![みゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を食べない悩み。一歳四カ月で遅れているかも。食べるものが限られ、固い食べ物を投げる。どう進めればいいかわからず困っています。
娘の離乳食が終わりません。
先日母が会いに来てくれた時に娘のご飯をみて
「これ赤ちゃんのご飯じゃん」といわれハッとしました。
大きい固い、味がすると口から出して掴んで投げるのでいつも柔らかく小さくしてました。
食べないよりはいいか!体重増えてるし!
と思ってましたがもう一歳四カ月…遅れてますよね。
体重は10キロ超えてます。
歯は犬歯も生えています。
野菜は小さく小さく刻んで柔らかく煮たらだいたい食べれます。
出汁やクリームやトマトソース、醤油、ミソなどの味付けすると投げられます。薄くても濃くてもなげます。
うどんもたべません。
魚、果物もなげます。バナナすら食べません。
軟飯にほぐした煮魚を混ぜてもバレてなげます。
パンもフレンチトーストでふわふわじゃなきゃ食べません。二時間前から仕込んでます。
焼いてもそのままでもなげます。
アンパンマンのスティックパンもダメでした。
米も軟飯じゃなきゃ出して掴んで投げます。
朝 軟飯 ひじき煮 野菜煮 味噌汁
昼 フレンチトースト ヨーグルト 野菜煮
夜 そぼろ軟飯 野菜煮 豆腐 豆腐ハンバーグ
食べる物が限られていてもうほとんど毎日上のメニューです。
野菜煮は2〜3種類の野菜をみじん切りにして煮たものです。味付けなしです。
豆腐ハンバーグはふわふわだからか唯一そのままたべてくれます。味付けなしです。
私が食べている普通の物に興味を持ち、ちょうだいするのであげたら出して掴んで投げます。
どう進めたらいいのかわかりません。
助けてください。
- みゅー(7歳)
コメント
![きむひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむひめ
歯ごたえのあるものを練習から始めるとかはどうですか?
ずっと離乳食だと今後大変そうですし。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
掴み食べはしますか?
人参や大根など大きめにスティック状にしてあげたのを食べさせて、だんだん固めに茹でてあげるのはどうですかねー?
おにぎりとかも食べませんか?
-
みゅー
つかみ食べ最近しなくなりました!
私からスプーンを奪って食べたりしてます。
スティック状は口にいれる前から投げられます。
おにぎりは置いた瞬間投げられます。
すいませんありがとうございます!- 9月12日
![すみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみか
奥歯は生えていますか?
歯がはえ揃ってないと、なかなか硬いものが食べられず、離乳食が進まなかったりしますよ!
うちの子も少し奥歯が生えるのが遅めで、大きめのものを食べれるようになるまで時間がかかりました。
一歳半頃は好き嫌いの激しい時期なので、時間が解決してくれるかもしれません💦
毎日の事なので大変ですよね😭
-
みゅー
生えてます!
歯は早くて16本はえてます!
11ヶ月頃からずっとこのメニューで悩んでます。
毎日工夫して新しいもの出してるんですが投げられます😭- 9月12日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
投げるということは手づかみで食べさせてるのでしょうか。
スプーンでお口に入れてあげてはどうですか?
いろんなもの食べてるので、そこまで気にしなくていいような気もします。
本当に食べないこってこんなにいろんなもの食べれないと思います!
お母さんの努力のおかげでしっかり、栄養とれてて幸せもののお子さんですよ!
お母さんに甘えてるんですかね?!
-
みゅー
掴みたべ最近しなくなりました!
スプーンで入れてます!
それかスプーンを奪い取って自分で食べてます!
そうですよね!ネットでみると米しか食べない子もいますもんね!
毎日同じようなメニューが気になります😭- 9月12日
![lulu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lulu♡
うちも同じような感じですごく悩んでいたのでコメントしてしまいました!
完母で保育園に行きつつもまだおっぱいたくさん飲んでいるからか、毎回60〜100グラムくらいしか食べません!硬さも、もぐもぐ期くらいの硬さです。
うどんやそうめんはもりもり食べてくれることもありますが、基本ごはんにあまり興味がないみたいで、飽きるとすぐべーしたりぐちゃぐちゃポイです!😂😂
そして同じく豆腐ハンバーグはよく食べてくれます✨
娘の好みがわからず、またうまく食べられるようにしてあげられず悩んでいましたが、知り合いに、3歳くらいまで離乳食続ける子もいるからゆっくりペースで大丈夫と医者に言われたという話を聞き、安心しました。
また、栄養面の偏りを気にしていましたが、先日実母に、そうめんが好きならそうめんたくさんあげるでもいいし、食べたそうにしていたらちょっとつまみ食いさせてみたり、食事が楽しい〜ってことを覚える方が今は大事なんじゃない?☺️と言われ、なるほど、と思いました😊💓
みゅーさんのお子さんは豆腐ハンバーグが好きとのことで、豆腐ハンバーグにお野菜柔らかく煮て細かく刻んだものやひじき、ひき肉などを入れてみてはどうでしょうか✨
ちなみに我が家も、メロンを食べてると、あ!あ!といって食べたそうにしていたのであーんしたら、ポイ!でした😂
なかなか食べると遊ぶの判別を付けるのがまだ難しそうですね🤔
お互い気長にがんばりましょう…!
みゅー
ずっとやってるんですが少しでも固いとなげられます。
きむひめ
投げるのは1歳4ヶ月っていう時期的なものもありますよ!
うちの子も、べーって出したり、床に落としたりしてますよ!
今の昼ごはんも、5回以上床にわざと落としたので、強制終了しましたよ!