
妊活中で陽性が出たら、旦那さんには自己診断後1~2週間後の病院で伝えるのがいいです。授かった方の経験も参考にして待っているといいです。
初めて質問させていただきます。
妊活を始めたばかりで現在子宮頸癌と風疹の検査結果待ちで妄想だけが先行している状態です😅皆さんは妊娠検査薬で陽性が出た場合、旦那さんにはどのタイミングで伝えますか?自己診断(市販の検査機)で陽性が出た日、1~2週間後の病院での審査後等...
現在仲良しもできない為、妄想上でどのタイミングで伝えるのが一番いいのか勝手にワクワク考えながら検査結果を待つのが今の日課です(笑)
既に授かった方の実体験、同じく妄想中の方問わずお答え頂けたら幸いです😊✨
- m1(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は、陽性が出た日に言いました。
その日、偶然にも旦那の誕生日だったので、バースデーカードに『あなたに世界で一番、最高のプレゼント』書きました🎁
それじゃなくても我慢できなくて旦那には隠せないです😂❗️笑

マカロン
うちは陽性だった時点で伝えました😄✨子宮外妊娠とか安定期ではないけど、子供がいる喜びを一緒に分かち合いました🙂
待ちわびたお子さんだったら、陽性で伝えると喜ばれるんじゃないですか??
旦那さんが検診に一緒に行きたい方だと、胎嚢確認したり心拍も聞けたりするので良いと思います☺️
-
m1
回答ありがとうございます!
先に報告するとその後一緒に病院行ける事を失念してました😅
胎嚢や心拍一緒に確認できるのはとってもいいですね!
私ももちろん欲しいのですが、どちらかと言うと主人の方が子供をより待ちわびてるみたいなのでその流れは参考になります!😆✨- 9月9日
-
マカロン
うちは不妊治療だったので待望だったので、妊娠の結果や子供の検診はすごく旦那も楽しみにしてました😆
小さいけど心臓の音は一丁前で、夫婦の会話も弾みました♩
妊活、頑張ってください👍- 9月10日
-
m1
ありがとうございます!これから楽しく頑張ります😊
- 9月10日

もこ
私は検査薬するときに、これから検査するよ…と言ってからするので、そのまま結果発表になります^ ^
-
m1
回答ありがとうございます!
一緒にドキドキ待つのも素敵ですね😊✨
授かってなくてもまた一緒に頑張ろうって自然になりそうでいいですね!👍💕- 9月9日
m1
回答ありがとうございます!
嬉しいことはすぐにシェアしたくなりますよね😊
子宮外妊娠や化学流産のことを考えるとぬか喜びにならないかとか勝手に妄想して悶々しています😅
誕生日に素敵な報告ができて良かったですね😆💕
退会ユーザー
不妊治療が辛くて大泣きして、
真っ白な検査薬を何回も見て
旦那に支えて貰いながら頑張ってたので、伝えるのを先延ばしにする選択は無かったですね😊
結果、ダメになったとしても
夫婦だから、一緒に乗り越えていくものだと思ってます。
他の人には安定期まで絶対言いませんが。笑
m1
そうですよね😊
皆さんからのコメントを頂いて、昨日主人にもさりげなく早く知りたい?確実な方がいい?って聞いてみちゃいました😅
主人はいち早く知りたいみたいです(笑)
子供待ちわびてる間って夫婦2人で頑張る粗粗最後の共同作業ですもんね😊💕
貴重なご意見ありがとうございます✨