
おもちゃのお片付けは、お昼寝のときにさせているだけ。友達からは、ご飯のときに片付けるようアドバイスされた。みなさんはどうしていますか?
おもちゃのお片付けっていつさせてますか?
先程子供のご飯風景を友達に送ったのですが
おもちゃ片付けてご飯たべさせなよーって言われました💦(リビングにおもちゃがあってテーブルの上などダイニングにはおもちゃはありません💦)
そう言われてみればおもちゃのお片付けってお昼寝のときにさせてるだけでした💦
といっても私がおっ片付け♪って言いながら子供は片付けてみたりまた出してみたりなんですが…
みなさんはどうされていますか?
参考にさせて下さい(*' ')*, ,)💦💦💦
- ママリ(8歳)
コメント

こきんちゃん
ご飯食べる前 お風呂入るまえ
出かける前に 寝る前です!!
あとはあまりにも散らかってると
オモチャないないしよっかー!
って言うと1人で片付けてます☺️

ちょりQ
そこを指摘されるとは!お友達、よく見てますね(笑)
できれば、場面が変わる時(食事前、昼寝前、外出前、寝る前など)に、声かけしながら一緒に片付けできたら理想ですよね(^^)
ですが、なかなかご飯作ってる間にもおもちゃだしますし、子供としては食後に続きをやりたいと思ってることもあるので、ご飯前に片付けろだの言って機嫌損ねるのも嫌ですよね…
私は、ぽんさんのされている方法でも、いいと思いますよ。
食事中におもちゃの方に気がそれて遊びたかったりしますか?そうでなければ、だんだんと片付ける習慣を一緒に決めていけばいいと思います。
うちの娘は、親がどんどん片付けてしまうのが、好きじゃないんです。でも、一緒に理解しながら片付ける時はスムーズですし、遊び途中のものはそのまま置いておいたりもします。
片付け躾も、各家庭のオーダーメイドですし、どんなでもいいと思いますよ〜。
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
食事のときは食いしん坊なのでおもちゃには見向きもしないですw
ちょりQさんの回答で気が楽になりました💦
友達はよかれと思って言ってくれているのわかってるんですか少しイラっとしてしまって💦
ちょりQさんの回答みて素直に友達に気付かなかった!ありがとう!って言えました (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾💦
これからは無理にならない程度にお片付けしていきます(´,,•ω•,,)- 9月15日

♡
ごはん前、お昼寝中、寝る前は片付けてます!あとは散らかってたらちょこちょこ片付けてますね( ´ ▽ ` )まだ自分でお片づけできないので、ごはん前と寝る前は、片付けてるところ見せてます!
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
参考にさせていただきます(´,,•ω•,,)- 9月15日

退会ユーザー
する事が変わる時は必ず片付けさせますよ。
おやつ、お出かけ、ごはん、テレビ見る時、寝る時などです。
お片付けは早いうちから、遊んだら片付けるを教えるとこの先楽ですよ(っ´ω`c)ひとりでできなくても一緒に遊びながら片付ける感じです。
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
参考にさせていただきます- 9月15日

ゆみんこ
上の子は小さいうちからさせてましたー!
その都度やらせるのが一番いいんでしょうけど、優先しなくてはならないことがあれば、できない時もあります(ノД`)
同じ場所に必ずしまう習慣をつけると親が後々楽です(笑)
これどこにあったんだっけ?と聞くと、子供は片付けてくれます(^ ^)
片付けてー!と言うより、どこにしまってあったのー?と聞くのがいいらしいとテレビでやっていたのを見て、やってます。
二人目が産まれると家の中さらにひどいことになります(笑)
-
ゆみんこ
1歳8ヶ月から英会話教室に通わせていたので、そこでも身についたのかなと思います。
でも、性格が大雑把なので片付け方も雑です(笑)- 9月10日
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
さっそくこれどこにあったっけー?実践しました!
なんと!ちゃんとできました!
ありがとうございます!- 9月15日

らべる
わたしあまりお片付けさせてないです笑
してる暇がないというか・・・笑
気が向いた時にさせてますよ
ある程度おもちゃごちゃっとしてるほうが
発達にいいとかなんとか笑
という言い訳です笑
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
なかなかお片付けする暇ないですよね💦- 9月15日

退会ユーザー
何かあれがしたい!と言い出したら、まずはこっちを片付けてからねー✨と言ってお片づけさせます。そしたら張り切ってやるので💦💦
ただ忙しかったりバタバタしてるとやりきれない時もあるし、イヤイヤ期なのでやれない時もあるので、ゆる〜くしてます!
最後、寝る前にある程度片付けてたらオッケー👌にして、寝てから全部片付けてます。
なので、ご飯の時はごちゃごちゃな時もあります(>_<)
あんまり片付けなきゃってカリカリすると、子どもにイライラしてしまうし、片付けたのにまた出したーと思うと子どもに自由に遊ばせられないので、ほどほどでいいと勝手に思ってます(笑)
-
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
ゆるーくやってみることにしました
がんばりすぎるとイライラしてしまってよくないですよね(´,,•ω•,,)
がんばります(*∩´ω`∩*)- 9月15日
ママリ
回答ありがとうございます
遅くなりすみません💦
一人で片付けれるんですね
すごいです(*‘ω‘ *)