
子供が風邪を引いて心配で、旦那とのコミュニケーションに悩んでいる女性の相談です。
風邪引きからの小児科行って治ったかと思ったら
耳垂れすごくて今日は耳鼻科 (;ω;)
まだ2ヶ月にもなってないのに💭
自分の風邪がうつってしまったこともあって
心もぼろぼろ😢 身体もぼろぼろ😢
心配しすぎも良くないとか
旦那にキレ気味で言われたけど
24時間ずっと一緒にいるママにとっては
子供の体調って少しの変化でも心配になるし
子供と二人でずっと居たことないのに
偉そうに話す旦那を見るとイライラしてしまう
自分が情けない〜🤢💔
ただの弱音です。ごめんなさい。。
- 紬(6歳)
コメント

みきママ
息子は2ヶ月の時に娘の風邪を移され、高熱が出て小児科に行きました。
中々下がらず産院に行き、即入院となりました。
先生からは、2ヶ月だと髄膜炎の恐れがあると色々検査しました。
高熱の原因が分からないまま、数週間入院し、看護婦さんが耳垂れに気が付いてくれて、中耳炎からの熱と判明しました。
その時は、自分を攻めました。
毎日搾乳して届けて、面会に行っての毎日を2週間。
日曜日は旦那と入れ替わりで、面会に。
旦那はそんなものですよ、偉そうに言うんじゃないよって事ありますよ。
弱音は吐いた方がいいですよ。
紬
返信ありがとうございます!
中耳炎怖いですね💦
毎日ですか💦
防げるかもしれないけど
子供の病気に気づくのって
難しいですよね (;ω;)!!!
今さっき耳鼻科に行ってきました💭
外耳炎だったみたいです 😢
薬も貰ったし安心💭今日は旦那に
優しくできそうです(´・ω・`)