※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
家族・旦那

RSウイルスになり通院してますが良くなるどころか悪くなっています…入院…

RSウイルスになり通院してますが
良くなるどころか悪くなっています…
入院か明日決めるみたいでそうなると
まだ6ヶ月の息子は親が泊まり込みで
付き添わないといけないですか?

そーゆー病院もあるって
身内から聞きました😧
上の子も保育園があるから
ましてや今週運動会…。
久留米の聖マリアです
わかる方いますか?

コメント

だいち

小さい子の入院の時は基本泊まり込みの付き添いだと思います!2カ所の病院で子どもが入院しましたが、どちらも泊まり込みの付き添いでした。

  • ちゃん

    ちゃん

    一緒に入れる方が安心
    なんですけど
    パパの帰りも遅いから
    泊まりはさけたいです😣💦💦

    • 9月11日
A

上の子だけの時入院しましたが
付き添いなしで大丈夫でしたよ!

私のところは夜も付き添いするなら基本
病室を離れちゃダメでしたので
難しく看護師さん達にお願いしちゃいました!

  • ちゃん

    ちゃん

    付きっきりな所もあるんですね😰💦

    • 9月11日
deleted user

RSウイルス大変ですね😣💦肺炎になってしまう子も多いと聞きました😢💨聖マリア病院ではないですが、身近なひとのお子さんがRSやアデノなど感染症で入院された際、みんな24時間付き添い入院でした。なのでほとんどそういうものなかのかなぁと思っていたのですが、わたしの周りに管理入院で付き添い不要のパターンを聞かないだけでしょうか😣💦

  • ちゃん

    ちゃん

    肺炎にはまだなってないと
    言われてますが咳が酷くて
    心配なんですよね😔💦

    明日先生と詳しく
    話して見ます!
    ありがとうございます😊

    • 9月11日
3103

病院によりますね😅
市立八幡病院、九州病院は完全付き添いでした。

  • ちゃん

    ちゃん

    ほんとですか😱
    情報ありがとうございます!

    • 9月11日
ママリ

気になって調べてみました!
原則付き添いなしと書いてましたよ。
小児病棟で必要なのであれば、その旨もきちんと記載してるんじゃないかな?と思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    わざわざありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 9月11日