※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

朝の離乳食と授乳のタイミングについて迷っています。朝の授乳と離乳食をどうすればいいか分からないので、アドバイスをお願いします。

離乳食もぐもぐ期前半の2回食です。
いつも1回目10時〜11時、2回目18時〜19時なのですが、10時に離乳食だと午前中児童館などに行きたいのにうまく出かけられないのです。なので朝にあげようと思うのですが…。いつもは朝7時に起床してすぐ授乳するので次が10時〜11時になるんです。でも朝8時頃に1回目の離乳食が理想です。そうなると、起きてすぐの授乳をやめて8時までまってもらってから離乳食+授乳にするのか、喉乾いているだろうから先に授乳して、8時に離乳食あげるのか…どうすればいいのか分からなくなります…。皆さま朝の離乳食と授乳はどのようにしていますか??

朝ご飯は朝、昼ごはんは昼、夜ご飯は夜、にあげたいので、10時にあげる何ご飯か分からないのは辞めたいのです。

コメント

ぴー

下の子は7時には起きますがご機嫌さんなので8時半の離乳食まで待ってもらってますよ〜✨
早朝4時とかに授乳してるのでそのままだったり麦茶飲ませたりすることもあります!

  • りんりん

    りんりん

    待ってもらってるんですね😳!待ってもらうっていう選択肢が無かったので目から鱗でした!今日さっそくやってみます✨

    • 9月12日
deleted user

6ヶ月半で2回食の娘がいます!
娘は6:30頃起床して、7時に1回目の離乳食、夕方17:30頃2回目の離乳食です☺️4時頃授乳があるので、起きてすぐあげてます!
起きてすぐ離乳食はどうでしょうか?

  • りんりん

    りんりん

    起きてすぐ私がダラダラしちゃっててあげたことが無かったです😂笑 気合い入れて今日はすぐあげてみます✨ありがとうございます!

    • 9月12日
ぽにょ

私もその頃同じ悩みがありました。
7時に授乳しちゃうから、8時頃の離乳食はぜーんぜん食べないって感じでした。
でも寝起きはおっぱい飲みたくて泣くので、渋々あげるという感じでした。
最近は、寝起きのおっぱいいらなくなってくれたので、8時に離乳食モリモリ食べれるようになりました。

7時の授乳の量を少しにしてみたらどうですか?
早めに切り上げて、朝食に備えておくという…

  • りんりん

    りんりん

    そうなんですよね、先に授乳すると離乳食の食いつき悪くて…。寝起き泣かれちゃうとどうしようもないですよね😂いろいろと試行錯誤してみます!自分じゃ思い浮かばない案で助かります。。ありがとうございます!

    • 9月12日