
二人目出産時の上の子のお世話について、一時保育か産院で過ごすか迷っています。経験談を教えてください。
出産の入院中について。
来年の4月に二人目を出産する予定です。
一人目と同じ帝王切開になると思います。
みなさんは二人目、三人目を出産する時、上のお子さんはのお世話はどうしていましたか?
私は夫婦ともに両親に頼らずにやろうと思っています。
その場合、一時保育に預けるか、一緒に産院で過ごした方がいいのか考えています。
今は保育園に通っていません。
息子は人見知りもあまりなく、慣れた場所、人なら喜んで抱っこされます。しかし、繊細なところもあり、同じ年の子どもが苦手なようです。児童センターでも馴染めてないです。
そうなると、一時保育でストレスを溜めるんじゃないか。でも、産院で入院だと、私が動けなくてケガをさせたり、ストレスになるのではないかと考えてしまいます。
息子の時は産後丸1日動けませんでした。
入院中の上の子のお世話について、経験談を教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
- ゆん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
これから2人目出産なので経験談ではありませんが、入院中とその後1週間は旦那に休み取ってもらいます!
面会時間が14:00からで娘の昼寝のタイミングにもなるのでお見舞いがてら病室でお昼寝させればいいかーなんて話してます。

あおちゃんま
私もそんな感じです今!!(o´∀`)
両親に頼らないのであれば、預けるところは必須ですよね。ストレスとかは心配ですが、仕方ない、我慢してもらいましょう(・∀・)
自分が楽したかったので、保育園優先で考えてました。
どうなるかわからなかったので、産院は子連れ入院ができる病院を選びました!保育園が確保できるかわからなかったので。子連れ入院は仮予約。
9月から奇跡的に保育園が決まり、今慣らし保育中です。10月初旬が予定日なので11月末までみてもらえることになりました。子連れ入院はキャンセルしました。
ごめんなさい、出産後までの経験談ではないので出産したらどうなるのかはまだわかりませんが、参考までに( ´・ω・)
ゆん
こんばんは!
なるほど!ご主人に休んでもらうのも手ですね!
病室でお昼寝もいいアイディアですね!
参考にさせて頂きますね(´∀`)