
コメント

ひよこ
わかります!!
妊娠前にはそれほど気にならなかったことも今ではとてもイライラしたり文句しかでてきません!!
妊婦の体調についてもなかなか理解してくれず。。
里帰りはしないつもりですが
不安になってきました!!

退会ユーザー
ありましたよー!!
妊娠中と産後とホントにイライラして嫌気さしまくってました(*-ω-)
ホルモンバランスのせいでなったりするみたいです(^^)
我が家は産後4ヶ月で、少しイラッときてきてしまうこともありますが、また仲良くやってます( ˊᵕˋ )
-
カール☆
お返事ありがとうございます!
私は本当に顔見るだけでも嫌なくらいなんですけど、こんなになりました?
つわりが始まり出してから、徐々に嫌い度が増してます(ノ_・。)
産まれて、また少しづつでも仲良くできるようになるのか不安で…- 12月19日

A⑅∙˚⋆
いま、まさにそんな感じです(笑)ホルモンバランスの乱れからだと思いますので早まらないでくださいね💦
母に相談したらマタニティブルーだね〜と言われちゃいました(笑)
マタニティブルーとわかってても旦那にイラつく(笑)
-
カール☆
お返事ありがとうございます!
マタニティブルーですか…
もう、やっていける気がしないって思っちゃうんですけど、産まれてホルモンが落ちついたら、また普通になるんですかね(ノ_・。)- 12月19日
-
A⑅∙˚⋆
わたしもです〜!!!!
あんたと一緒になってよかったのか?!と考えるばかり…もちろん旦那の良いところもありますがそれすら鬱陶しく見えてきちゃって気持ちに余裕がないです( ´・ω・` )
産前産後までは続くそうですが、乗り切れたらいいですね〜😹- 12月19日
-
カール☆
そうなんです、なんでコイツを選んだんだろ。
って、良く思います。
客観的に見ると、多分いい旦那さんなんだけど、私には良いところも良くみえないです(>へ<。)
産後かぁ…長いですね、、
でも同じ人が沢山いて、励まされました。
お互い頑張りましょう!- 12月19日

ゆかゆz
わかります!
妊娠前は、いろんな所も長所に見えたのに、妊娠してから短所に見える所が増えました!!
ふざけるなーー!!!って隣で叫びたくなったり、殴りたくなる時もありますが、妊娠中の不安定と言う場合も、ありますし。私は、嫌な所は、出来るだけ旦那に言ってます!
-
カール☆
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね、むしろアラ探ししちゃってる自分がいる…w
私も、嫌だと思ったらすぐに言って、その都度治そうと努力してくれるから、申し訳ないと思いつつ、イライラはおさまらず…(>へ<。)- 12月19日
-
ゆかゆz
目に着きたくなくても見てしまいますよね(^^;;
何か気が紛れる事をするのもオススメです( *`ω´)
私は、編み物やネットサーフィンをして気を紛らしてます( ´ ▽ ` )ノ- 12月19日
-
カール☆
ですね、気を紛らわせながら出産を待って、、気がついたら普通になっててほしい(ノ_・。)
お互い頑張りましょう(>へ<。)- 12月19日

りん
めちゃわかります笑
だけど女性の体は不思議で
赤ちゃんできる前は自分と遺伝の遠い人を好きになるようになってるみたいです。
汗の匂いも、遠ければ遠い人のがいい匂いと感じるそうです。
それは遺伝が近いと、障害を持った赤ちゃんが産まれやすいからみたいです。
だけど次赤ちゃんできると、守ろうとして遺伝遠い人は敵!みたいになっちゃうみたいです(-_-)
-
カール☆
お返事ありがとうございます!
なるほど、、今は敵と見なしてるんですね。。
りーちゃんさんも、旦那さんが嫌いになりましたか?
出産して治りましたか??- 12月19日
-
りん
そうだと思います、、
赤ちゃんを守らなきゃ!と思う母心ですね。
うちは‥触らないで!触れないで!ってなったのは、産後ですね。産後ほんとにかお見るのもダメでした、肩触られるだけで寒気が‥笑
でも今は大丈夫です笑
旦那のこと嫌いになることは多々ありましたが、いいところもあると言い聞かせました(-_-)- 12月19日
-
カール☆
産後もなりやすいみたいですよね。
私も今は触られたくないし、休日とか、しんどいです…
産後も続くかもしれないですね(泣- 12月20日

mamaANNA
ホルモンバランスの乱れでしょうねね☆
私も誰かれ構わずイライラしてました!
でもイライラホルモンは赤ちゃんにも伝わって、お腹の中で険しい顔をしたりするんですって!
なんで、無理矢理マインドコントロールしてすごく辛かったです(›´Д`‹ )
でもきっともう少ししたら落ち着くと思いますよー☆
私も今はビックリするくらい穏やかになりましたww
妊娠中は、動物的本能で、妊娠するとお腹の子を守るため、オスに攻撃的になったりするらしいです。
早まらないでくださいね☆
-
カール☆
お返事ありがとうございます!
無理やりマインドコントロールなんて、すごいですよ〜!
全然コントロールきかないですもん(笑)
基本的に旦那限定でイライラします…
とりあえず早まらずに、時が過ぎるのを待ってみます…- 12月20日
-
mamaANNA
youtubeで、お腹の赤ちゃんが笑ったり、しかめっ面したり、ってゆー動画観たんですよー☆
そしたらイライラした時にそれを思い出して「あ!ダメだ!ごめんね〜♡」ってベビちゃんの事だけを考えるようにしました☆
「どんな名前がいいかな〜?」とか
「どんな服着せて散歩行こうかな〜?」とか、、
産後に必要な物を調べたりww
ほんと無理矢理すぎてたま〜〜に落ちましたけどねww
ベビちゃんの事や出産に向けての事だけ考えると、結構気が紛れますよ☆
「テメーを相手してる暇ねーわ」って腹ん中で毒づいて切り替えてましたwww- 12月20日
-
カール☆
そんな動画あるんですね〜!
探してみようかな(´艸`*)
こんなんじゃ産まれてきても可哀想だよなーと思って、優しくしようと思ってる時に限ってイラつくことされるんですよねー(-ω-;)
でも、他の事とか頑張って考えて、気を紛らわせてみます!
こうやって同じ気持ちの人が話聞いてくれるだけでも紛れますよね (*´ω`*)- 12月20日

NKc♥︎mam
妊娠中そうでした!!
触れないで。お願いだから触れないで。と思う毎日(笑)
たまに喋りかけないでほしい。と
思った事もありました(笑)
ホルモンバランスのせいだと思いますよ!
出産してからは子供が一番になるので
夫婦の時間は今しかないです😭
でも旦那さんに寄ってきてほしくないのであれば
そのまま、そっとしててもいいと思います!
何かのキッカケで元に戻るかもしれませんよ◡̈♥︎
-
カール☆
私なんて、帰ってこなくてもいいのに…とか思ってしまいますよ。
なんでこんなに嫌なのか自分でも分からなくて、ツライですよね
(>へ<。)
何かのキッカケで戻って欲しいです!- 12月20日
カール☆
お返事ありがとうございます!
そうなんです、ちょっとした事もイライラして、キツく言ったりしちゃうんですよね。。
治って、また仲良くできるのか…こんなんで産んで大丈夫か不安です。