娘の体重が減少しているが、動く時間が増えたことが原因か悩んでいます。母乳が足りないとは思えず、保育園ではミルクを1、2回飲んでいます。家でもミルクを足すべきか悩んでいます。
娘の体重が全然増えないどころか
少し減ってます、、、
前測ったのが5ヶ月終わりごろ7.4キロ
おとつい測って7.3キロでした😢
ずり這いをしだして動く時間が
増えたからでしょうか?😢
授乳してたら自分から口を離し
とてもご機嫌になり3時間はあくので
母乳が足りないということもなさそうです😔
現在は保育園に通っていて
1、2回はミルク(1回に100-160)を飲んでいて
家では母乳のみです。
家でもミルク足した方がいいんでしょうか😭
- ちま(7歳)
コメント
み-
うちの子もそんな感じでしたよ‼︎
減ったり増えたり(;ω;)
やっと8キロ台に入った感じです^^
動き出したら、体重の増えも緩やかになるようで特に問題は無いと小児科で言われても少し安心してます‼︎
kana
私の子もそうでした!
5ヶ月から8ヶ月の間で体重の
増加が全く無くて心配でした💦その頃ちょうどズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちと動きが活発になってきたところだったのでそれもあるかな?と助産師さんにもアドバイスをうけました。ご機嫌に遊んでるなら心配はいらないよと言ってました😊9ヶ月にはいり、離乳食をよく食べるようになってからはまた少しずつ体重増えてきてます!
-
ちま
よかったです😖
ちゃんとおっぱい飲んでるし
なんで?って心配なりますよね💦
そうなんですね!🙌- 9月12日
ちま
よかったです😭😭
今までよりも消費する
エネルギーが増えるからですよね💦
み-
そうみたいです^^
ミルクもちゃんと飲んでるなら大丈夫だと思いますよ‼︎
ちま
安心しました😌
ありがとうございます♪
み-
小さいと意思表示もしてくれないからちょっとした事でも心配になりますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
ちま
そうなんですよね💦