
コメント

みい
私も事務から看護師に転職しました。日中行ける専門学校なら3年大学なら4年でなれますね。私は働きながら正看護師になったので夜間制で5年かかりました。

まっくぶー
医療系の相談員から専門学校出て看護師になりました。
准看はおススメしません。2年でなく3年がんばって正看取った方が後々いいです。准看は給料安いし、地域によっては条件に合うような仕事少ないです。准看取って、落ち着いてから正看取ったとしても、病院によっては准看の経験はノーカウントとされ、給料含めて新人扱いになります。
看護学校の一般入試レベルはさほど高くありません。社会人入試という選択肢もあるでしょう。
学生の間は課題、レポート、実習など授業時間外にやることたくさんあります。お子さん小さいようですが、ご家族の協力がないとかなり厳しいと思います。お子さん理由で休んでも配慮はされません。出欠はシビアです。
また、国試に受かって就職しても、新人の1-2年は職場から課題が出されたり、調べ物が山積みです。なので、お子さんとの時間も皆無になるかもしれません…
免許使って働けるようになると奥が深く楽しい仕事ですがね😊
社会人入試は早いところは願書提出が始まる時期ですが、後悔しない結論が出るといいですね🍀
-
いなり
コメントありがとうございます!
准看でも求人は多いと思っていましたが、やはり正看の方が確実のようですね。
新人扱い厳しいですね😭
そうなんです、子供のこともネックで、どの選択が1番いいのか迷っています。
何にしても家族の協力不可欠ですし、相当覚悟しておかないとですよね💦子供の体調不良も絶対発生することですし💦
今の仕事内容が本当に嫌で将来的に自分に何の価値ももたらさないしので転職考えてますが、看護師自体にも結構興味を持っています。やりがいは絶対に今の仕事よりあると思います!
いろいろ真剣に考えて答え出そうと思います。参考なるご意見たくさんありがとうございます😊- 9月14日
いなり
コメントありがとうございます!
私も働きながらを目指しています↑とりあえずは准看護師を目指すのですが💦
私も頑張ります💪
みい
准看護師なら2年でなれますよ!社会人からなる人も多いので頑張ってくださいね!(^o^)
いなり
多いみたいですね💦
私も早いうちがいいと思って↑
ありがとうございます〜☺️