
コメント

はじめてのママリ🔰
年長の子を育てていますが公園行ってそこにお友達がいれば一緒に遊びますがいなければ約束までして遊ばないですー。

はじめてのママリ🔰
ママ友0です!!笑
私も娘によく、○○ちゃんの家行きたいとか、連れてきたいとか、土日に一緒に遊びに行きたいとか言われるんですけど、相手の都合もあるし、勝手に決めれないからねーと言ってごまかしてます笑
誰々と誰々が休みの日に遊びに行ったらしい!自分もやりたい!と言われたこともあるけど、そもそも送り迎えで滅多に会わないので連絡先交換できないんだよーって普通に現実的に無理だって言ってます笑
ママ友いらないし嫌だし、小学生になったら勝手に遊びに行くと思ってるので今付き合いしてもしなくても影響はほぼ皆無かと!
私の親もママ友なしでしたが私は勝手に遊びに行ってたし勝手にやってました笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も言います。
確かに小学校へ上がったら遊びに行けますね。
ありがとうございます!- 11月17日

★marimero★
え?!
全く遊んでないです🤣
ママリさんが罪悪感を持つ必要ありますか??
たまたま同じ園になっただけですよ🤗
コミュニティは様々ですし、我が家は習い事もまださせてないので、いとことか休みの日なんて同世代と遊ぶなんて限られてますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく羨ましいなって雰囲気だったので、お友達大好きだし遊びたいよねって思ってしまって。。
あまり深く考えないようにします!ありがとうございます!- 11月17日
-
★marimero★
私なら、また保育園でまた遊べるね😁で終わらせます❣️
もしそれを可哀想に思うのなら、そのためにママ友さん作って休みの日に遊びますか😁⁉️
我が子を可哀想に思うことが1番良くない気がします🤗- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
無理ですね🥲
園で遊べるね!次はそう伝えます。- 11月17日
-
★marimero★
そうですよ❣️現時点では親が選んで環境は作られてます。なのに可哀想に思うのは、私はナンセンスに思えます😊
年長の年齢の時のこと…私は覚えてません🤣
何より目の前の我が子を親である私たちが1番幸せにできますから❤️- 11月17日

ママねこ
わーめちゃくちゃ同じです!
でも深いお付き合いって面倒ですよね…そういうの好きでコミュ力高い人しか向いてないと思うんですよね…
私あとからあれこれと気にしちゃうタイプですし、人と会うと家事できないくらいどっと疲れちゃいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
私もかなり疲れてしまうタイプです。。
ありがとうございます!- 11月17日
はじめてのママリ🔰
我が家も年長です。
ありがとうございます!