
生後4ヶ月の赤ちゃんが10~12時間しか寝れず、夜にも授乳が続く状況で心配です。二人目の子育ては大変ですか?
生後4ヶ月くらいの子は一日の睡眠トータルが13~15時間くらいと聞きますが、我が子はそんなに寝れてません😢上の子が幼稚園に通っており、マンションで狭い家なので朝から上の子がバタバタと用意してると一緒に早めに起きてしまいます。
お昼寝もちょうど眠たい時間にお迎えに連れてかなければならないので途切れ途切れに少し寝て(ウトウトして)起こされて…みたいな毎日で結局トータル10~12時間くらいしか寝れてません。
夜もまだ2,3回は授乳です。大丈夫なんでしょうか😵今の時期はしっかり寝ることが大事ですよね。二人目の試練なのか…こんな感じの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃー
毎日お疲れ様です。
ウチの娘は新生児の頃から一日の睡眠時間が一桁なんて日がザラでした。細切れ睡眠で一回辺り長くても二時間位。
三カ月頃にようやく、夜に五時間位まとめて寝てくれる様になり、徐々に一日の睡眠時間が増えてきた様に思います。
今二歳になったばかり、一日の睡眠時間は10時間位、やはり短めかなぁと思いますが、元気いっぱい食欲いっぱい、身長は成長曲線の上をいく大きめうるさめ女子です。
あんまり寝ないと大丈夫なんかな?と思いますよねー。こんな子も居るという事で^ ^
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼
返信が遅くなりすみません💦
お話聞いて少し安心しました😊
その子の個性もあるんですかね。
娘さんがすくすく成長されてると聞けて安心しました‼ありがとうございました✨