![るみ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先での感染を心配し、支援センターに行けず悩んでいるお母さんです。免疫をつけるためにも子供との交流が大切だと分かっているが、不安が勝ってしまいます。アドバイスを求めています。
心配性な私に喝を入れて頂きたく投稿しました😞
今2歳の子と7ヶ月の子のお母さんですが、とにかく病気にかかることを恐れて外出先では常に除菌シートを持っていて支援センターなどもたまに行ってみたいと思ってはいるのですが何か風邪でももらったらどうしようという思いが強くてあまり行けていません…特に上の子は未熟児で手術も2度経験しているため余計に心配してしまって…😭
こんなことではダメだ!もう二人のお母さんなんだからドーンと構えていないと!と思うのですがいざとなるとビビってしまいます😢
これから冬になるとインフルエンザ等も流行りだすのでどうしようと…😢
子供のうちに色んな病気をもらって免疫をつける方がいいし、子供は同年代の子供達と遊ぶ方が刺激があっていいことも分かっているのに…
こんな私にどうかアドバイスでも喝でもなんでもいいのでお言葉いただけたらと思います😭
宜しくお願いします🙏💦
- るみ。(7歳, 8歳)
![てちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てちママ
そんなもんじゃないですか?
わたしもそんなもんです。
免疫をつけるために野に放て強くしろなんて思えない時代です。
しかし見えないものに怯えて生活するのは大変ですよね。
わたしも菌、ウィルスにはうるさいですが家にいても病気になるときはなります。
むしろ人混みにいてもなるときはなるしならないときはならない。
子供の病気への正しい知識があれば病気になっても冷静に対応できます。
生まれてから一度も病気にならならないこどもはいません。
なので今の除菌シートとかは継続して予防してあげてください。
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私もアルコールの消毒持ち歩いてますよ✨子供の手にシューってしてます
ウイルス気になりますよね
めっちゃわかります
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
この記事なんてどうでしょうか。
イントーネットの1ページで極端なものを選んだのでこれを信じろとはいいません。でも清潔すぎる環境は子どもの免疫力低下には繋がることも知っていらっしゃる通りですし、清潔にしたことでこの子を弱くしている、となるべく考えるようにしてはどうでしょうか?
結局スーパーに行くだけでうつるときもあるし、家族がインフルエンザになってたってかからないときもあるのですから、手洗いうがいさえしとけばあとは運だと思います😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も除菌シート、常備の上、どんなところも除菌してから派です🙋♀️
子どもたちが風邪をひいてツラそうなの見てるの辛いですもんね!さらに、自分もうつされたらたまったもんじゃない!と思ってます😆
キッズスペースやふれあい広場など、最近行き始めました♬心配ですが、体を動かして遊ばせたくて🤩入る前、途中、終わった後に手洗いや除菌してますよ♬今のところ風邪菌もらったりしてないです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
好きなだけやっていいと思いますよ。
好きなだけ気がすむまでやって、けど自分が結局疲れている事に気付いて、ネットで調べたり色々考えたりして、自分自身で納得して変わっていくものだと思います。
とことんやって、さてその結果は?どれだけ得があって損してるのか、自分で自分に問いかけながらやりたい事は続けたらいいのではないでしょうか?
潔癖って人に指摘されてもなかなか変わりませんよ。
コメント