
コメント

ぴーちゃん
完母ですが、3ヶ月くらいからかなり痩せました!
最初はあまり母乳飲まないので、焦らなくても良いかなと思います!
産後2ヶ月くらいはしっかり体を休めないと、更年期かなり辛いみたいですよ😓

Wあーちゃんママ
2人とも完母で育てています。
上の子の時は半年で妊娠前より痩せました。
今、下の子が4ヶ月ですが妊娠前より痩せました。
完母だと食べても痩せていくので、無理にダイエットをしなくてもバランスよく食べていれば痩せていきますよ( ´∀`)
-
maya**
半年ですか!
すごい食欲で食べても食べても
おなかすいてしまって…
食べてしまうのです…
筋トレとかなんかやっといたら
ちがうかなとおもったのです!- 12月20日

ママかほ
混合ですが現在5ヶ月。+12kgだった体重が−13kgで産前より痩せました^ ^
外に出れるようになってから天気の良い日はほぼ毎日散歩、それから骨盤底筋が緩んでたので骨盤矯正にも行きました!
産後1年までには骨盤戻してた方がいいみたいですよ!
どんどん硬くなり体型が戻らなくなっていくみたいです(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)
-
maya**
-になってみたいてす!!
いまは、まだ散歩できないですもんね…- 12月20日
-
ママかほ
気にしなくても徐々に体重落ちていきますよ^ ^
バランスの良い食事をして休める時は休んで身体を元に戻すことに専念して下さいね!- 12月20日
-
maya**
バランスのいい食事
心がけますっ!- 12月20日

haaaaaan
産後2ヶ月ちょっとです。
妊娠中は+5キロだったので、産んだらほぼ元通りになりました。
私も完母なので痩せられる〜と喜んでいましたが、今はほとんど妊娠前と変わらず痩せていません。とにかくお腹がすくのでモリモリ食べているからいけないのでしょうかね。
食べても体重は増えていませんが、妊娠前に比べてお腹だけぽちゃっとしてます、、、。
やっぱり産後の骨盤体操?的なものはしっかりやったほうがいいのかなと思います。骨盤周りの筋力が明らかになくなっている気がします。
-
maya**
え!すごいです!
体重おさえられたなんて!
おなかまわりはすごいです!
ぽちゃっとしてるし
皮がのびちゃって…😭- 12月20日

退会ユーザー
1人目のとき、17キロ増えて、産後1ヶ月で10キロもどりました!
わたしがやっていたのは母乳のための食事くらいです(*^^*)
炭水化物は好きなだけ食べましたが、乳製品・揚げ物・肉類や脂っこいものは徹底的に避けてました(>_<)甘いものが大好きなので、ゼリーや和菓子は食べてました🎵
真夜中の授乳後に食パン1斤とかもたべてました💦
-
maya**
1ヶ月で?!?!
すごいです!
あー、、、私、そんなきおつけてないです
いろんなものをいっぱいたべてます…- 12月20日
-
退会ユーザー
母乳のためにやっていたので、それでも産後1ヶ月で乳腺炎になってしまい、やけになって好き勝手食べてたら体重減らなくなりました(>_<)💦たくさん食べてもいいけど、内容気をつけると効果あると思いますよ🎵赤ちゃんも美味しいお乳がのめて一石二鳥です!
- 12月20日
-
maya**
好きなものばかりたべてしまって
いるので体重がおちないのですか…
菓子パンってお菓子に分類されてしまうのですよね…?- 12月21日
-
退会ユーザー
菓子パンはお菓子みたいなものですよね(>_<)💦お乳もドロドロになってまずくなっちゃいますよ(;_;)
菓子パンではなく、トーストにジャムのみで食べれば、余計な脂摂取しなくて済みます(*^o^*)
プリンよりゼリー、菓子パンより食パン、ケーキよりまんじゅう、クリームシチューよりコンソメスープ。そんな感じで、脂の少ない方選んでいくと簡単ですよ🎵ダイエットとおもわず、赤ちゃんのためにやると少し気が楽です笑- 12月21日
maya**
いまは安静にしといたほうが
いいのですかね😫
更年期つらいんてすか?!
ぴーちゃん
子宮の回復期に無理をすると、すぐじゃなくて更年期にホルモンバランスが崩れておかしくなるそうですよ💦
maya**
そんな、おそろしい…