授乳中に泣く1カ月の赤ちゃん。授乳後泣く理由や、ミルクを飲まない場合も。授乳時間や眠気についてアドバイスください。
母乳について相談させて下さい。
生後1カ月の子なんですが、授乳して7〜8分はゴクゴク飲んでるようなんですが、その後大泣きします。出なくなったのかと思い、反対のおっぱいを吸わせようとしますが、余計大泣き。おっぱいが出ないのかと思い、ミルクをあげても大泣きして飲みません。大泣きのまましばらく抱っこすると、そのまま寝るので、眠くてぐずってるのかなとも思ったのですが、数分の授乳で足りるのでしょうか?
毎回の授乳ではなく、20分ほど飲んで泣かずにそのまま寝るときもあります。
アドバイスお願いします。
- kana(7歳)
コメント
退会ユーザー
おしっこが出た、とかではないですか??😉
み-
ただ眠かっただけかもですね^^
お腹が空いてたら飲むだろうし‼︎
20分ぐらい飲んだりする日もあるなら、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
-
kana
お返事ありがとうございます。眠かっただけですかね。その後私も寝過ごしてしまい、4時間寝てました。起きてからミルクを120飲んでくれたので様子見します。
- 9月12日
-
み-
それだけ飲んでくれるなら大丈夫ですよ^^
- 9月12日
みお
うちも時々あります😊
口パクパクして飲んでたはずなのに急に大泣きし始めて咥えるけど大泣きの繰り返しでたぶんお腹いっぱいになって眠くなってて感じでぐずってるんだと思います!
-
kana
お返事ありがとうございます。そうなんですよ!パクパクするけど咥えて大泣きです。お腹いっぱいだったと思って様子見てみます。
- 9月12日
Ha❤︎
私も毎回泣きながら飲みます…
うちの場合、ウンチを踏ん張ってるのかギャンギャン泣いてブリブリと音がするとまた飲み始めます💦
そのまま寝ちゃう時もありますが、泣きがひどい時はひとまず置いて1分くらい休憩を挟んでから飲ませてます😊🍼
あんまり泣かれると外出の時の授乳とか不安になりますよね…
静かにおっぱいに集中して飲んで欲しいですが、それも個性なんですかね😂😂
-
kana
お返事ありがとうございます。そうなんですよ。外出が不安で。
個性なのかなーー。様子見てみます!- 9月12日
いちご
吸う力がだいぶと出てきて、7~8分でも満腹になってるのかもしれないですよ🙋
それで眠たくて泣いてるとか🙋
うちもこないだいつもと同じように飲んでくれなくて、めちゃめちゃギャン泣きしててどっか悪いんかな?!って思ったらそのあと抱っこして5時間ぐらい寝てました(笑)
眠かっただけかいって思いました(笑)
赤ちゃんも毎日成長してるんで、昨日と同じことが今日違うなんてことたくさん出てきますよ🎶
うちは吸う力がいきなり強くなって毎回の授乳が恐怖です(笑)
昨日は痛くなかったのに!って感じでした🤩
お互い頑張りましょう💓
-
kana
お返事ありがとうございます。吸う力がついたんですかね。うちもその後4時間寝てました。
成長してると思って授乳頑張ります!- 9月12日
めぐー
うちは、げっぷしたい時泣いていたので、泣いた時は少し時間おいて、げっぷがもし出たら、一回おっぱい咥えさせると、飲むこと多かったので、そうしてます。
片方だけだと、すぐお腹空いちゃうよーって言って飲ませてましたよ(o^^o)
-
kana
お返事ありがとうございます。大泣きしてたので、一呼吸おいたのですが、おっぱいを当てると泣いちゃって。眠かっただけかなーと様子見てみたいと思います。
- 9月12日
kana
お返事ありがとうございます。
オムツも見るんですが、換えても泣き止まず、飲みもせずです(TT)