※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

来年の保育園入園に向けてお布団の準備を考えています。22年前の重い布団を使っていて、子供は腕を下げずに寝ています。他のママさんたちのオススメの布団や、同じような経験をした方がいるか気になっています。

来年4月に保育園に預ける予定なのですが、お布団は、どのようなものを用意してますか?今使っているのは親戚から貰った22年前のです。凄く重たいです。
夏生まれのせいなのか、絶対に腕を下げて寝たことがありません。必ず腕が出ています。
保育園に預ける予定、預けている予定のママさん達どこのがオススメとかありますか?
ちなみに皆さんのお子様は腕を下げてますかね?布団に入れても、必ず腕が上がって、手が冷たくなってます。

コメント

moon

ちなみに、暖房は一切つけていません。かなり寒いです。

キャベツ

伯母さん怒るんですか😱😱😱
心が痛いけど、カバーを外して布団を💩で汚すしかないな😄

頑張れ😉

  • moon

    moon

    はは( ̄∇ ̄)ありがとうございます。

    • 12月20日
su-zy

園によって、お布団の指定が違うと思います。娘の園では、各自敷きベッドが準備されていて、敷きバスタオルと掛け布団だけ用意する形になってます。園が決まるまでは、慌てて買わない方が無難です😊
あと、手をあげて寝る件ですが、娘もそうでした!なぜか赤ちゃんは手をあげて寝る子が多いみたいですね。近所のおばあさんが、「最近の赤ちゃんは手をあげて寝てるよね…」と、言っていました(笑)昔は違ったのかな?
今は、娘は手を下ろして寝ますが、布団を蹴りまくって、No布団で寝てますよ💧
スリーパーも嫌がるので、私が夜中に何回も起きて布団をかけてます。でも、風邪はひいてないので、子供は体温が高いし強いのかな?

  • moon

    moon

    なるほど。布団がいるとは聞いたのですが詳しくは聞いてないので、どのようなものがいるのか聞いたほうがいいかもしれませんね。無駄に買ってももったいないですからね。最近は、手をあげて寝る子が多いんですね。伯母が冬生まれの息子はずっと手を下にして寝てたと聞いていたので。良かったです。うちの子もスリーパーを嫌がります(;>_<;)

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

布団については、保育園によって指定があるかもしれないので、入園のしおりなどを参考にされるといいと思います。
今は洗濯機で洗える布団もあるので、保育園に行くのであればそういったものの方が清潔に保てていいかもしれないですね(⋈・◡・)

赤ちゃんって、だいたいの子が腕を上げて寝てると思います(๑′ᴗ‵๑)
お住いの地域によっては、少し暖房を入れてあげた方がいいかもしれませんが、赤ちゃんは手や足が冷たくても寒くはないので大丈夫だと思います!
ちなみにうちの子は、横向きで寝かせる時は腕を下ろしてますが、肘を曲げてるので結局、手先は布団からでてます(笑)

  • moon

    moon

    保育園のしおりには、布団については書いてなかったので、洗濯機で洗えるのがいいですよね。今のは軽いですよね。腕をあげて寝てる子が多いと聞き安心しました。いつも手が冷たくなっていたので。住まいは、愛媛県なので、他の地域と比べたら、暖かいと思います。保育園が決まってから、布団の購入を考えたいと思います。

    • 12月20日
だるまさんの

義母が買ってくれた、保育園用の布団です。軽いです。

  • だるまさんの

    だるまさんの

    未だに手をあげて寝てます。

    • 12月20日
  • moon

    moon

    やっぱり、軽いのがいいですよね、なにせ22年前のなので、私の布団のほうが軽いです。保育園が決まったら購入を考えようと思います。

    • 12月20日
キャベツ

そんなに重いなら力の無い小さい赤ちゃんにとっては苦痛かも。😣
保育園が始まるまで重くて寒い布団は可哀想な様な。どうせ変えるのならこの冬から変えてあげた方がいいと思います。これからもっと寒くなりますよ😣4月は春で季節も変わって布団も変わるので。😄

  • moon

    moon

    22年前のなので私の布団より重いです。この時期なら布団安いんですかね?赤ちゃんの布団は変わらないのですかね?なかなか、色々ありすぎて、どれがいいのかわからなくて。それに、親戚に貰ったものなので使わないと失礼な気がして使っています。セールとかあるのかなぁとか(;>_<;)

    • 12月20日
キャベツ

シンサレート150なんて羽毛より暖かいですよ。一度ネットで検索してみては。
もしりつママさんが親戚ならば、22年前に贈った布団を我慢して使って欲しいですか?それは、22年前の子供に贈ったもので、捨てても怒らないでしょ。ある意味22年も大切に置いといてくれてありがとうですよ。😅今は洗える布団もあるし防ダニ加工の物も有りますしね。使い易い物を買えばいいと思います。😄私が親戚だったら、22年前にあげた布団使ってないの?って絶対思わないし、あげた事すら忘れてる😅

  • moon

    moon

    それをくれた伯母が時々、マンションにくるので、使ってないと怒られるから無理なんです。だから、せめて、保育園の時だけでも、布団を新しいのに変えようと思っています。さすがに22年前のは古い旅館にあるような重くて冷たい布団ですね。新サートレートっていうのがあるんですね、調べてみます。ありがとうございます。

    • 12月20日
ふぅちん

大体よく西松屋などにうってるお昼寝用布団もってく人多いんじゃないですか?
赤ちゃんはほとんどが腕あげて寝るんじゃないんですか😅😚

  • moon

    moon

    西松屋なんですね。さっきまで、イオンに買い出しに行ってて、イオンにある赤ちゃんの布団見てきました。今が買うのがお買い得なんでしょうかね?歳末セールとか?
    赤ちゃん本舗にも、布団あるんですよね?数回程行ってましたが、布団は見てなかったもので。
    来年4月に入園予定なので、多分、ひとり親なので決定する確率は高いと思います。
    来年買うのがいいのか、今、買うのがいいのか悩みつつ、結局、帰りました。
    今度、西松屋にも見に行ってみたいと思います。

    • 12月20日
  • ふぅちん

    ふぅちん

    保育園にも規定があるのでしおりをもらってから買ったほうがいいと思います(。>д<)

    • 12月20日
  • moon

    moon

    子供寝かしつけてました(;>_<;)
    来年2月末には入園できるか決定するので、多分ひとり親なので第一希望の所で決まると思うので、第二希望の所は布団は用意してあるって言ってたんですけど、衛生面が気になってて。
    保育園にどんなのが必要なのか聞いてからがいいかもですね。ありがとうございます。

    • 12月20日
  • ふぅちん

    ふぅちん

    布団用意してあるとこってあるんですね(´д`|||)使い回しですかね?新品ですか?

    • 12月20日
  • moon

    moon

    そこまでは聞いていません。なんか、園長先生が私にとって苦手なオーラをもってる方だったので(。•́_•̀。)

    • 12月20日
  • ふぅちん

    ふぅちん


    まぢですか(。>д<)
    なら第一保育園がいいですね❗こちらの区ではほとんど指定なしなので…シーツとか毛布とかはこの時期いるけど4月頃て掛け布団ですかね?
    家も来年から三人預けるので、保育園のことは初心者で(笑)

    • 12月20日
  • moon

    moon

    私も、初めての子供なので、すいません、わかりません(。•́_•̀。)

    • 12月21日