

おーり
私なら、ご飯を食べないなら必要のないお菓子やジュースなどの味の濃いものはやめます!
あとは、息子が食べが悪くなった時は、必ず自分の分も用意して一緒に食事にするようにしたら食べるようになりました!
食べさせてあげるので自分のご飯は冷めたり、麺は伸びたりしますが…子供も1人で黙々と食べるご飯は味気ないのかな?って感じです…
母乳でしたら離乳食食べなくても栄養は取れてると思いますが、鉄分不足などが心配でしたら、フォローアップミルクをあげるのも考えてみてもいいかと思います!哺乳瓶ではなくコップでの方がいいと私は聞きました!
育児相談などで、女の子のママさんは離乳食食べないって悩んでる方たくさんいらっしゃいました!
大人と同じご飯になったりもりもり食べた!とか
保育園はいったら、とかききましたよ!

nonno
おかしはハイハインだけ時々食べさせていて、ジュースはまだあげたことがありません。ハイハインもあげないようにしてみようと思います💦確かに一緒に食べることは外食の時以外はしてなかったかも…子どもも一緒のほうが嬉しいかもしれませんね🙌
やっぱり女の子は食べない子が多いんですね💦💦私自身も偏食で保育園の時から給食が大嫌いでした😭でも今は食べることが大好きです!笑 長い目で見て楽しく食事ができるよう工夫していきたいと思います。アドバイスありがとうございました‼️

おーり
いつかモリモリ食べてくれるようになったら安心ですね💓
ママリのみんなで知識寄せ集めてなるべく良い方に解決して行きたいですね☺️
コメント