※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシコ
妊娠・出産

妊娠が分かり、喜びつつも高齢での妊娠に不安を感じる女性がいます。授かりたいという気持ちと年齢の不安が交錯しています。他の高齢で授かった方からの励ましを求めています。

まだ病院には行っていなくて、検査薬で陽性が出ただけですが、3人目の妊娠が分かりました。
嬉しいのは嬉しいですが、モヤモヤするので書かせてください。

私達夫婦は、2006年 8月に結婚したので、もう結婚12年です。一人目は結婚9年目での妊娠出産でした。
約9年、避妊もせずに週に2~3回は仲良ししてましたが授かることはなく、うちら夫婦も特に子どもが欲しいというのもなく病院等にも行かず、夫婦二人での生活を楽しもうと思っていた時に妊娠しました。
それは嬉しかったし、今でも幸せです。
二人目は、欲しいねと話し、避妊をやめた月に授かりました。
9年、避妊せずに仲良ししていた時には授かることもなかったのに、すぐに妊娠してビックリでしたが、二人とも年なので良かったと思いました。

そして、今年の4月、たまたま避妊しなかった時があり化学流産しまきた。この時も、たった1回の仲良しで…。
今回の妊娠も1回の仲良しです。

授かれたことは本当にありがたいし、嬉しいことです。でも、夫は46歳、私も38歳です。
結婚してすぐのことなら何にも考えずに、心から喜べるけど、二人の年齢のことを考えると手放しで喜べなくて😢
あと5年早ければ良かったのに、とか、何で今になってなの??
と思ってしまうダメ母です。
授かれたことには本当に感謝しているし、妊娠が継続出来るように頑張ろうとは思ってます。
でも…と考えてしまいます。
同じように高齢で授かった方、これを呼んで渇を入れたくなった方等、他にも何でもいいので私に頑張る勇気をください😭
お願いします。

コメント

虹まめ

私も30前半です。
流産経験もあります。
お気持ちわかります。けど、母親のあなたが赤ちゃんを信じてあげなきゃ
頑張れなくなっちゃあおますよ!
信じてあげてください!
大丈夫ですよ!

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    そうですよね😢
    私が弱音を吐いてるとダメですね…。
    気持ちを切り替えて頑張ります😄

    • 9月9日
とまと

お子さんはもうお腹の中にいるんですよ(^^)
年齢なんか関係ない!とは正直言えませんが、否認しなかったということは授かる可能性があることもしっかりご存知のはずです。
腹くくるしかないです。
金銭面が、体力面が、精神面が、色々不安は出てくると思いますが、せっかく授かれた命です。
大事にしてください😊
私みたいに妊活したことがある人からすれば贅沢な悩みのように聞こえてしまいますよ。
私は2ヶ月前に妊活を始め幸い授かることができました。
まだ検査薬しかしてないので、病院に行くまで不安です。
私なんかよりも長く不妊治療をされている方もいます。
お子さんが選んできてくれたんですから、しっかりしましょ🙌

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    結婚した頃は子どもは3人欲しいなぁと漠然と思ってましたが、なかなか授からずそのことも忘れてました。
    実際、色々と考えなければ何人でも生みたいと思ったこともあるので、その結果かもですね😅
    せっかくの命、気持ちを入れ替えて前向きに考えていこうと思います(*^^*)

    • 9月9日
とまと

否認→避妊です😣💦
お互い頑張りましょう♫

ぱきゅん

3人目で38歳なら全然あり得る年齢ですよ‼️
私は今年32ですが、同級生の母が74歳、父が83歳だと言っていました。晩婚で、1人娘ですが、今でも親ととても仲良しですよ⭐️
3人目なら、2回の経験もありますし、慣れてる部分も多いですよね!

私の上の子は小学生ですが、両親が50代という方も、多くはないですが、割といますよ!
案外そういう方の方が経験豊富で、色々教えてもらったりしています!

1人目が9年目との事ですが、ママとパパの所に来るのがちょっとだけ遅くなっただけで、皆、夏の風さんのお子さんですよ💖

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    読んでいて涙が出ました。
    結婚年齢に関係なく、お腹の赤ちゃんも私達夫婦の子どもですね。
    年齢だけでなく他にも不安なことが沢山あってモヤモヤしてましたが、色々考えても不安になるだけで良くないかもですね。
    今さら後戻りは出来ないし、前を向いて頑張ります😄

    • 9月9日
  • ぱきゅん

    ぱきゅん

    うんうん。頑張って下さい。
    今は昔と違って、ママリみたいなアプリで、相談出来るし、1人で悩まなくても、大丈夫ですよね⭐︎

    • 9月9日
  • ヨシコ

    ヨシコ

    また何かあったら、きっとママリに吐き出してると思います(*^^*)
    無事に出産報告出来るように頑張りますね⤴️

    • 9月9日
ママリ

私の母も三人目を38歳の頃に授かりました。
離婚しようかと考えていた矢先に起きた出来事で小6だった私におろすかどうかの話まで真剣に相談されたことを思い出しました。
本当に産む前は何度も流産を望んでいて、苦しそうな時もありましたが、生まれてきた妹はやっぱり可愛くて、中1になった今では二人暮らしを楽しんでいます💕
金銭面、体力等色んな悩みがあると思われますが、生まれてきた我が子をみればまた頑張ろうとゆうエネルギーが自然と湧いてくると思いますよ❤️
やっぱり奇跡が起きて来てくれた大切な命ですし😊
上の子たちも一生懸命にお手伝いしてくれることと思います💓
お身体大事になさってくださいね!

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    お母様も悩まれていたんですね…。
    色々と不安なことも沢山ありますが、せっかく授かった命なので前向きに考えていこうと思います(*^^*)

    • 9月9日
ちちこ

私も結婚12年目で今3人目妊娠中です😊
二人目産まれた後二度流産の後、此度の妊娠は夫婦共に記憶にございません状態(笑)ですが、お互い頑張りましょ😆

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    実は私も記憶になくて…昨日、そういえば生理来てない……もしかして?となり夫に聞いたくらいです😅夫はもしかしたらでしたが、避妊しなかったと話してました。
    妊娠に結婚年数は関係ないですね。
    はい‼️頑張りましょう🎵

    • 9月9日
るんるん母さんU・ω・U

私は39で3人目出産しました。
私の場合は、自己流産み分けで出来にくかったのと1度流産をしたのとで39歳で出産になりました。
望んだ3人目とは言え、妊娠中は結構しんどかったです😅私も何度、あと5年、いや10年早ければと思ったことか…
生まれてからは3人目が本当に可愛くて仕方ないです💕毎日の私の癒し的存在です😍
もちろんふとした時に高齢出産で産んだ事によって娘にしてあげられる事が少なくなるかもしれないと思う時もありますが、人生何が起きるかわからないし、若くで出産しても高齢で出産しても程度の差は多少あれどリスクはあるよなと深く考えないようにしています。あとは娘に友達のお母さんより年だから嫌だと言われないように気持ちや見た目に気を遣っていくつもりです😊
夏の風さんはまだ上のお子さん達も小さく手がかかるでしょうから、きっと産前産後は体力的にもキツイと思いますが、頼れる所は存分に頼って可愛い3人目の赤ちゃんとの生活を楽しんで下さい😊

  • ヨシコ

    ヨシコ

    回答ありがとうございます(^-^)
    私も生む時は39歳です😄
    出産は何があるか確かに分からないですね。不安なことばかり考えてもどうにもならないし、無事に出産出来ることを考えて頑張ろうと思います(*^^*)

    • 9月9日
来夢来人

だいぶ前の投稿に失礼します🙇

私は3人兄弟で、末っ子の弟はまだ大学生です。
弟は、母44歳、父48歳のときに産まれました。
母は歳のこともあり、生理が来なくても更年期かなー?位にしか思わなかったそうです。妊娠が分かったのが何と5ヶ月のとき。つわりも全然なくてわからなかったと。笑

弟は元気に産まれてきました。
待望の男の子で両親も祖父母もそれは喜びました。

38歳だったらまだまだお若いのかな?と思いました。お身体お大事にしてください🙂

  • ヨシコ

    ヨシコ

    励ましのお言葉ありがとうございます😄
    今は妊娠5ヶ月に入り気持ちも安定してきました😊
    最初はやっぱりどまどいましたが、今は元気に無事に産まれて来てくれることを願ってます⤴️

    • 11月21日