
コメント

ゆー
学習机あります。
教科書やランドセル置き場が確保できるスペースがあるなら必要ないのかな?とも思います。でも、私はわざわざ棚とかおしゃれな感じに用意してあげる自信がなかったので買いました。
実際、リビング学習の方が多いんですが、夕飯前でリビングで宿題できないときとかは机でやってもらったりとそれなりに活用してます。
筆記具などはギリギリで大丈夫だと思います。
娘の学校はノート、鉛筆が指導の都合上、指定でした。
就学時検診か、仮入学で説明があると思いますよ!

st mama
学習収納ラックは買う予定ですが、学習デスクは買わない予定です😊!
うちの場合は、来月に入学前健康診断があり、その後別日程で入学説明会があるので、小物類は入学説明会が終わってから準備する予定です!
-
とん子
私も学習デスクは買わない予定だったのですが、義母から買わないの?って言われて😅
娘も欲しがってますが、置くとこないよって説得してます😅- 9月10日
-
st mama
学習デスク大きいから場所取りますもんね😅!
娘さんも欲しがってるんですね〜!
うちの息子は、全く興味ないのか親子でランドセルの話はしても、デスクの話をした事ないです😅笑- 9月10日
-
とん子
それで使われないのは、安いものではないですしもったいないですよね😅
ランドセルは遅いと希望の買えないって聞いたので早々と買いました😁- 9月10日

ゆーりお
買いましたが使ってないですし、
低学年のうちは宿題とか一緒に見てあげてたので
リビングの机の方がラクでした😉
高学年になった今も宿題見たりなどあるので
中学生~必要になるのかも?!ですね😅
-
とん子
中学生から買うのもなんか微妙ですね😂笑
やっぱり買わない方向でいこうと思います😁- 9月10日
とん子
コメントありがとうございます😊
ノートなどは指定があったりするんですね💦
ギリギリだと物が少なかったりしませんか?💦
とりあえず説明会が終わるまでは待っておきます😊
ゆー
私もそわそわしましたが大丈夫でしたよ!!
多分ネットとかなら余裕で購入できると思います😆
私は全くネットしないから店舗購入でしたがちゃんと買えました!!
2月か3月に買ったと思います🤔
とん子
そうなんですね😊
確かによく2月とかから売り出してるとこ多いですね😳✨
安心しました😁