※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍍
家族・旦那

愚痴です旦那が思ったより育児をしてくれません。私だけが里帰りすると…

愚痴です

旦那が思ったより育児をしてくれません。
私だけが里帰りすると思っていたら旦那も一緒に里帰りみたいな感じでほぼこっちにいます

仕事が休みの日くらい少しだけでも見ててくれてもいいのに一言もありません
子供が機嫌いい時だけ名前呼んで泣いたら私に渡してきたりオムツもかえてってゆわないと自分から変えようとしないし。
休みの日くらい眠いし疲れてるから時間ちょうだいよってゆっても
俺だって仕事疲れてるし
って言われました
一日中携帯いじってほんとにいらいらする

出産して入院してるころは抱っこしたり気を使ってくれたのに全然別人のよう

今のところ母乳だけで育てています
入院中私が便秘で看護師さんにお母さんが便秘だと赤ちゃんも便秘になるんだよっと言われました
そうゆうのも赤ちゃんに伝わるってことは
私のストレスとかも赤ちゃんに伝わっちゃうんでしょうか

まだ育児はこれからなのに大丈夫か不安です
今は里帰り中だから愚痴も母にきいてもらったり
赤ちゃんをみてもらったりして援助してもらってるけど
帰ったら大丈夫かな

良い部分もあるけど今は悪い部分しか見えてなくて
旦那に何されても怒れて冷めたとかよくゆわれます笑

それでも自分の子なんだからがんばんなきゃって
あかちゃんみると癒されながらがんばってます

コメント

みあさ

分かるーぅ😂
どこの旦那も似たようなものです!

うちも機嫌がいいときだけ可愛がって泣いたら、おっぱいかなー?とか言ってすぐ渡そうとします(笑)
オムツもお風呂も言わなきゃしないし😅でも言ったらやってくれるだけよしとしました(笑)
だから、おむつ替えてー、お風呂入れてー、料理するからその間見ててー、あたしがお風呂入ってる間見ててー、
といちいちお願いすることにしてます(笑)
もー!言わなくても分かるでしょ?と思ってイライラしてましたが分からないので一から十まで言うことにしました!!
あとは、洗濯物干すのと、洗い物するのどっちがいい?と家事は選ばせてやってもらってます(笑)
可愛い我が子のため❤️
なるべくイライラせずに育児したいですよね!頑張りましょー❤️

  • 🍍

    🍍

    返信ありがとうございます!
    旦那もおっぱい探してるってゆって渡してきて私のとこに来たら泣き止みます笑
    言ってやってくれて優しいですね!
    言ってもゲームに夢中だったらやってくれないし 子供よりゲームかよとか思うけど旦那にもストレス少なくさせないといけないとおもって言わないようにしました

    これから手伝ってもらえるようになんとかゆってみることにします笑
    返信してくれて少しスッキリしました!
    お互い頑張りましょう😊💗

    • 9月9日
mimi☆

分かります。すごく分かります。
妊娠中から周りの先輩ママ友には
期待しちゃだめだからね、ほんと。
と言われてなるべく1人でやろうと
思い、里帰りから戻ってきましたが
予想以上に何もしてくれません🤣
というか激務で家にいません(笑)
子どもはすごーくかわいいですが、
旦那へのイライラが溜まります。
そんなときは自分の母親に話を
聞いてもらうようにしています。
あと、自分の旦那よりやばい人は
もっといる!と言い聞かせて、
やり過ごすようにしています👍🏼
溜めないようにするには誰かに
話を聞いてもらうだけでも
違うと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

  • 🍍

    🍍

    明日で生まれて1ヶ月だけど
    まだ実家にいるつもりです笑
    実母だと愚痴言えるけど
    義母だと仲良いけどさすがに言えないし気を使っちゃって上手くいくかも心配です
    妊婦の時はしばらく旦那の家にいて特に心配も不安もなかったですが、
    旦那の様子みたり大変さを味わって不安になりました笑

    私もポジティブに考えるように頑張ります!

    コメントありがとうございます♡

    • 9月9日