
コメント

Riiiii☺︎
完母期間が長ければ長いほど哺乳瓶拒否、ミルク拒否で苦労するので早ければ早い方がいいです!!
完母でしたが、生後半年の頃に保育園ではないですが預けることがわかってたので3ヶ月頃から哺乳瓶とミルクの練習始めましたがかなり苦労しましたし大変でした💦
Riiiii☺︎
完母期間が長ければ長いほど哺乳瓶拒否、ミルク拒否で苦労するので早ければ早い方がいいです!!
完母でしたが、生後半年の頃に保育園ではないですが預けることがわかってたので3ヶ月頃から哺乳瓶とミルクの練習始めましたがかなり苦労しましたし大変でした💦
「完母」に関する質問
第二子を出産して生後5日目になりました😊 できれば完母で育てたいとおもっているのですが 母乳だけではまだ少なくミルクを出しています🍼 完母で育てていた方、どのようにいつくらいから完母に移行していきましたか?教え…
うまれてからずっと完母でした。 離乳食が始まってからは好きな時だけあげるようになっていましたが、保育園がはじまったこともあり、夜だけ精神安定のために添い乳で授乳をしていました。 いままで添い乳をしてるから…
謝らない旦那のことで相談させて下さい。 うちの旦那は大きな喧嘩でも些細なことでも絶対に自分から謝ってくれません。 例えば自分の不注意でコーヒーをこぼしてカーペットをよごしてしまった時、開口一番に謝らず「なん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひ🐥
やっぱりそうですよね😞
上の子がミルク全く飲まなかったので
預けることが出来なくてて苦労しました😂
今回は保育園も考えているのでやはり早めにミルクにした方が良さそうですね😞
生後1ヶ月からならまだ拒否とか無いですかね?😞
母乳一切あげなくなったら自然と出なくなりますかね?😞
質問ばかりですみません🙇🙇
Riiiii☺︎
んー?1ヶ月でもすでに拒否する子もいるかもです😭
私は哺乳瓶拒否のことなど全然知らなかったのですが母の経験談でそう言われ3ヶ月の頃にはすでに遅かったです😅母乳過多で捨てるほど出てるのにわざわざギャン泣きさせてまでも慣れさせるのは可哀想でしたが、そうせざるえなかったので私も本当泣く泣くでした😭😅💦
私は母乳よりの混合だったので、一切あげなかったら出なくなるかはわらないですが💦飲ませなかったら出なくなるとはママリで見ます。
保育園行く前や帰ってきてからは母乳、保育園いるときはミルクの混合でもいいと思います!!
ただ仕事中胸張って絞らないとてなりそうで痛そうですが😭
私もお腹の子は4ヶ月になるかならないかくらいで保育園預けることになるのでもし完母でいけたとしても1ヶ月過ぎから哺乳瓶練習しないとなーと思ってます(T ^ T)