
コメント

てくてく
まだ生後間もないしまだ先のことだから大丈夫ですよ、その時はパートとかにして朝いてあげてもいいし、出産まもないから先のことより身体休めて下さい。産後鬱になりますよ

退会ユーザー
うちの校区は朝7:15~登校OKですが、豆ママさんの学校の校区はいかがでしょう?😊
-
豆ママ
遅出で家を7時半に出る時に小学生がよく登校してるのを見かけます!でも早出は家を6時前には出ないとなので😭
- 9月11日

nooon
私も同じことで悩んでいました!早番は6時過ぎに家を出なくてはいけず、
主人は基本7時前に出てしまうので。
-
豆ママ
早出の時がですね〜😭私も6時前には出ないといけなくて、旦那も6時出勤の時もあるので😭
- 9月11日
-
nooon
近くに頼れる身内もいないので、なかなか..
職場もパート職員求めてないの知ってるから、フルタイムじゃないと働きにくいし..- 9月11日

退会ユーザー
何時から子供を登校させるかかなーと思います🤔
親族結構教職員いますが、早くから出勤している人もいますよー!
-
豆ママ
私も保育士をしていて、正職のままいくなら早出とかもあるんですよね😂職場は車で30分なのでどうしたらいいものか😂
- 9月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね!それだと流石に教職員いないかもですね😢
一応うちも同じような環境で、自治体のヘルパーさんをお願いすることも検討していますが、、、ちょっと抵抗があって悩んでいます🤔- 9月11日
豆ママ
そうですね😢
てくてく
色々焦りますよね、でもしばらくすると保育園にもいれたくないくらい可愛くて不安も忘れます