※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pim
お金・保険

旦那が知り合いの保険会社に加入し、不要な保険に加えられてしまいました。解約を説得する方法を教えてください。

旦那が、知り合いの保険会社に加入してしまい、月1万円払う事になってしまいました(*_*)
がんや介護保障保険、身体障害保障保険など、なんだか今必要でない気がするものが加えられてて、、
もっと考えれば安く済む保険だってあるのに、完全に言いくるめられて入った感じです。。
しかも年金払わないで済むとか訳のわからない事言ってます。。
個人年金だったとしても国民年金とは全く違うのに。
旦那は保険の事など無知なので。。

まだ1日しか経ってないので解約できるかなとな思うのですが、、
どういう言い方で納得した理由で解約を説得できますかね?( ; ; )

コメント

deleted user

直接クーリングオフすればいいではないでしょうか???

  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら『やっぱ見直したいので1度契約破棄してください。考え直します。むりならクーリングオフで』とお願いします
    でも2度とその人にお願いできないチキンです

    • 12月20日
  • pim

    pim

    でも本人じゃないとできなくないですか?(´Д`)

    • 12月20日
  • pim

    pim

    コメントありがとうございます!!

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那様手続きしてくれないって事ですね?!
    どうしようもないですよねそれ
    うーん
    BBさんが旦那様にピッタリの保険を探してそれに変えるようにプレゼンするしかないのでは?!
    まず自身が仕組みや内容理解しないと説得出来ないと思うので
    私なら調べまくって勉強してよりお得に安い物を探します

    最終手段は口座にお金いれないで二ヶ月やり通す。
    強制的にやめさせる感じですかね^^;
    保険は生命保険かな?
    医療保険+がんならそんなに高額ではないですよね
    保証内容みて妥当なら契約続けてみるのもありだけど
    納得いかないなら旦那さまに電話してもらうしかないですよね

    スイマセン役に立てなくて

    • 12月20日
  • pim

    pim

    身体障害保障や介護保障なんていらないしましてや一万円って高すぎて、、( ; ; )
    まだ25歳ですよT_T
    口座は旦那のなのでやめられないかなと、、T_T

    とんでもないです!!親身にコメントありがとうございます( ; ; )!!

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その保証がプラスいくらなのかですよね

    払込み免除とか65才半額にすると高くなります
    終身保険、定期医療保険、がん保険って感じなのかな?
    それに障害、介護をつけてる
    それで一万なら安いですよね
    逆に養老とか増やしてもいいかもって感じ
    保険内容によってお得かもしれませんよ?
    25才でも医療(日額1万)、生命、がん、は最低必要ですから軽く1万こえます

    • 12月20日
  • pim

    pim

    そうなのですね(*_*)
    障害、介護、総合医療、がんです。
    終身保険はないですT_T
    私も一緒に入って1万ならまだしも、、
    もっと安い保険がたくさんあるのにこんなに手厚くする必要があるのかなと思ってしまいます、、(´・_・`)

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    詳しい内容はわからないですが
    がん保険と医療保険は必ず入るべきだと思います
    医療保険だけだとガンになった時は足りないです
    なので払い済みにしても60才位で半額にしても二つの保険8000~1万はかかりますよね
    勿論定期で一生払うならお安いままですが

    入った保険内容によってベストかもしれませんしね

    そう考えて良しとするか
    旦那様説得するかですよね󾭜

    私なら保険の窓口とかでベストの医療保険、がん保険、生命保険をの計画書出してもらって旦那に見せます
    今回の保険がどれほど勿体ないかを紙で見てもらってそのまま解約、クーリングオフしてもらいますね
    頑張ってください

    • 12月20日
  • pim

    pim

    ご丁寧に、ありがとうございました>_<!!

    • 12月20日
さー

医療保険にガン特約つけて、+介護の状態になった場合…とか障がい者になった場合…とかいろいろ入られたんですね!
ちなみに、私も25歳でBBさんのご主人さんと同じような保険に入りました!
やっぱり、働けなくなって子どもに迷惑かけたり十分な生活させてあげられなくなったらどうしよう…とか介護状態になっていっぱいお金いるのに足りなくて迷惑かけたらどうしよう…
とか考えると今は必要ないと感じててもいざ、万が一その時がきたら、どーんと保険金はいるので加入しててよかった!って思えるかな…と思ってます。

  • pim

    pim

    そうなのですね(*_*)
    確かにそうですね、、
    同じようなのでもっと安い保険があるのは手厚さが違ったりするのですかね(´・_・`)?
    スミマセン私も無知でT_T

    • 12月21日
さー

んー…私の場合は女性特約、旦那は建築関係なので怪我特約つけて2人で25000円なので妥当な金額かな、とは思いますが…
ただ障がいや介護の保険はおそらく掛け捨てです。なので、障がいを患わなければ保険料無駄になりますし、介護状態(要介護2以上とか決まりがあります)にならずに最期を迎えれば無駄にはなるので安心をとるか、そーいう事態になっても足しになるように保険金と同じぐらい貯蓄をしておくかどちらかだと思いますよ(´・_・`)
ただ、おそらくご主人さんはお話の内容からして完全に理解して入ったわけではなく勧められて「あー、そんな時は安心だな!勧めてるしあった方がいいな」で入られたかもしれません…。
一度契約書確認してBBさんが理解されたうえで晩にでもご主人の理解度を確認するのも一つです。理解して、万が一の時の安心のため、とおっしゃるならば確かに保険料は高いですがご家族のことを思って契約された素敵なご主人さんじゃないですか♡あとは、家庭のお金を管理しているどちらかが金額的にも大丈夫!と思えるならそのままで良いと思いますよ( *`ω´)
金額的には妥当な金額なので!

  • pim

    pim

    何となく安心だろーで入って知り合いにもお世話になってるしなだけで私と相談もなく収入に見合ってない契約をしたただのトンチンカンですT_T
    コメントありがとうございます( ; ; )!!

    • 12月21日
hagumi

うちの夫もニッセイ入ってます。
23歳の時に同じような保険に入りました。

若い人に万が一がある時は、事故が多いと言われました。
事故にあって、障害が残って介護が必要になる場合もあるから、障害と介護の一時金もつけといたほうがいいと言われ、つけました。
がん、障害、介護にならなかった場合は、亡くなった時に死亡保険金としてまとめて出るので、ただの死亡保障よりがんなどもカバーできていいかなと私は思いました。
でも、生活を守るための保障が生活を圧迫しているのなら、保障減らしたりした方がいいですよね。

  • pim

    pim

    そうなのですね>_<!
    そこなのです。。収入に全く合ってなくて工夫も他社と比べもせず相談もなくポーンと入ってしまった本物の馬鹿です。。
    携帯やインターネットとは違って一生払ってかなきゃいけない大事な事なのにもう本当びっくりです(*_*)

    コメント、ありがとうございます>_<!

    • 12月21日