
コメント

ソフィア
お姉ちゃんが初めはそうでした。
児童館に毎日行ってたら 大きくなるに連れて 座って見れるようになりました。 あと 断乳後、1歳4ヶ月ごろから 寝る前に絵本を読み聞かせてたので 今でも本を読むのは大好きです💕
ソフィア
お姉ちゃんが初めはそうでした。
児童館に毎日行ってたら 大きくなるに連れて 座って見れるようになりました。 あと 断乳後、1歳4ヶ月ごろから 寝る前に絵本を読み聞かせてたので 今でも本を読むのは大好きです💕
「手遊び」に関する質問
赤ちゃん返りについて。 現在1歳5ヶ月の息子がおり、 私は臨月で2ヶ月前から実家に帰ってます。 発達ゆっくり目で、 実家に帰ってから色々と発達障害の項目に当てはまってる事が多く 日中は検索魔になり自分の中でそう…
来月2歳の息子がダンスが大好きで、それスノのダンスバトルとかで 芸能人が踊ってるの見て真似て踊ったり 歌の手遊びとかも色んな歌のをほぼ完璧に覚えてるので 根っからのダンス好きなんだろうなと思い キッズダンス習わ…
朝から怒鳴り散らしました。 本当にヤバいくらいに。 7歳と4歳の子達います。女の子です 朝の準備が死ぬほど遅いです。 一つ一つこれしてあれして言ってもぼーーーーーっとしてやらなかったり、歯磨き粉で手遊び始めたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
そうなんですね。
児童館では、お話や手遊びの時間がありましたか。
ソフィア
読み聞かせ&パネルシアター 音楽流して 絵が出てくる。 ので リズムに合わせて鈴を鳴らす が 30分くらいありました。 トーマスやアンパンマンとか出てくるので みんな喜んでます。
そのあと 場所移動して アンパンマン体操して あと2曲ほど 計10分くらい 体操します🤸♂️
成長したらまた 興味はかわってくるんじゃないですかね?
りんご
ご丁寧にありがとうございます。
楽しそうな盛りだくさんな内容ですね。
様子みてみます。