友達が噛み付く癖が治らず困っています。何か良い対処法はありますか?
よく会うお友達はちょっかい出されたり
びっくりしたり怒りでパニック状態みたいになると
その相手を噛み付きます。
それが最近会うたびに噛むようになりました。
親達も気をつけて見ていますが、一瞬の隙に
噛み付いてます。
ただ、怒ってパニックになって、の理由なら
まだわからんでもないですが、昨日に至っては
みんなが見てる中で怒ってもないし喧嘩も
してないし、笑いあってる中でいつも噛む子に
近づいて行ってほっぺを本域で噛み付きました。
何にも怒ってもないのに噛み付いた事にみんな
びっくりでした。
喧嘩しだしたら引き離したりして気をつけますが、
何もなくても噛むようになってしまいました。
どーしたらいいんでしょう。
噛み付き癖が治った方、治し方わかりますか?
成長を待つしかないんでしょうか
- ktmxxn(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
こけこ
噛みつきってクセになるので、はじめのうちは理由があってとっさに噛み付いていたのが、そこに人がいたから…みたいになってしまっているのだと思います。保護者の方も気をつけているとのことですが、噛みつく時期は本当に近くにべったりはりついて噛み付こうとした時に阻止して叱るというのを繰り返さないとなかなか直りません。噛みついてからいくら怒ってもあんまり効果は無いので、噛みつかせないに限ります。
あき
言葉がまだ上手に出ない1歳や2歳の頃は喋る代わりに噛みつく子が居ます。
噛みつかないように、常に目を離さない、噛み付いたら直ぐにしっかり叱るをしていく必要があります。
お喋りが上手になってくる3歳頃になると自然に噛みグセは無くなってくる事がほとんどですが、希に4歳になっても噛む子がいますので、やはりその都度しっかり叱る事が大事です!
因みに保育士です。
-
あき
1歳の子に噛みつき後に叱っても、何が悪いのか理解出来ず結局繰り返すので、あまり意味が無いですが、かといって放っておくのも良くないのでしっかり叱った方がいいと思います。
ですが、やはり対策は噛みつかないように保護者がしっかり着いておく事だと思います。- 9月9日
-
ktmxxn
叱るのはその子の母親の役目なのでこっちからは言えないですが、そうさせないように見ます。ありがとうございます。
- 9月9日
-
あき
お母さん同士話に夢中になったりせず、一瞬でも見逃さないように常に子ども同士の動きを把握して、噛みつきそうになったら制止する、しかないですね😅
- 9月9日
ktmxxn
噛みつかせないに限りますか…
わかるようになるまで阻止するしかないんですね、ありがとうございます。より気をつけて見るようにします。