※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産まれて6日目の新生児なんですけど、退院してから、三時間おきに授乳し…

産まれて6日目の新生児なんですけど、
退院してから、三時間おきに授乳しないと
いけないみたいなのですが
とにかくよく寝る子で三時間以上たってからの授乳
になってしまっているのですが大丈夫でしょうか?
叩き起こしてあげたほうがいいのでしょうか?

あと寝てる時に手足がひんやりしてるのが
とっても気になります、
温めすぎるのも良くないと聞くのですが
すこしひんやりくらいがいいのでしょうか?

コメント

ソースまよよ

もし私の子なら、夜間はよく寝てくれるなら新生児でも3時間以上経ってからの授乳にします🤔お腹減ったら昼夜関係なく泣いて起こされるでしょうし😅赤ちゃんが起きてる間にしっかりと母乳やミルクが飲めていて、体重も順調に増えてたらいいと思いますよ🙆‍♀️

  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    あ💦書き忘れ🙇‍♀️💦
    手足については当時、私も気になってました🥺冷んやりさせてました🙂‍↕️室温と湿度を気にして、湿温度計を赤ちゃんの頭らへんに置いて、いつでも確認出来るようにしてました💡だいたい24℃キープしてましたね🙂‍↕️

    • 1時間前
年子ママ

新生児のうちはどんだけ寝る子でも3時間に1回は起こして授乳した方がいいって言われました!!
飲める量もまだ少ないので脱水症状になるみたいです😖

手足はひんやりしてても大丈夫と言われました!!
靴下とか履かせると逆に脱がされてました笑笑

あろは

新生児ってまだ自分でお腹すいたとか分からないので、脱水になってもいけないのでなるべくママから起こして飲ませる方が良いと言われました🤔

手足ひんやり分かります。体温調節中らしいです。手足サラサラだと体温調節完了で適温らしいです😊なので大丈夫だと私は思って基本裸足にさせてます✨

あぴ

うちも2人とも新生児期は起こして飲ませてました👶🏻
特に長男は2600gで小さめだったので、飲むより寝るが勝つと助産師さんに言われてました!なので本当によく寝るんですが起こしてました😂

手足のひんやり分かります😭2人目の今も、これ長男の時も思ったなーと思いながら最近も手足のひんやり調べてました笑
キンキンに冷えててもお腹が暖かければ大丈夫みたいです😊

あおちゃん

退院したら覚醒し始める子もいますよ🤣
ただ、うちの長女は退院後もよく寝てくれて短くて3時間、長くて5時間近く寝てましたが起こしたことないです。
さすがに5時間以上はまずいなぁと思ってましたが、その前にはだいたい起きてました💡
毎回5時間近くあくってなると母乳も止まっちゃいそうなので起こしてたと思いますが、基本3時間で、たまに延びるとかなら気にしなくていいかなと😊
あとはおしっこしっかり出てるかの確認はしたほうがいいです!

手足は冷たいぐらいがちょうどいいです。色が悪いとかお腹の方まで冷たいとかでなければ大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

うちもよく寝る子ですが、新生児のうちはアラームかけて起こして飲ませてました!
低血糖になって余計に起きられなくなっちゃうので!

一ヶ月検診で体重も増えてるし、もうわざわざ起こさなくていいよって言われてからは夜間は起こさずぶっ通しで寝てもらいました!
そのかわり昼間はちゃんと飲めるように起こしてました!

赤ちゃんはお腹と背中があったかければ大丈夫です!

足の裏で判別がわかりやすかったです。

ほかほかしっとり→暑い。1枚減らす。
ほかほかさらさら→ちょうどいい。
ひんやりしっとり→体温セルフ調節中。そのままでよし。
ひんやりさらさら→寒い。一枚足す。

こんなかんじです!