀`∩)
    離乳食初期なのでまだ早いみたいですね💦

    そろそろお出汁デビューしようかなと思っていたので自作から始めてみようと思います😍🙌🏻
    参考になります✨

    • 9月12日