※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tee
お金・保険

旦那の小遣いが多くてやりくりが難しい。旦那は減らさないと言う。子育てや引越しでお金が必要なのに、理解されず困っている。

旦那の小遣いについてです...
うちは共働きで旦那の手取りが25~30万(インセンティブによる)、わたしが23万程です。わたしは4月末から産休に入るのでもちろんそこからはわたしの貰える金額はかなり減ります。
今旦那には小遣い50000円を渡していて、しかも職種が営業のため、インセンティブがないとやる気にならないと旦那に言われていて、インセンティブが支給されるとき(ほぼ毎月)はインセンティブの2割も渡しています。
なので小遣いが多いときは8万円にもなります。
これから子育てはもちろん、1月に引越しも控えていて、初期費用で50万近く納めたり、家具家電を買い替えたり、家賃も毎月10万円になるので、正直そんなに小遣いを渡していては、やりくりできないのは目に見えています。そのことを伝えても小遣いもインセンティブ分も減らさせるつもりはないと言っています。
奥さんが働いていなくてお小遣い1万円や2万円でやりくりしている旦那さんもいらっしゃるだろうに、私が働きながら子育てをこれからしていくことを当たり前だと思われのもとても腹が立ちます。
旦那は頑固で聞かないしどうすればいいのかわかりません。

コメント

anuenue

うちと家賃や手取りが近いですが、主人の毎月の小遣いは1万です。
タバコもやめさせました。
お酒は大好きなので、お酒だけ小遣いで買ってるみたいです。

うちは特殊かもですが、家賃、光熱費、保険、など毎月必ず支払いが発生するものは主人がしており、その他食費や雑費は私が支払ってます。
毎月の支払いなどの計算を全て主人にやらせました。
子供が産まれて保険なども加入し、危機感を持ってくれたみたいです。

  • tee

    tee

    小遣い1万すごいですね(><)
    タバコ辞めるのも本当にご主人偉いです!
    うちは絶対にタバコ辞めないと言っています。
    anuenueさんのところみたいに分けて支払いする方法いいかもしれませんね!
    今はわたしが主人の口座も預かって全部支払っているので、どれだけお金がかかっていて、口座に全然お金が残らないことを身をもってわかってもらうのがいいかもしれませんね...
    参考になる回答ありがとうございます☆

    • 12月20日
  • anuenue

    anuenue

    結構責任感の強い頑固な主人なので、自分で管理させてみたんです(^_^;)
    男の人はなかなか父親になる自覚も出てきませんし、身を以てわかってもらうのはオススメです。

    • 12月20日
ひな菊

私も自分が働いているので、インセンティブが労働のモチベーションになってるので、減るのは嫌です。
ただ、来年子供が産まれるので、9ヶ月は産休に入るため、その間はお互い節約しようね。って話してます。
ただ、手取り25万~30万で8万持っていくのは取りすぎかな(^^;
もっと稼いでくれたら、あなたの取り分はアップするねって言ってみるとか。8万持っていくなら60万ー80万は稼いでくれないと(>_<)
ちにみに私の友達は旦那がインセンティブで高額買い物をしたい!といっていて、そんなに言うなら私も自分の給料から同じだけ使うよ!って脅してるらしいです(^^)

  • tee

    tee

    わたしも営業なのでインセンティブ出ますが、インセンティブ欲しいなんて言ったことないし自由に使うお金ももらっていません(><)
    それにインセンティブ発生しないときも普通に5万は確実に貰えるっておかしいですよね。目標達成しなくてインセンティブ貰えないんだったらペナルティでその月は3万にしようって提案したんですけど、却下されました。
    もっと稼いでくれたら小遣いアップするてゆっても絶対に聞くような感じじゃないです(^^;
    2人の生活ならそれで我慢してらすむのかもしれないけど、これから子どもも産まれてお金もたくさんかかるってゆう時にこの感じなので、もっと父親としての自覚持ってよって思います...

    • 12月20日
ハイジ714

お小遣いとして多過ぎると思います。一般家庭だと手取りの1割が妥当じゃないですかね?
インセンティブがあってもそこから1割かな?
これから子どもが産まれてくるのに五万も何に使っているんですか??
女の人は共働きでもいつ働けなくなるかわかりません。生活は旦那様の給料だけで出来る生活をして奥様の給料は貯金に回すくらいにしておかないといざとなった時に生活出来なくなりますよ。
将来のことを見据えて旦那様にも考えてもらわないとなおさんだけが大変ですよね。

  • tee

    tee

    そうですよね、絶対多すぎですよね。5万は昼食代、タバコ、飲み代、遊び代に使ってるんだと思います。昼食は今までは、同僚とご飯食べに行きたいからと私が弁当を作ることを拒否されていたんですが、そこは来月から弁当にするということで折れてくれました。
    だから来月からお小遣いからお弁当分1万5千円ひくと言ってあります。(お弁当作るのに1万五千円もかからないと思いますが笑)
    ほんとにハイジ714さんのおっしゃる通りで、わたしの給料は全部貯金にまわしたいです。。
    来月から旦那自身に自分の給料だけで支払いやら全部をやり繰りさせることにしました。
    そこから様子見です( ´∵`)

    • 12月21日
まえなぎ

お小遣い5万円、多めですね〜!(゚O゚)
確かに、今まで5万円のお小遣いで過ごしていたのなら、いきなり減るのは躊躇するかもしれません。
逆に食費3万円だったところ2万5000円にしてーと言われたら、えぇっ!?ってなりますし、、

何故、減らさなければならないのか、言葉では旦那様はわからないのではないでしょうかないでしょうか?

今までの収入と支出、
これからの収入と支出、+子供が産まれたらかかる金額等、全て数値化した書類を見せてみては??

言葉で言うのと数値を見せるのでは把握出来が違うと思います┏( .-. ┏ ) ┓

もし既に数値化した書類を見せていて尚、考えを変えないのであれば、義両親に言ってもらうのも手かと思います。
子育てにかかる費用がどれほどなのか、経験者から聞けばまた考えを改めるかもしれませんし…。

個人的には5〜8万円の金額を毎回何に使っているのか不思議です(^ω^;);)

奥様も、これからの出産、子育てに不安もあるでしょう。
お身体に支障なく、旦那様と話し合いができますように。
(ちなみにわたしも出産子育てのことを考え、お金の事と今後のわたしの仕事復帰の事を改めて計画する為に、両親交えて経験談を聞きながら家族会議する予定です)

  • tee

    tee

    多いですよね(´△`)わたしも毎月渡してて思います(^^;

    確かに全部書き出して書類にはしたことないですね!ざっくり家賃や光熱費、食費にいくらくらいかかってて、今でも旦那の給料だけじゃやり繰りできてないのに、子ども産まれたらもっと厳しくなるよ?とは伝えたことあるのですが、それは子ども産まれて実際家計が厳しくなってから考えたらいいと能天気な回答が返ってきました(^^;

    5~8万は飲み代、昼食代(同僚とご飯食べたいからという理由でお弁当は拒否されていました)、タバコ代、遊び代などに使っていて、やはり余るときもあるらしいです(余っても返してもらったことは1度もありません)

    両親交えて話すのはいいかもしれませんね!旦那のほうはお母さんしかいなくて、お義母さんは旦那に甘いので言っても意味ないと思うので、うちの両親を交えて話すのがいいかもしれないです(><)

    • 12月21日
deleted user

給料の割りに多いお小遣いですね。
月に8万ならその給料の倍は稼いでくれないと。
うちは旦那の給料が多いのでお小遣い制はやってないですが、そのお給料なら間違いなく多くても4万とかにさせますね。
一度家計簿をだして現状を具体的に教えてあげてみてはいかがでしょうか?

  • tee

    tee

    そうですよね、管理職の方でもそんなに小遣いもらってる人少ない気がします。うちはただの平社員なのに(^^;
    わたしが専業主婦だったら、その給料じゃ小遣いそんだけ貰ってたら全く生活できないこと自覚してほしいです(*_*)
    多分うちの旦那は家計簿見せても、2人の給料の合計で少額でも貯金できてるんだからいいじゃんって言うと思います(´×ω×`)

    • 12月21日
deleted user

質問とそれちゃいますが、共働きでお小遣い制なんですね!皆さんそうなんでしょうか、、?旦那さん嫌がりませんか?
けど月8万って、何に使われてるんでしょうか(´・_・`)本当に必要なのか、旦那さんに家計簿アプリで支出でもつけて見せてもらえると納得もできるかもですが、、

  • tee

    tee

    わたしの周りは、共働きでも小遣い制している夫婦が多いですね!結婚したら財布一緒になる覚悟はできてたみたいで、小遣い制を導入するところまではすんなりいきました。
    お小遣い余るときもあるらしいので多分そんなにいらないはずです。余ったら返してよって思うんですが返してもらったことは1度もありません(^^;
    家計簿などを見せても、少額でも貯金できてるなら大丈夫と多分思われて話にならないと思います( ノД`)

    • 12月21日
deleted user

お小遣い、かなり多いですね(^^;;
私なら、産休、育休中の手当は出産後、数ヶ月、経ってからじゃないと入らなく、その数ヶ月は自分に収入がないので、旦那さんのお給料だけで生活しなければならない事を伝えます。その上で、今から貯金して備えたいと言って、お小遣いの減額をお願いすると思います。その際に2年後に1度、家計の見直しをして、増額出来そうならするから今は協力してとお願いすると思います!

  • tee

    tee

    間違いなく多いですよねε-(´・_・`)
    産休育休中手当てが貰えるのは数ヶ月先でしばらく収入がないことは伝えています(>_<)
    しかしなぜかどうにかなると思ってるみたいです(;・`ω´・;)
    今から貯金して備えたいことも毎回伝えているのですが、今の生活の質を落としたくないから、そんなに貯金しなくてもいいと思っているみたいです。
    もうそんな独身のときみたいな考え方は捨ててほしいです(´д`;)
    これからお金いっぱいかかるから小遣い余ったら返すとかなにかしら協力してほしいて毎回言ってるんですが、聞き入れてもらえません。。。
    本当に困ったものです(;・`ω´・;)

    • 12月21日
ファン

25万-小遣い8万-家賃10万=残金7万じゃ生活ができないですよね。なお☆さんも何時までに働ける身か分からないですし。(緊急に切迫とかも可能性としてあります)
インセンティブでも+5000円でしょうね。
我が家も手取り25万の夫に、現在専業主婦の身ですが。
25万-家賃4.5万-小遣い2.5万-その他生活費8万=貯金10万で遣り繰りですよ。
極めて少ない給料でもないですが、収入にあった支出を心がけないと子育てできないですよ。

  • tee

    tee

    さすがに25万のときはインセンティブがないときなので、お小遣いは5万円ですが、それでも多いですよね。
    本当に切迫とか緊急入院とかも可能性あるから、その予想外の出費もあり得ますもんね...
    昨日話して小遣いから昼食分1万5千円はひくことにしました(今までは同僚と食べたいからとお弁当作らせてくれませんでしたがお弁当にすることは折れてくれました)
    なので小遣いは3万5千円〜6万5000円くらいにはなるのですがそれでもまだ多いですよねε-(´・_・`)
    本当にこれからどんどんお金がかかってくるのに不安です。。。

    • 12月21日
massuh☆

ん〜。
インセンティブ=モチベーションも分かりますが、今のままでは良く無いですね(;^_^A
私の主人も営業でインセンティブ有りなので分かります。

ここは、家計簿広げて根気良く相談しか無いのでは無いでしょうか?
産休に入った場合、実際使える生活費がいくらになるのか?
出産費用やベビー用品、ベビーちゃんが産まれたら、光熱費も上がります。学資保険などはどーするか?とか。
考えたら貯金は少しでも多い方が良いと思いますし。
旦那さんは、まだベビーちゃんの事は先の事と考えているのでは無いでしょうか?

  • tee

    tee

    インセンティブをモチベーションにするのではなく、家庭をしっかり養うことにモチベーションを向けてくれないもんですかね(´д`;)
    そうですね、きっちり数字を出して示したことはないので、それもやってみようと思います!
    本当におっしゃる通りで子どものことは産まれてから考えればいいと思ってるんだと思いますε-(´・_・`)

    • 12月21日
※※コメ

わかります!
うちの旦那は給料20万くらいなのに、お小遣い4万です(>_<)
こちらでも何度か相談して多すぎると言われましたが、いまだに減らせず(^^;;
うちも営業で、付き合いで使うお金(差し入れや飲み会など)が多く、すべて経費ではないらしいので、実質自分のために使うお金は1万くらいだと言っています(°_°)
我が家も共働きで、私も育休から復帰して収入があるのでなんとかやれていますが(^^;;
営業の仕事は精神的にも結構大変そうなので、仕事のモチベーションを保ってもらうためにも、お小遣いは減らせないかなぁと思ってます(>_<)

  • tee

    tee

    同じような環境の方のコメント嬉しいです(>_<)
    やはりなかなか減らさせてくれないですよね(・_・;
    付き合いで使うお金がたくさんかかるんですね、、、うちは付き合いと言っても自分が好きで同僚と飲みに行っているだけなので、完全に自分のために使っているお金です(^^;;
    私は本当は働かずに子育てに専念したいのですが、家計を苦しくしたくないので、出産後も働くつもりです。
    だから、私が働かなかったから間違いなく小遣いそんなに貰えないし生活やっていけないということをもう少し自覚してほしいです(・_・;

    • 12月21日