※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ETOS
子育て・グッズ

保育園の担任が冷たい。息子に挨拶なし。仲良くなりたいが、対応にガッカリ。自分のことが嫌いか気になる。声かけはいじわる?

息子の保育園の担任がもともと冷たい人なのですが、今朝は登園時に玄関でバッタリ会ったのに、息子に『おはよう』もなにも声をかけてくれませんでした。
私も同じ保育園で働きだしたので、その先生と仲良くできたら…と思うのですが、今朝の対応を見てガッカリでした。
私は保育園の子に会ったら、ワントーン上げた声で話しかけて、『またあとでね』と一旦バイバイするのですが、まだ若いからそこまで考えていないのか、たまたま虫の居所が悪かったのか、私のことが嫌いなのか?
なんだかモヤモヤした気持ちで仕事をしています…

こういう場合、お迎えのとき、『今朝、元気なかったですけど、大丈夫ですか?』なーんてわざと声かけるのって、いじわるですかね?(笑)

コメント

mamata

私も保育士しているので
機嫌によって子どもへの波がある
先生苦手です💦💦

私なら声かけちゃいます!!笑
それか、疲れてる?うちの子手がかかってごめんね〜と下手に出るか🙄💦

  • ETOS

    ETOS

    同業者としてのコメントありがとうございます!
    まだ結婚されていないので、自分が親の立場だったら…と考えられないのかもしれませんけどね。。プロとしてどうなの?と思っちゃいます(笑)

    うちの子、まだ入所して1ヶ月で手が掛かるのでごめんねーって感じです!(笑)

    • 9月10日
あき

嫌われるようなかかわりがないのであれば、たぶんそんな人間なんだと思います😭
みんな大人だから、わざわざ「あの人感じわるいよねぇ…」とかゆわないと思いますが、色んな人が、ETOSさんと同じように思っていそうです💦
だから同じように色んな人にチクッと言われて、余計イライラして嫌なな人間になっていくってゆう…😭
深くかかわらなくて済むなら、かかわらないのが精神衛生上1番いいと思います!

  • ETOS

    ETOS

    コメントありがとうございます♪
    無難に無難に…と関わっているので、怒らせたり嫌な思いもさせたりしていないと思うんですけどね…何なんだろう(笑)
    今日は、私と同じシフトでしたが、私が上がるのが遅かったため帰りに出会えませんでした。ちょっと様子を見てみます!!

    • 9月10日