
コメント

ソフィア
お姉ちゃんが初めはそうでした。
児童館に毎日行ってたら 大きくなるに連れて 座って見れるようになりました。 あと 断乳後、1歳4ヶ月ごろから 寝る前に絵本を読み聞かせてたので 今でも本を読むのは大好きです💕
ソフィア
お姉ちゃんが初めはそうでした。
児童館に毎日行ってたら 大きくなるに連れて 座って見れるようになりました。 あと 断乳後、1歳4ヶ月ごろから 寝る前に絵本を読み聞かせてたので 今でも本を読むのは大好きです💕
「読み聞かせ」に関する質問
入園式がありました! 時間は10時からだったのですが 我が子はその時間午前寝中...しかも朝も起きるの早くて その日は6時前には起きてました🙄🙄 案の定ねむくてじっとしてない我が子🙄笑 みんなお膝の上でじーーっと先生の…
絵本読んでいますか?? 恥ずかしながら、私は子どもに両手で数えられる程度しか読み聞かせをしてあげたことがないです。 °(°´ᯅ`°)° 。 読もうとしても全く興味なし、ページを破ろうとするので続きませんでした。 ですが…
4月から子どもが保育園に通うことになりました! たくさんの絵本定期購入の申込書をいただいたのですが、 みなさん絵本の定期購入はされていますか📔? 子どもにとって絵本の読み聞かせってやっぱり大切ですか🥹? 私の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
そうなんですね。
児童館では、お話や手遊びの時間がありましたか。
ソフィア
読み聞かせ&パネルシアター 音楽流して 絵が出てくる。 ので リズムに合わせて鈴を鳴らす が 30分くらいありました。 トーマスやアンパンマンとか出てくるので みんな喜んでます。
そのあと 場所移動して アンパンマン体操して あと2曲ほど 計10分くらい 体操します🤸♂️
成長したらまた 興味はかわってくるんじゃないですかね?
りんご
ご丁寧にありがとうございます。
楽しそうな盛りだくさんな内容ですね。
様子みてみます。