
19w5dの初産婦ですが、夜寝る時に仰向けになるとお腹の張りがあります。横向きになると直ぐ治まります。明日の検診で相談しようと思っています。これも張りなのでしょうか。要相談です。
初めまして!質問させてもらうのは初めてです★19w5dの初産婦です。
お腹の張りについてなんですが、最近夜寝る時仰向けになると、たまに子宮がキューーっとなり、子宮の形が分かるみたいに硬くなります。
体制を変えて横向きになるとすぐ秒単位で治り、痛さは何も感じないです。
今朝は、尿意で目が覚めたときに、仰向けだった為か尿が溜まっていたからか硬くなっていました。トイレへ行くとすぐ治りました。
仕事中や立っている時は硬くなりません!
明日が検診の日なので、先生に相談しようと思っていますが、経験のある方へ聞いてみたくて、、、>_<これも張りなんでしょうか?
- rien(9歳)

たーん
私も最近同じ症状があります( ◞‸◟ )
なんともいえない硬さで、下腹部が重いんですよね。
ちなみに私も日中は平気です☻
心配で昨日の検診で先生に相談したところ、内診もしていただけました!
が、子宮頸管も十分あり、子宮口もしっかり閉じているということで問題なしでしたよ(^^)
ただやっぱり張りがある場合は、すぐに横になってゆっくりして!と言われました◡̈♥︎
何もないことを祈っています(ノ_<。)

ゆまるママ
仰向けに寝ると張りますよ♪
赤ちゃんにそれほど影響はないみたいですけど、横向きに寝たほうが赤ちゃんの成長にも良いみたいです。
でも…私も気がつくと仰向けで寝て、お腹カチカチになってることしょっちゅうです(*_*)
尿が溜まっても張りますし、赤ちゃんが活発に動き出すと、それだけで張ります☆活発に動く夜は張りやすいそうです!
続く張りや痛みじゃなければ大丈夫だと思いますよ!

ぼーまま♡*
私も一緒です(*`ェ´*)
仰向けで寝ると楽なのに〜〜
お腹張るのはよくないので抱き枕抱えて寝ています(´゚ェ゚)
日中も仰向けでゴロンとしてると張ります〜〜( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

心
私も全く同じ症状です!
仰向け時に張りやすく、立ったり歩いたりしていても張ります
横向きになると楽になりますが、とうとう子宮頸管長が長くないとご指摘を受けてしまいました
出来るだけ横になることをおすすめします(^^)
右向き左向きしか出来ないとしんどいですけどね(>_<)

rien
コメントありがとうございます★
そして遅くなりすみません(>人<;)
同じでしたか!そして内診されたんですね^_^ゆいたーんさん問題なしで良かったです^ ^
私も明日検診で先生に言ってみます!
ありがとうございました(≧∇≦)

rien
コメントありがとうございます!
仰向けで寝ると、張るもんなんですね!なんだか少し、安心しました^ ^
ほんと、気がつくと仰向けになってしまいます、、、意識的に横向きに寝る癖をつけます^_^

rien
コメントありがとうございます☆
わー!一緒ですね!
仰向けが楽ですよね〜(-_-)
マツエクももぉ付けに行けないかなーと思ってきました(-_-)
抱き枕イイですね!何かいい形の探してみます♪

rien
コメントありがとうございます!
張ると、良くないって言いますもんね(>人<;)
いま31wなんですね!無事に元気な赤ちゃんが生まれてきますように♡
コメント