
8ヶ月の娘が水様便で困っています。離乳食に関する相談で、アドバイスを求めています。
もうすぐ8ヶ月になる娘を育てています。
離乳食を始めて2.5ヶ月くらいになります。しっかり食べてくれて最近は食べれる新しい食材を増やしている最中でした。しかし、1週間くらい前から、1日5〜6回の水様便が出るようになりました。引き金はベビーダノンを1/2個ずつ朝・夕で(トータル1日1個)与えたことじゃないかと思ってます。なので、今はヨーグルトはもちろん与えず、おかずも下痢になりやすいと聞いたので、量を減らしたお粥を朝・夕2回与えていますが、下痢がなかなか治りません。離乳食を一旦辞めようかとも思いましたが、下痢のとき離乳食を辞めるまでしなくてもいいって本で見たりして、、どこに相談したらいいかもわからず困っています😣
同じような経験をした方、病院に行ったらこんなアドバイスされたよとか、こうしたら良くなったよなど、教えてもらえたらありがたいです。
返信が遅くなることもあるかもしれませんが、良かったら教えてください。お願いします‼️
- はなちゃん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

彩波
とりあえず、かかりつけの小児科に相談するのがイィと思います。
うちの下の子も7月半ば~下痢が続き、下痢が落ち着くまで、ガランターゼ(消化酵素)を飲み、ミルクをノンラクトに変更してました😁
今、また下痢してますが、ガランターゼ飲んで様子をみているところです。

ぽぽちゃん♡
受診してみてはいかがでしょうか⁇
もしかしたら食べ慣れないヨーグルトで軽い胃腸炎になっちゃった、とかかもしれませんょ。
水様便なら整腸剤もらえると思います!おしりただれちゃう前に早目に行くと良いと思います‼️
-
はなちゃん
そうしようと思います。何を躊躇してたのかとちょっと反省です💦ありがとうございました😊
- 9月10日
はなちゃん
やっぱり受診する方がいいのかもしれませんね😣💦さっそくの回答、ありがとうございます😊
彩波
かも、ではなくて…😅
私なら、とりあえず、すぐかかりつけの小児科医に相談して、指導(食事やミルクなども)を仰ぎます。
なるべく早く治してあげたいので…
はなちゃん
彩波さんのアドバイスを読んで、明日にでも受診してみようかと思いました😊私も早く治してあげたいので行ってみます。ありがとうございました😊