
妊娠13週と2日で悪阻がぶり返してきて辛い。旦那に家事を求められて精神的に疲れる。悪阻が落ち着くまで時間がかかり、家事ができないのがつらい。したいけどできない。
妊娠13週と2日になりました
最近悪阻がぶり返してきました。
旦那さんが 悪阻酷くても 料理しろ洗濯しろ買い物行けと
言ってきて色々精神的にやられます。
自分のタイミングで料理 洗濯 買い物が出来ないのが辛いです。
自分一人だとまだ気が楽で転げていても何も言われないからゆっくり出来るんですけど
一緒にいると寝てばっかり動けと言われます
自分の母親はつわり酷くても身の回りのことはしていたと
説教をうけます。
病気じゃないから
しんどくても家事をしないといけないとゆう事は分かってるのですが 悪阻が落ち着くまで時間がかかってしまい
料理もまともに出来ません😔
したくないからしないんじゃなくてむしろしたいし
しなきゃいけないと思うのですが...😞
- 晴(6歳)
コメント

5児mama🤍
えー!!
旦那さん本当ないですね!
私なら実家に帰ってやります🤣

まい
病院に相談して入院させてもらった方がいいんじゃないですか?
申し訳ないですけど、人の痛みなどを分からずちゃんと父親になれるか疑っちゃいます。
奥さんを労らず、母親は…母親は…ってマザコンか!と言いたくなります。
入院が無理なら実家に帰るなどして、いっとき落ち着くまでは離れた方がいいですね。
-
晴
考えたんですけど 入院するのにもお金がいるし…と思うと 中々😓
- 9月9日
-
まい
保険には入っていませんか?
入院となれば生命保険から1日目の入院から何円とか出るはずですし💦
悪阻は無理すると本当に危ないので…- 9月9日
-
晴
入ってないです💧
でもどっちにしろ旦那からは 楽したいだけだろとかしか言われないんで多分入院はしないと思います😓- 9月9日
-
まい
妊娠中の方にあまり言いたくないですが、本当にその旦那さんといて晴さんは幸せなんでしょうか?
他人の夫婦関係にどうこう言うのはいけないのはわかってますが、出産前からこの状態じゃ、産後の晴さんを考えるとキツイんじゃないですかね💦
せめて産婦人科の健診についてきて、お医者さんに旦那さんへいってもらえればいいんですが。- 9月9日
-
晴
付いて来てもらえるように説得します😥
生まれてもやっぱ変わらないですかね…
離婚だけはしたくないです。
私も旦那のこと愛してますし
離婚だけは子供の為にも避けたいです。- 9月9日
-
まい
晴さん強過ぎますよ💦
愛してるだけじゃやっていけなくなる時も出てくるんで、とりあえず無理しない程度に。- 9月9日
-
晴
わかりました😣💦ありがとうございます😊
- 9月9日

mama
人様のご主人に申し訳ないですがクソですね…。
悪阻は病気なんですよ。医学書に載ってます。重症化すると内服や点滴、入院治療をしなきゃいけなく悪阻の治療は病気のためきちんと保険適用になります。もしあまりにもひどいならご主人と一緒に病院へ行き医師からガツンと説明してもらった方がいいかもですね(>_<)
もし行かないと言われても嘘も方便で「医師からご主人も一緒に」と言われてるとか言えば来てもらえませんか?
お義母さんの悪阻が晴さんと同じとは限らないのに何言ってんですかね…
-
晴
やっぱり一度は来てもらった方がいいですよね😥
ちょっと言ってみます😣
ありがとうございます💦- 9月9日

退会ユーザー
旦那さんお酒飲みます(^O^)?
2日酔いとかのときに同じこと言ってやりましょ(^O^)♡
-
晴
お酒はもぉ飲んでません😅肝臓が悪いので😞
- 9月9日

退会ユーザー
旦那さんの発言ありえない!たまごクラブとか読ませてみてはどうですか???
そもそもつわりの症状を本当に理解しているのか。。、
お母さんお母さんって奥さんのこと心配できないなら、しばらくお母さんのとこに行ってこいって私なら言っちゃいますね笑その方が楽ですからね笑
-
晴
私も実家帰ったらって言ったんですけど 仕事があるから無理って言ってました。笑
たまごクラブとか読ませようと思ってもゲームばっかりで読んでくれません😂- 9月9日
-
退会ユーザー
な、なんと、、!私だったらスマホとかゲーム取り上げて音読させますね笑
- 9月9日
-
晴
キレられてもですか?😂
私一々キレられるのもしんどいんで
何も言わず次話しかけてきても無視するようにしてます。😅- 9月9日

とまと
ええ、、😨ひどい旦那様ですね、、😨
家政婦じゃないんですけど私達・・・
しかもつわりで辛い奥さんにかなりひどいと思います😭
ご実家とかに相談できませんか?
ちょっと離れた方がいいように思います。
それが出来ないなら、しっかり話し合うなりしないと倒れちゃいますよ😭
あとは病院の方でカウンセリングとかないですか?
誰かに助けを求めるべきだと思います!!
-
晴
私の親とか旦那の親はどのみち色んなことがあってもやっていかないといけないんだからってゆう考えで、、
- 9月9日
-
とまと
そうなんですか😭
やらなきゃいけないのはわかっているけど気持ちの問題ですよね。
せめてママリで吐き出して少しでも楽になってくださいね。
ここはみんな晴さんの味方です!!- 9月9日
-
晴
買い物とか行っただけで息苦しさが倍増して貧血と気持ち悪さが
酷くスーパーの中で吐きそうになってしまいます😞
ママリだけが今の私の息抜きですT^T
ありがとうございます😢- 9月9日

ちょこ
旦那さん酷いです😭💦
悪阻の辛さがみんな同じだと思わないでもらいたい!😤
私の友達の旦那も、ただ家事をやりたくないだけだろ?って言ってて、ふざけんじゃねぇよって初対面だったけど言っちゃいました🤣笑
ご実家など、相談できる方はいらっしゃいませんか?
このままだと晴さんが倒れてしまいますよ💦
-
晴
もぉ少し優しくしてくれたらいんですけど多分私が優しくしたら調子に乗ると思って言わないんだと思います。。
- 9月9日
-
ちょこ
良くない考えですが、1度倒れるくらいしないと分かってもらえなさそうですね…💦
今旦那さんが体調崩した時は看病しなくていいんじゃないですか?😁笑
きっとお母さんだって、つわりの時にできているなら体調悪い時も身の回りの事はやっていたんだと思いますし🤔
お腹に赤ちゃんがいる分、無理しちゃいけないですよ!
せめて、自分のペースで出来るように話し合いをした方がいいと思います!
休むのも母親の仕事だと私は思います!- 9月9日
-
晴
ほんとそうなんですよ😂💦
だからいつも こぉならないとわからないんだねってゆう時が多いです😅
今はお金の事とか旦那に頼りっぱなしで働けてないから 産むまで赤ちゃんの事考えて それから赤ちゃんが生まれたらしっかり頑張ろうと思います!- 9月9日

かなで
まぢ、旦那さんないな、、、
私なら、実家に帰って
今後の夫婦継続について考えてしまう。
晴さん、本当に無理しちゃダメですよ!
しんどい時は、逃げましょう!
-
晴
ありがとうございます😢
旦那が自己中すぎて困ってます😅- 9月9日

msms
信じられないですね...旦那さん(^_^;)
確かに悪阻は病気ではないですが、しんどそうにしている妻を見て、家事をしろと言えるなんて神経疑います😣
↑そっくりそのまま、友達に言われたとでも言ってやったらいいと思います!
-
晴
本当にしんどい時はしんどいんですが
おさまったりおさまらなかったりするから 常に引きつってでも笑ってるんです。だから私が本当にしんどいって分からないんでしょうね😞- 9月9日

ぽん
旦那さんひどい。
私も13週と5日になります!
悪阻は、本当辛いですよね。
料理も臭いにやられるし、洗濯だって、洗剤の臭いやらで気分悪くなって吐いていました。
私も言われましたよ。
気分悪い振りして〜。とかね。
男の人って、全くわからないんですよ悪阻の辛さが。
ご両親の協力ができるのであれば、ご実家に数時間でも帰って身体を休めてください。
料理なんて、惣菜でも何でもいいじゃないですか。
今は、そんな事言ってられませんよね。
お身体、お大事にされてお互い元気な赤ちゃんを産みましょうね👶
-
晴
ありがとうございます(><)♡
元気な赤ちゃん産みましょう!!- 9月10日

ゆったん
信じられないですがこのような方がまだまだいるから私たち妊婦はバカにされ、舐められるんですよ( ´д`)
言い方悪いですけど妊婦に優しく出来ない人は子どもが生まれても変わりません。真剣に本音を話してください。
わたしは現在4回目の妊娠です。結婚して7年ですが家庭円満に過ごしてます。なにも手伝いもしないひとにあれやれこれやれはふざけんな!ですね。家政婦じゃねーよ!ってハッキリ言ってください。
ストレス、妊婦によくないですよ。赤ちゃんとご自身のお身体は自分で守ってください。何かあってご主人のせいだけにしてはいけませんからね。
夫婦なんだから2人の赤ちゃんのことなんだから真剣に話をしてください!
わたしだったら家を出ます😊
-
晴
ありがとうございます😵
頑張ります💪🏻- 9月10日

Kちゃん
こんにちは😆
妊娠初期って、出来ないのが当たり前だと思って過ごしてます。
同じ13週ですが、やっと布団から出てソファーに座っていられる時間が出来て来ました。
12週から、3日くらい体調が良いと翌日はぶり返してどん底に戻るの繰り返しをしています(笑)
私は料理が趣味なので、作りたいのですがやはり出来ません。そのストレスで何度か泣いたり...。
最近は食べれるようになりましたが、レトルトや加工品に飽きて泣きたいです。
旦那さんは非常に協力的ですが、料理は出来ないし、仕事がトラックの運転手なので勤務時間が長かったり、帰って来なかったり😫
でも、健診には必ず休みを取って付き添ってもらっています。体調がまだ悪いので😭
洗濯も食器洗いも掃除機も今は旦那が担当です。
一度ツラい気持ちを泣きながら吐いてみたらどうですか?
それでもダメなら実家に!!
私は両親は居ないし、旦那の実家は東北だし、地元じゃないから友達居ないし😅
利用出来る手段は使いましょう😊
お腹の赤ちゃんが一番優先です💕
-
晴
加工食品ばかりだと飽きますよね😵
ありがとうございます😊- 9月11日

may
つわりや妊娠は病気じゃないというのは、病気じゃないから怠けるなってことじゃないですよ!
病気じゃないから、特効薬、治療法がないということです。
母親と比べられても、しんどさが違うからそんなこと言われても…ですよ
産院で相談したあと、旦那さんも一緒に検診行くのは無理ですか?
お医者さんの言葉なら入るんじゃないでしょうか⁇
-
晴
次の検診が10月なんですが
その時に検診についてきてくれると言ってくれました😊- 9月11日
晴
一回実家に帰りました!
謝ってきたんで戻ったら やっぱなんもせんって言われました。笑
5児mama🤍
言っちゃ悪いですが、
悪阻の時さえ優しくできない
人なら子供産まれても
非協力そうですね😓
きっといつか質問者さんが
どこまで耐えれるか。って
話になってきそうですね💦
一度、真剣に話し合われて
それこそ産院からの説明を
受けさせるなど自覚を
持たせるべきかと思います。
晴
確かにまだお腹もそんなでてないし
実感わかないんだと思います😓
産婦人科にも付いてきてといってるんですけど仕事仕事で中々付いてきてくれなくて💧
5児mama🤍
お話聞いてる感じから
晴さんは、旦那様と
離れる気もないように
感じますので、
円満に行きたいなら、
話をする事しか
出来ないかなと思います💦
なので、母親学級などの
参加も大事かなと思います❗️
仕事、は大事ですが
家族はもっと大事です。
1日くらい休んだって
いいと思いますし
これから、お子さんの事
ちゃんとしてもらえるように!
そこだけは、きっちり
指導してもらった方が
いいですよ💦
晴さんご夫婦が上手く
行くように陰ながら応援してますね(*^▽^*)💕
晴
ありがとうございます💦😢
これから色んなことがあると思うけど2人で乗り越えて家族円満に過ごしていきたいです😌