
窓を開けて寝る際、隣のアパートからの子どもの声でうちの子が起きてしまうことがあるので、窓を閉めたいと思っています。他の家庭ではどうしているか教えてください。
最近朝晩涼しくなったので、エアコン入れずに窓を開けて寝るようになりました。同じように窓を開けている方で、子どもが寝かしつけ中に騒いだり、夜泣きをしたりした場合は窓を閉めますか?
うちは戸建なんですが、ちょうど寝室側の窓の隣にアパートがあり、そこの住人の子の声が22時前後でも響いてきて、うちの子も反応して起きてしまうことがあるので窓閉めてほしいなぁ〜と思ってしまいます😥
対策としては、こちらが窓を閉めればいい話なのですが、家庭によって意識は違うだろうと思ったので、質問させていただきました💦
- ママリ
コメント

ぱんだ
持ち家です。
騒いでも開けたままにしてます^ ^
ご近所は、二階がリビングタイプの家や
幼稚園児数名の家でうちの寝室近くが子供部屋らしく朝から騒ぐしで
お互い様だろうから開けたままです^ ^
でも必ず会えば
「うるさくてすみません(^^;」とお互い近所で声かけあってます!

Rachel
アパートですが夜は閉めます(´・-・`)
寝たら開ける事もありますが起きて泣き出したらまた閉めますよ🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
うちも風のある日は結構冷えるのでそういう意味で閉めることもありますが、私もアパートのときは泣いたらすぐ閉めてました🤫- 9月12日

marimari
近所が窓開けて寝てないので我が家は開けたままにしてます😂💦
子供の寝かしつけも泣く事があまりなく夜中も喉が乾いたら起きる程度なのであまり気にしてなかったです😱
-
ママリ
ありがとうございます!
泣くことがなければあまり気にしないですよね😊うちの子も完全に寝てしまえば少しの物音くらいでは起きないのですが、寝入りの子どもの声には反応しちゃうのでやはり寝入るまではこちらが窓を閉めようと思います!- 9月12日
ママリ
ありがとうございます!
たしかに、お互い様というところもありますよね🤔声を掛け合えられれば、お互いにわだかまりもなく過ごせそうですね✨