※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

上の子へのイライラが止まらず、下の子も生まれてからのストレスで悪化しています。どうしたらいいでしょうか?

上の子へのイライラが止まりません。
最近ほんとにやばいです。
下の子が生まれる前からこんなだったんですけど
生まれてさらに酷くなりました。
ご飯は食べない 投げる なんでもわざとやる
暴れる 昼寝もしない そして夜泣き?毎日毎日うるさい娘もストレスが溜まってるからこんなにひどいんでしょうか?

コメント

しらすくん

うちも同じような感じですが、イヤイヤ期もそろそろですし、あと今まで自分だけ構ってくれたママが下の子にも構うようになって寂しいとか嫉妬とかやっぱり子供なりにいろいろとストレスを感じてると思いますよ😅
子育てって難しいですよね😓

  • nana

    nana

    それもあるんですよねたぶん😭
    あと妊娠中からずっと家ばっかだからストレス溜まってるのかなっておもっちゃいました!

    • 9月11日
☺︎リリー

分かります😢イライラしちゃいますよね(TT)それに、こうしたら絶対いい!など正解がないから難しいものですよね。
うちも下の子が産まれて少し酷くなりました💦赤ちゃん返りが出てきたんです😵
娘さんの行動はストレスもたまっているかもしれませんが、下に妹や弟が出来た事でママにかまってほしい!甘えたい!の意識表現だと思います🎵
息子がある日怒ってばかり居る私に『ママ、、ボクもちょびっと抱っこして』って言ってきました。
の瞬間涙が出て知らずのうちに我慢させてごめんね(TT)と謝りながら抱き締めました😊

  • nana

    nana

    ひどいですよね笑
    下の子にまったく興味なしです笑

    かわいいーー!!!😍😍
    それは泣けます🤣😭

    • 9月11日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    涙腺崩壊でした🤣(笑)
    一歳半だとまだまだママにべったりしたい年ですし、不思議な気持ちもあるんでしょうね😫💦
    うちは、やっと最近お兄ちゃんぶり発揮してきたところです✨
    それまでは興味なしでしたよ(笑)
    居ることすら忘れてるような感じでした!

    産まれる前は上の子優先にと心に決めていたのにいざとなるとその通りにはいかなくて、そんな自分にもイライラして…。怒ってばっかり💦
    そんなんじゃ私も子供たちにも駄目だと思い、ご飯食べない時は一緒に食べながら『大袈裟な食リポ』したり、投げてはいけないものを投げた時には
    『それは、投げたら壊れちゃうからボールで遊ぼう(風船など)』と誘うようにしました☺️

    試行錯誤しながら一緒に頑張りましょ😊子供たちはnanaさんの笑顔がなにより一番大好きですから😊💓

    • 9月11日
COCORO

イヤイヤ期じゃないですか?
我が子は一歳3ヶ月からイヤイヤしてますよ😫

あとは下のお子さんいるから かまってチャンなのかも?ですね。。

  • nana

    nana

    ダブルはきついです😭

    • 9月11日
みおみお

赤ちゃん返りですかね💦
何か伝えたい事があるのかもしれないですけど…
イライラしますよね、よく分かります。
私も今朝息子に「うるさい!」って言っちゃいました😢

  • nana

    nana

    わたしもたったいま言いました笑笑
    夜泣きするたびに下の子がびっくりして起きてほんとにかわいそうです笑笑

    • 9月11日
れな

そういう時期なのでしょうね😫😫😫
妊娠されるまえからそんな感じでしたか?
子どもはお母さんが妊娠すると分かるので、その頃から癇癪を起こしたりすると聞きます。
うちの子も妊娠が分かる少し前から、イヤイヤ期のような感じになりました。
悪阻中は私がまともにご飯が食べれず、一人で食事させることが多かったので全く食べなかったり、お菓子ばかり要求したりしていました。
主人がいると一緒に食べるので、主人が帰ってきてからよる遅く21時頃に夜ご飯をやっと食べたりしていました。
下のお子さんが生まれて姉妹が増えたことに慣れていないのかもしれませんね💦
下のお子さんを預ける人はいませんか?
赤ちゃんは、正直まだ分からないので、ママじゃなくてもなんとかなることが多いです。
なので、上の子がいる場合は、上の子を郵船に何でもしてあげたほうがいいよ、と今のうちから私も言われています。
朝起きてから、抱きしめてあげたり、寝る前に抱っこしてあげたり、触れる回数を、少し多くしてみてはいかがでしょうか。

  • れな

    れな

    郵船ではなく、優先です💦
    誤字すみません💦

    • 9月11日
  • nana

    nana

    この間1歳半検診あったんですけどみんなもこんなかんじかなと思ったら全然ちがうくてみんないいこしてお母さんのとこで座ってるのにうちの子だけ1人人が話してるときに走り回ってもう絶望でした、
    妊娠してからひどくなりました!
    下の子は哺乳瓶 ミルク拒否で母乳以外飲まないので誰にも預けられないんです😔
    上の子優先っておもってたんですけど
    こんなにひどいからもうちょっと離れたいです、、

    • 9月11日
  • れな

    れな

    そうなんですね💦
    哺乳瓶も拒否なら搾乳もだめですもんね💦
    ママがいたらミルクも哺乳瓶もダメっていう赤ちゃん多いみたいなので、ママがいないとこで飲ませてみるのも是非、試してみてください!
    このままだと、nanaさんも上のお子さんも辛いですよね😥😥😥
    旦那さんに上の娘さんの相手をお願いすることは出来ないですか?!
    お仕事帰ってきてから少しの時間でも十分だと思います!
    私も妊娠してからなかなか体調が優れず外にも連れていけなかったので、主人がそんなに帰りが遅くない日は、帰ってきてから相手をしてもらい、夜ふかしOK!の日を作っていました!

    私ももうすぐ下の子が産まれると思うんですけど、どうなることやら、、、とヤキモキしてます💦
    一緒に頑張りましょう!!!

    • 9月11日
しおんまま

また1人目ですが、私もnanaさんみたいにイライラしそうです😭
2人目の子供さんがまだ生後1ヶ月ならなおさら女性ホルモンのバランス?でなりそうです😓