
コメント

退会ユーザー
うちは上の子は元々よく寝るタイプだったので夜間断乳は無縁でしたが、下の子はしようか迷いました。
でも結局、迷ってる間に本人が成長したのか、たくさん動けるようになったからか、知らないうちに起きなくなりました。
もし3人目が出来たら、辛い思いす
るぐらいならバンバンあげちゃおう。って思ってます。

👦👧
粉ミルクが余っていたので半年ぶりにあげたら哺乳瓶は拒否、ストローであげたら身震いして大泣きでした…
フォローアップミルク、買って試してみます!
なるほど…うちは第一子なので小さいうちはと思い、子供のペースで動きすぎていたのかもしれないです😭
そして1日1回しか昼寝しないんですね。うちは朝は6時前に起きて20時には寝ます。昼寝させすぎですかね。ちょっと見直します😭
お子さん2人育てていて本当に尊敬します。1人でアップアップしてて情けないです。ありがとうございます、夜中に泣きそうだったので救われました。

退会ユーザー
うちも哺乳瓶拒否されたので、一時期意地でも昼間は母乳あげませんでした、、笑(夜は自分が寝たいのであげてました💦)
そしたらさすがにお腹が空いたのか飲むようになりました💦
上の子の時も拒否されたので、母乳をあげている最中目を閉じた瞬間に一瞬でミルクを突っ込む。お腹が空いて起きる時間であろう少し前に哺乳瓶を加えさせると寝たまま気づかず飲むなどで克服しました。
無理矢理で可哀想な気もしましたが、すぐに克服できたのでお互いノンストレスだったかな?!と思います、、。
ママがストレス溜めるのが一番良くないので、なんでも【大体】【適当】ぐらいがいいかなって私は思って、かなり適当にしちゃってます^^;笑
上の子は遅くまで起こしていたけど一歳半から徐々に修正して今はちゃんと決められた時間に勝手に寝るようになりました。下の子も上の子と同じリズムに整いました。
日曜日はゆっくり寝たいので、起こさないですが(笑)次の日には戻ってます(^ー^)
離乳食も食べないのに作るの面倒になってきて、大人の取り分けしてたら、ものすごく食べるようになりました!
↑余裕そうに見えますが、イヤイヤ期と体力を持て余した怪獣たちに毎日悩まされてます(笑)
お互い頑張りましょうね(;_;)!!
-
👦👧
うちは目を瞑った時にミルクだと、怒り狂いそうです。笑
離乳食でも苦手なものが口に入ると怒って泣いて、好きなものさえも口開かなくなるくらいで…😭
私も育休中はきっちりやらなくていいや〜なんて思っていましたが、保育園に通わせながら家事育児、仕事できるかの焦りがここにきてでてしまって気持ちに余裕がありません😭
離乳食も早く卒業して同じもの食べたいです😢
本当に怪獣ですよね。笑
でもいつか、わたしも1さんみたいな気持ちになれると思えました。頑張りたいです。ありがとうございます😊- 9月10日
👦👧
夜中の返信ありがとうございます😭
うちは生後4ヶ月から夜泣きが始まり半年間は成長のままにと思っていましたが、夜間添い乳してたせいで眠りが浅いのかと思い、本人も辛いと思って断乳決意しました…
もうすぐ保育園もあるので昼間もセーブしてることがお互いストレスで😭
本当に今は11日間が無駄になるような気持ちで、あげたい!と思ってしまいます…
退会ユーザー
うちも四ヶ月ぐらいから夜泣きか分かりませんがよく起きてたので、添い乳してました。
でも知らない間に欲しがらなくなってました!
よく起きる→夜間断乳がオススメとネットで見たので実行しようかと思いましたが、面倒で💦笑
私的には昼間の刺激を強めに与えて、体力を使い込み、昼寝の時間を調節したのが効いたかなと思ってます。
でも11日間も頑張られたならくじけたくなくなりますよね(;_;)
👦👧
うちは離乳食も多分周りの子より全然食べないので、まだまだおっぱいへの執着がすごそうです😭
昼間はどんな風に刺激を与えたり、このくらいの月齢の時は昼寝はどのくらいさせてましたか?
うちは昼寝は午前40分〜1時間、午後は1時間半前後くらい寝てます。
退会ユーザー
うちも離乳食食べない方でした💦
友人は、夜間断乳が面倒だから9ヶ月ぐらいから夜だけフォローアップを哺乳瓶でたまにあげて、そこからストローに変えて最終的にコップで飲ませて夜間断乳せず3人育てたって言ってました!
うちは上の子がいるので児童館で遊ばせたり、少々眠くて泣いてても仕方なく放置したり、人見知り中にも関わらず姉の親子学級中に他の先生に見てもらったりと刺激が多い生活を送ってたので、自分で寝たい時に寝ないといけないと悟ったようです💦
年子で上の子の親子学級の時期と被っていたのもあり、1日昼寝は1回30分から2時間。15時以降は忙しく寝かせれない状況だったので、二人まとめて19時に寝かせてました!