![エリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市販の離乳食を足りない時は追加してもOK。自作離乳食は野菜と魚を別々に計って。11ヶ月の赤ちゃんは柔らかい固形物を食べられる。
市販のレトルト離乳食ですが、ご飯入りの大根と鮪のやつ一袋内容量80が2つあるのですが、一袋で足りなければ、同じやつもう一袋食べさせてもいいのでしょうか?
あと自分で離乳食作る時例えば人参玉ねぎご飯をまとめておかゆで味付けしてしまって、出来上がりを計りで100とかで小分けして冷凍してますが、やり方間違っているとは思いますがいいのでしょうか?
野菜は野菜魚は魚で計らないといけませんか?
あと、まだバナナくらいの柔らかさしか食べないので、固形物はいつから食べれるのでしょうか?
現在11ヶ月です。
教えて下さい( ;´・ω・`)
- エリ
コメント
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
もう11ヶ月でしたら、80gの同じものもう一つ食べてもいいと思いますよー❣️
手作り離乳食も、そこまで慎重に計らなくても大丈夫かと…😅
固形っていうのがどれぐらいのものかわからないですが……10ヶ月の息子は割となんでも食べられるので、個人差が大きいと思います〜
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちは足りなければ同じやつ食べさせたり同じ容量の違うの食べさせたりしてました。
うちの息子はそれでも足りてませんでした。
そのやり方でいいと思いますよ。
私は適当で測ったことないので。
固形物11ヶ月では食べさせてました。
-
エリ
菓子パンも食べれるのでしょうか?
うどんおかゆとかしか食べたことないので、スティックパン持たせて食べさせたことないんです(^_^;)
おやき?とかもです( ゚ε゚;)- 9月9日
-
さるあた
スティックパン食べさせてました。
- 9月9日
-
さるあた
息子は10ヶ月過ぎから大人と同じ硬さのご飯食べさせてました。
お粥だとモグモグすることもなく口に入れた瞬間丸のみって感じだったので。- 9月9日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
出来ればご飯系のレトルトとおかずのレトルトがいいと思いますがないなら同じやつでもいいと思います(*´ω`*)
いいと思いますよ♪
11ヶ月には大人と同じご飯と同じ大きさのおかず食べてました😓💦
-
エリ
これから試してみます( ^ω^)
大人と同じご飯うちの子どうでしょうか?( ;´・ω・`)
無理ならまだおかゆでも問題ないでしょうか??(ToT)- 9月9日
-
❤︎
今何倍粥ですか?🤔
一度試してみてはどうですか?(^^)
食べれないならお粥でいいと思います!- 9月9日
-
エリ
もはや何倍かもわからない( TДT)
適当過ぎて( ゚ε゚;)
水は少ししか入れてないです!
離乳食レトルトくらいには近づけているつもりです(^_^;)(^_^;)- 9月9日
エリ
聞いて安心しました。
固形物ちょっと試してみます。
例えば菓子パン食べれるのかな?
とかです( ^ω^)
なお
アンパンマンのスティックパンは食べれますし、離乳食は基本手づかみのお焼きとか固形です🙂バナナも1本そのまま持って食べます🍌
お粥ではなくご飯をおにぎりにして食べさせてます👌
エリ
なるほどです(゜ロ゜)
これから色々試してみます( ^ω^)