
①豆腐とお麩、どちらから始めるべきか? ②DANONEベビーヨーグルトはいつから食べさせてもいいですか? ③保育園入園の際、アレルギー検査は必要ですか? ④鶴瓶の麦茶はそのまま与えても大丈夫ですか? ⑤哺乳瓶拒否中、ストローでミルクを飲ませてもいいですか?
2回食のことなどで質問です!
どれか1つでもお答え頂ければ嬉しいです💕
①豆腐とお麩なら、どちらから始めたらいいとかありますか?
②DANONEベビーヨーグルトなど食べさせてもいい頃ですか?
③保育園に入れる際に色々食べさせないといけないと思うのですが、あまり時間がないので(11月にはいれたい)BFを食べさせてアレルギー反応なければ入ってる食材はクリアと考えていいですか?
④鶴瓶の麦茶はそのままあげても大丈夫ですか?
⑤完母の為、哺乳瓶拒否なんですが、保育園に行くために少しずつミルクに慣らそうと思ってて哺乳瓶だめならストローなどであげても大丈夫だと思いますか?やっぱり哺乳瓶で我慢強く頑張った方がいいですか…ね😱?
質問多くてすみません🙏
- ひたすらお腹すく笑(7歳)
コメント

ぽにょ
①豆腐、楽ですよ。
小麦よりアレルギーの可能性低いので始めやすい気がします。
②うちの子、7ヶ月の後半から離乳食ほとんど食べなくなってしまったんですが、ベビーダノンは大好きで、それだけ食べていた時もありました。
今は月齢相当の離乳食が食べれるように戻りました。
③うちの子、結構ベビーフードで試してるもの多いです。
卵とか小麦とかは、ちゃんと食材を選んでやりました。
④鶴瓶さんの麦茶濃いと思います。
1歳くらいまではお湯で割ってあげてはいかがでしょう?

夢と希望がつまった太もも
①豆腐は初期から食べれるたんぱく質で活躍するので豆腐にします
②コスパ悪いし甘いようなのでおすすめはしません
③卵などアレルギーが出やすいものだけは慎重に進めるほうがいいと思います
④飲めるなら大丈夫です
⑤保育園から指定されたりしないですか?うちは保育園行ってないのでわからずすみません
-
ひたすらお腹すく笑
回答ありがとうございます💓
①豆腐なら木綿?絹?どちらでも大丈夫ですか?😊
②高いですよね~😫
③気をつけて試してみます🎶💓
④薄めねあげてみます😊✨
⑤まだ保育園は決まってなくて見学にいってる段階なので💦- 9月12日
-
夢と希望がつまった太もも
絹のほうが食べやすいです!
哺乳瓶はいずれ辞めないといけないので、ストローでいいと思います。- 9月12日

2728
①どちらが先でも大丈夫かと思いますが、おかゆ→野菜→タンパク質という感じでいくと、豆腐かなと
②プチダノンですかね?
あれは、かなりカロリー高く、お砂糖も多く、レアチーズケーキあげてるような感じらしいので、普通のプレーンヨーグルトがおすすめです。
③ベビーフードだと、何がアレルギー原因かわからなくないですか??
例えば個々で試した食材➕試してない卵が入ってたり、明確なら大丈夫かと思います
④薄めてあげてました
⑤うちは6ヶ月半からストロー使えました。今からなら、哺乳瓶じゃなくてよいと思います。
ましてや完母なら◡̈⃝︎
-
ひたすらお腹すく笑
回答ありがとうございます💓
①豆腐の意見が多いので豆腐からにしてみます🎶ちなみに、毎回タンパク質などはいれた方がよいのですかね?😭
②そうなんですか😱💦それ聞くとあげそる悩みますね💦💦
③そのように試してみます!😳💓💓
④私も薄めてあげてみます🎶
⑤うちもストローデビューしたのでストローであげてみます🎶保育園考えると母乳やめなきゃと思いまして😭- 9月12日

マヤ
①豆腐の方があげやすいです。
②1日2個までなら大丈夫です。(甘いと言われる方やヨーグルトじゃないって言われる方もいらっしゃいますが…
砂糖はゼリーの部分に極少量でちゃんとヨーグルトです)
③卵とかは怖いので先に試してからの方が良いと思います。
④うちはそのまま飲んでくれるのでそのままあげてます。
⑤哺乳瓶以外でも飲めるなら哺乳瓶じゃなくても大丈夫です。
-
ひたすらお腹すく笑
回答ありがとうございます💓
①豆腐からやってみます💓豆腐の種類などは何からあげたらあげやすいとかありますか?😭✨
②そうなんですね!😳💓💓ならゼリー部分を少な目にあげでみます🎶
③卵などは怖いですよね😱😱
④そのままでも特に大丈夫ですか?カフェイン入ってないと平気ですかね?💓
⑤それ聞いてホッとしました!💓- 9月12日
-
マヤ
豆腐は絹ごしが良いですよ😊
タンパク質は量を守る様にしてあげてくださいね😊
苦いと感じてしまうと飲まなくなってしまうかもしれないので、初めのうちは薄めてあげる方が良いかもしれません😊- 9月12日
ぽにょ
⑤はわからなくて、ごめんなさい。
でも、保育所でミルク飲む時の入れ物であげたほうがいいですよね。
ひたすらお腹すく笑
回答ありがとうございます💓
①やはり豆腐からの方が始めやすそうなので豆腐からにしてみます😊✨ちなみに小麦は何から始めましたか?😲パンですか?🍞
②ベビーダノンも最初は小さじ1からあげた方がいいですよね?🤔💓
③BFで試してたりしたんですね💓それきいて安心しました!クリアしてるものなど入ってて新しいものが入ってるときは気をつけます🎶
④やはり濃いんですね💦薄めてあげるようにします💓
ぽにょ
①小麦はパンがゆからにしました。
②プレーンヨーグルトの方が先にあげていたので、ベビーダノン始めるときはもうそのまま量は気にせずあげちゃいました。
③レバーとかやるときに、レバー?自分で?赤ちゃん用は無理ーって思って、ベビーフード様に頼りました笑