
赤ちゃんと遊ぶ時間が取れず悲しいです。妊娠6wで身体の痛みやだるさがあり、支援センターの日は動けるけど家ではだらけてしまいます。赤ちゃんがママを観察していると知り、初期の乗り切り方を知りたいです。
予定がない日に赤ちゃんと思うように遊んであげられず悲しいです。。
いま恐らく妊娠6wくらいですが、下腹部の鈍痛と身体がだるくて重たくて、赤ちゃんがつかまり立ちでこっちにやってきて遊んでー!遊んでー!って泣いてるのを見てると申し訳無くなります…
支援センターなどの予定がある日は動かなきゃ!って思えるので身体が動くのですが、家にいるとどうしてもソファに寝転がってしまいます。
ママリの今日のひとこと欄で、「赤ちゃんはいつもママを観察しています」と書かれていて、こんなだらけてしまっている母親の姿を見せることが本当に嫌です。
妊娠初期、どうやって乗り切られましたか?
- らく(6歳, 7歳)
コメント

ぱんだ
しんどい時は、ひたすら寝てました笑
まあその時は観察してるかもしれないけど、大きくなったら絶対絶対絶対覚えてない笑

ぴょん
ベッドの上でゴロゴロしながらたまーにかまうくらいでした😨💦
息子も具合悪いのとか分かってるのか、そういう時は泣いたりかまってかまってはあまりしてこなかったです😭💕
-
らく
ほんとですかー💦
すごく擦り寄ってくるんですよね…
ベッドで寝れば具合悪いよ感伝わるのかな…笑- 9月11日
らく
た…たしかにっ笑
母さんあのときさ〜って言われたら、その時にはごめんよー!とギューしてあげたいと思います!笑