
1歳9ヶ月の男の子が言葉が遅いか心配。言葉は限られているが、飲みたい時は行動でアピールし、自分でコップとストローを用意する。遅いのか心配。
1歳9ヶ月の男の子がいます。
まだ言葉があまり出てこなくて、周りに遅いねって言われます。
今話せるのは、これ・いただす(いただきます)・
でたぁ~・ママ・食べる・飲む←この2つは、聞いたらるぅ~・むぅ~って言います。
飲みたい時は冷蔵庫に私を連れて行って、開けてとアピールして飲みたいものを指さして、これと言ってコップとストローを自分で用意してくれたりします。
やっぱりうちの子は遅いのでしょうか?
- RTE(8歳, 11歳)
コメント

andou.saki
そんなに喋れたら
全然遅い事ないですよ!!
それに個人差あるんで
あんまり周りの意見に流されなくて
いいと思いますよ(*˙˘˙*)ஐ
ちなみにうちの旦那
3歳まで喋らなかったそうです(笑)

りぃな
2歳8ヶ月の息子がいますが、
そのくらいの時は、まだママ、ゴーゴー、ブンブン、ブーブーくらいしか言えませんでしたよ!
-
RTE
そうなんですね!
気になってるのに、周りから遅いよね!!とか、うちの子はもっといっぱい喋ってたよ!!って言われて落ち込んでました。
保育園に入れてないからダメとか遅いとか言われてて…
返信を見て安心しました。
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 12月19日

茗
1歳8ヶ月になる男の子ですが、うちの子も全然でーす!笑
パパ、ママ、いないいないあー、おいし、ワンワン、パン、くらいですよ。
猫もワンワンって言いますし。笑
こちらの言う事はかなり分かり、行動にうつせるので、問題ないと1歳半検診で言われましたよ。
だからりんとママさんのお子さんも大丈夫ですよ(*´ㅈ`*)♡
-
RTE
そうなんですよね!!
私達の言葉はしっかり理解してて、しっかり行動に移したり、自己主張もするんですけどね...
男の子は女の子に比べて遅いよって検診でも言われたし、見守ります(о´∀`о)
ありがとうございました(*´∀`)♪- 12月20日
RTE
ありがとうございます!!
安心しました(*^-^*)
旦那も子供の性格もペースもあるから心配しなくても大丈夫だよって言ってくれてたんですけど、周りからよく言われてて、何か心配で…
andou.saki
私もちょっと心配ですよ(´ε`;)
でも子供のペースもあるだろうし
ゆっくり見守るつもりです!
RTE
そうですよね!!
先日、保育園の見学に行った時に、保育園に入れば周りの子に刺激されて、お話したりり、フォーク・スプーンも上手に使えるようになって、あっという間にいろいろ成長するから心配しなくても大丈夫ですよっ!!て園長先生が言ってくれて安心してたのに、最近周りによく言われ何か落ち込んでました。
私も周りに惑わされず、子供のペースを見守ります(*´∇`*)
お互い子育て頑張りましょう☆