
1歳0カ月のお子さんの主食について相談中。朝はおやきやお好み焼き、昼はパン、夜はご飯だったが、最近ご飯が食べにくくなってきた。工夫しても効果なし。他の主食のアイデアを教えて欲しい。
1歳0カ月くらいのお子さんをお持ちのお母さん。
主食はどんなのあげていますか?
今まで朝はおやきかお好み焼き
昼はパン
夜はご飯が基本だったのですが
じわじわご飯のたべが悪くなってきました(T_T)
やきおにぎりにしたり、きなこをふりかえたりホワイトソースをかけドリア風にしたり私なりに工夫したのですがあまり効果はなく。
みなさんどんな主食をあげていますか😣?
なんかもうあとはうどんくらいしか思い浮かばないんですけど😂みなさん教えてください!
- ゆでたまご(7歳, 11歳)
コメント

まりも
うどん、中華麺、パスタ、マカロニとかですね(^^)

ゆて丸
初めまして、こんにちは( ¨̮ )!!
きちんとお子さんの為に調理されててとても素敵なお母さんですね✨
うちは正直お恥ずかしい話なのですが、ほぼ他の家族と同じ物です。
味噌汁やスープ類、お湯をかけて味が薄くなるような物はお湯をかけています。
1人目2人目の時には頑張って調理していましたが、結局親の食べている物に手を伸ばしてくるし出した食事はあまり食べなかったりでお腹減って機嫌ご悪くなっていました。
皆と同じものが食べたいんだなーと割り切って、もちろんアレルギーを起こしやすいものは避けて月齢通りにしてます。
皆と同じものを出すようになってから、楽しそうに食事をする子どもたちを見るのが嬉しいです♡
ズボラなお母さんだから参考になりませんよね💦長文失礼致しました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ただ、悩み過ぎずに楽しい食卓にしてください✨
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます(^_^)いえいえ!逆にとりわけがうまくできてて憧れます!長女が肉大好きなので肉料理をよくやるのですが、ハンバーグなんかはソースをかけずそのままで次女にもあげたりするのですが餃子なんかはがっっつりタネに味付けしてるし、唐揚げも同様、、
お魚焼いたりお味噌汁作ったときはとりわけしてるのですがイマイチとりわけをどうやったらいいのかわからない夕飯が多く😂
でも一番はやはり同じようなものを味薄いバージョンでわたしもとりわけできるようにしたいです!ゆて丸さんはとりわけができるもので夕飯を考えていますか?それとも作ったものをとりわけできるように工夫していますか?😃- 9月13日
-
ゆて丸
いゃそれが全然上手くできてるわけではないんですよ😅笑
全然ハンバーグとかもあげちゃいますよ😅
唐揚げとか衣系のやつは衣はがしてあげたりとか…💦
だから本当にお湯かけられるものはかけて~くらいなんですよ💦
長女が食品アレルギーがあったりするので、長男も発症してしまうと怖くて、さすがにお刺身とか早くあげ過ぎるのはさけてます!
おかずが無いなーと思ったらレトルトです!!!
和光堂やPigeonやビーンスタークのものを活用しております😅👍
一応、月齢の食材を意識して、あとはしっかり熱を通す事は心がけてます!
仕事と家事もあるので、それでも手一杯です(笑)恥ずかしい(笑)- 9月13日

くたくたくま
ゴハンの食べ、悪くなって来ますよねー!?うちもです…
白飯なんてもはや口も開けてくれません😓
…なので、
朝は炊き込みご飯(みりん、醤油ひと匙ずつの薄口)をおかずで騙し騙し食べさせる😅
昼はパン🍞
夜はパスタ(玉ねぎひき肉人参をケチャップとソースで味付けしたものを少し混ぜる)
…が、最近の傾向です。
炊き込みご飯は、意外と食べてくれますよ〜!
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます(^_^)同じ仲間がいて嬉しいです😭✨
パスタ早速試させていただきました!もぐもぐ食べてもらえて久々にストレスフリーな夕飯でした!(笑)
次は炊き込み御飯やります!ちなみに炊き込み御飯は子供用に炊いて冷凍しておくみたいな感じですか??- 9月13日
-
くたくたくま
遅くなりまして💦
パスタ食べてくれたんですね😊
良かった良かった!です😄
炊込みは、子供用に炊いて冷凍してます!今ちょうど炊いてますw
具材はその時々で違いますが、大体タマネギ、人参、ひじき、シーチキン、鰹節などを適当に入れてます😊
食べてくれることを祈ってます!!- 9月13日

キャスケット
うちも白ごはんの食べがいまいちな時があります😢
うちは朝はパンに野菜スープ、果物など、昼はうどんやパスタ、夜は普通に定食みたいにしています!
ご飯はふりかけを少しかけたり、オムライス、ひじきご飯、鶏めし、リゾットなどすると食べてはくれますが💦
白米を食べて欲しいです😢
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!ごはん全般の食べが悪い娘も白米は断然食べが悪いです😂
鶏めし、ひじきごはん気になります😳白米に混ぜるだけですか?それとも米に混ぜて炊いてるんですか😣??- 9月13日
-
キャスケット
私はひじきご飯はひじきと鶏ひき肉、人参、玉ねぎに赤ちゃん出汁、お醤油数滴、みりん数滴入れて炊いてます😊
鶏めしは材料はほぼ同じでゴボウや椎茸を入れて炊いてます✨
ゴボウは下ゆでしてもなかなか柔らかくならず手間がかかるため入れなくてもいいと思います💦
うちはオカズで白米を見えないようにすればどうにか食べてくれますが白米があると飲み込まない感じですか?- 9月13日

月
こんばんは⭐️
うちの息子もご飯全然食べません🌀
元々お粥も食べなくて早くから大人のご飯より少し柔らかめをあげるようになりましたが食べず…
オニギリ、おやきもお米が入ると食べず…
1歳になったので、1歳からのケチャップやカレーソースで味付けてトロミつけてかけるといつもより食べるようになりました💡
他にはホワイトソース、親子丼全てトロミをつけてご飯にかけてあげてます😅
それでもご飯は食べて70g弱です😭
朝はパン、ホットケーキ、オートミールで
昼は麺類
夜にお米を食べさせるようにしてます😵
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます😃うちも夜はお米を食べてもらいたいです😭😭
どれもあんかけ丼みたいな感じにしてるんですかね🤔?前はだし汁と野菜であんかけ丼やってましたが最近あまりやってなかったので調味料を変えていろいろやってみます💕
ちなみによくママリでみるんですがオートミールって何者ですか?(笑)- 9月13日
-
月
ご飯にかけるのは全てあんかけ丼になってしまいます😭
最近はオタフクが出してる1歳から使えるケチャップとカレーソースも重宝してます💡
オートミールはシリアルの一種で、原材料は麦です😊
コーンフレークより栄養があるそうですよ👍
お粥にしてもいいみたいですが、うちの子は食べないので
野菜ペースト混ぜておやきにして食べさせてます✨- 9月15日

ぽこ
うちもご飯の食べが悪くなってきて、今回北海道地震の影響で停電があり離乳食の冷凍ストックはすべてなくなり…。
作ってもまた停電してもなーと思い炊きたてご飯にしたところ、白米なのにいやー驚き食べる食べる😅お椀に頭突っ込んで食べてますよ😵😱
はやり冷凍ご飯チンは炊きたてご飯と比べると別格くらい美味しいんですよね😥
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます(^_^)北海道にお住まいなのですか?この度は本当に大変でしたよね、、お疲れ様です😰
炊きたては食べてくれるんですね😳✨うちは一応夕飯はごはんを基本炊くので炊きたてをあげてるのですが食いつきは変わらずです😭😭- 9月13日

maa
朝は食パンかオートミール
昼は保育園で軟飯、たまに食パンかうどん
夜は軟飯かオートミールです。
保育園でどう食べさせてもらってるのかわからないのですが全部食べてるみたいです。
夕飯は軟飯だけでも食べるのですがあまり時間がかかると愚図るのでスープと混ぜておじや風にしたりしてます。
ベビーフードの野菜スープや和風だしやコンソメスープの素をローテーションです(笑)
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます🤗おじや風だと食べてくれるんですね💕一時期ごはんが柔らかくなると全く食べてくれずでリゾットやおじやは避けてたのですが久々にやってみようかなと思います😃✨
- 9月13日
ゆでたまご
早速コメントありがとうございます!それらはどんな感じに調理してますか😣?教えてもらえると嬉しいです💕
まりも
うどんなら野菜や卵、ひき肉など入れて煮込みうどんにしたり、柔らかく茹でた野菜と炒めて焼うどんですかね🤗
中華麺は焼きそばみたいにするか、薄めた麺つゆでラーメンみたいにしたり。パスタやマカロニも柔らかく茹でてからホワイトソースやミートソースかけてあげてます(^^)
主食といっても、楽したいときに麺を使うことが多いので😂💦具材に野菜やお肉、魚、卵などのタンパク質使ってまとめて一品どーん!+果物、みたいにしてしまいます😂
ゆでたまご
詳しくありがとうございます!
詳しく聞いたら本当美味しそうですね✨こんな美味しそうなものを作れるママさん素敵です!1品どーんで楽なのに美味しくて子供も喜ぶ!
理想です🙌🏻🙌🏻💕
うちもがんばってみます!!
ありがとうございました😃