
コメント

かーまま👧👶
保育園は毎年9月に
料金見直しが入りますからね💦
正直なところ伝えてみても
変わらないとおもいます…
伝えてみるだけ伝えたら何か
こうしたらいいよみたいなことは
教えてくれるかもですが💦

☆まめお☆
無理だと思いますよ💦
市民税から算出していますので💦
市民税は、基本的に『これくらい稼ぎがあれば払えるだろう』という金額に設定されているからです😂
-
ふとっちょ
コメントありがとうございます‼️
やっぱりそうですよね😅
でもなんか悔しいですー😭😭💦💦
下の欄外に不服の方は申し立て?してくださいみたいに書いてあったので言ったらなんとかなるのかなーみたいに思ったんですがやっぱ無理ですよね!
笑- 9月10日
-
☆まめお☆
保育園も慈善事業ではありませんので、払えそうな家庭からは貰わないと難しいと思います😂
不服申し立ても出来るとは思いますが、入園申請をした時の書類に保育料について説明書きを付けてますよ~と言われてしまう気がします💦
私も二人目を考えていて、うまくいけば来年には産休、育休なので恐ろしいです😭- 9月10日
-
ふとっちょ
そうですよねー💦💦😩
生活かつかつだけどなんとか頑張ります、、
でもお子さん3歳になったら保育料少しさがるんじゃないですか?
無償化なんて話も出ていますがどうですかねぇ😅
私はとりあえず退職してる状況なんで産後2ヶ月しか保育園預けられないんでそれまでに仕事探すか、どうにかして継続する方法探すか、辞めさせるか悩んでます😢
悩みがつきないですね😅- 9月10日
-
☆まめお☆
今が耐える時ですね💦
我が家は、私が働くまで耐えることが多くて大変でした😂
3歳になると下がりますよね♥️
そこを狙っての二人目計画です💦
うちは、認可外で認可との差額を市から貰っていますが差額が支払われるまで満額を負担するので大変です😭
何かちょうど良い仕事があると良いですね😊
辞めさせるのも、もったいない気もしますしね💦- 9月10日
-
ふとっちょ
そんな制度があるのですか??
私も子どもを認可外に通わせていた次期があったのですが、知らなかったです!
地域によっても違うのかな?
認可外高いですもんね😅
そうですね、、なかなか二人子どもがいるとやとってくれるところも少ないでしょうが頑張って探してみます‼️😅- 9月10日

てちママ
変わらないと思います。
残念ですが我が家は4万円上がったので辛いです(笑)
-
ふとっちょ
コメントありがとうございます‼️😃
ヒー‼️‼️😱お子さん1人で四万も上がったんですか??
それはしんどいですねぇ😅
去年、そういうことも想定して少し貯蓄に回しておけば良かったなと後悔してます、、😢- 9月10日

猫ちゃん
変わらないと思いますが気持ちはすごいわかります…うちは5000円ですがあがりました…年収でいうと10万くらいしかあがってないんですけどね、年収上がってても税金でとられるし手取りはもっと少ないのに5000円もあけるのはどうなの?と私も言いたいです💦
-
ふとっちょ
コメントありがとうございます‼️☺
5000円もとても大きい金額ですよ💦💦😩
悔しいですよね、、
でも市役所からしたら一つ一つの家庭の事情汲んでたらやっていけないですもんね、、
悔しいけど皆様の意見を頂き、仕方ないのかなって思ってます😅- 9月10日

ママリ
私も産休中に値上げの書類届き絶望しました…😭旦那の扶養に入っておけばと後悔しまくりです。
-
ふとっちょ
コメントありがとうございます🤗
絶望しますよね、、一方的に送りつけやがって😱!って思っちゃいます💦💦- 9月11日

まりこ
悔しい?気持ちは分からなくもないですが、言っても変わりませんよ(笑)ウチも今月から倍以上の5万以上になります。育休中でお金ないのに、もうどうしようって感じです(>人<;)
-
ふとっちょ
コメントありがとうございます☺
育休中に倍の金額になるのは辛いですね😅💦💦
言っても変わらないですよね、皆さん同じ条件で払っているわけですから💦💦😩- 9月11日
-
まりこ
ですよ。諦めるしかありません(>人<;)
また職場復帰した後にいっとき保育料が安くなるから、その時に貯金してやる!- 9月11日
ふとっちょ
コメントありがとうございます。
そうなのですね、、
皆さんが言われた金額をちゃんと払っているわけですから例外もないのもわかっているのですが、、😅なんか9月に入って、はい、今月から5万払ってくださいと言われてちょっと悔しいと言うか納得できない気持ちがありまして、、 とりあえず聞いてみるだけ聞いてみます☺💓