※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

プレマタニティハラスメントについて、仕事と不妊治療の両立が辛い。周囲からの無理な子どもへのプレッシャーやセクハラに悩んでいる。理解を広めてほしい。

プレ マタニティハラスメント

もっと広まってくれないのかな…
仕事と不妊治療の両立てほんとに精神的にも
肉体的にも辛いことが多い。

・子どもは?まだいないの?
・若いうちに早く作った方がいいよ。
・あの人は子どもが3人いるから穏やかだから、
・お前もさっさと4人ぐらい産めばいいのに。
・まぁ頑張って少子化に貢献してください。

今まで散々言われてきた言葉。

クロミッドやルトラールを飲めば
普通の食事以下でもむくんで太って
自分でも気にしてるのに。

お前もあんなふうに綺麗になれよ!!
と職場で言われ、それセクハラなりますよー。って
優しく返したら、お前にはセクハラなんかない。
とキャラクターだけで判断。心底傷つきました。

薬の副作用があっても治療費のために
働かないと行けない、でも体も心も辛い
ギリギリのところで頑張ってるのに
周りの理解のない言葉。

子どもが出来ないのも悪、
授かれるように頑張ってるのも悪なの??

もっと、プレ マタハラ広まってほしい。

コメント

あき

ひどいですね。
辛い思いばかりですよね。

  • ママリ

    ママリ

    生理が来るたびに泣きたいぐらい落ち込んでても仕事にきて、その言葉をあびせられて…。
    何が女性の活躍だ!って思ってしまいます。。。

    • 9月9日
ママリ

職場の方失礼すぎますね。
妊活を頑張ってらっしゃる方がどれ程日々努力されてるかも知らずに許せません。
簡単に授かった方は妊活されてる方の気持ちを考えない人結構いらっしゃいますよね。
私も無神経な言葉に傷ついた事沢山あります。
もっともっと、不妊治療の大変さとか、命の大切さとか妊娠出産する事って奇跡なんだって事、広まって欲しいと私も思います!!

  • ママリ

    ママリ

    簡単に授かったから他人の気持ちが分からず自分の短い物差しで他人を測ってしまうんでしょうね…。
    セクハラ、マタハラは誰でも知ってそうですけど、プレ マタハラは全然浸透してないですよね。
    厚労省が作った、仕事と不妊治療の両立についてっていうリーフレットばら撒きたいです笑

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    簡単に授かってしかも周りの人に簡単に授かれるからなんて言う人も私は嫌いで避けてしまいます。
    ですが、妊活不妊治療頑張られて授かれたご夫婦の妊娠の幸せは簡単に授かった人とは比べ物にならないくらい幸せだとも思っております。

    後私が思ったのはプレマタハラが実は一番精神的に来ると思いました。
    不妊様とは言いませんがぜひ世の中の方命を授かるために頑張ってる人に傷つく言葉を浴びせないで欲しいって思います!

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    プレマタハラはセクハラに比べて声に出して周りに助けを求めにくいですよね😱😭私不妊治療してますって声を大にしてなかなか言えないから余計にプレマタハラは広まらないのか…。
    本人達は悪気がないんでしょうけど、、自分は簡単に妊娠したから周りもきっと同じ!っていう考え方やめて欲しいですよね…。そしてそれを押し付けて欲しくないです😤

    • 9月9日
Kモト

私も昨夜プレマタハラの記事を読んで、同感してました‼️

もっと広まって欲しい‼️
でも、でも、旦那曰く、当事者にしか理解出来ない問題が多過ぎて対応出来かねているのが現状😢

勤務先事業者に不妊治療申請書⁇みたいな書類提出することも出来るのですが。政府作成。
その書類の記入項目に予定期間記入欄あります。
不妊治療にはそもそも先はあるようでない。
私なら「愛する我が子をこの腕に抱きしめる事が出来るその日まで。」と、記入します。

過去に何度も流産を繰り返し、いざ妊娠しても抱きしめてあげることが出来なかった。

妊娠しても一概には安心なんてないんです。

もっとみなさんで、声を上げて行くしかないんです‼️‼️‼️
私も、みなさんも頑張ってます。
政府にも頑張ってもらいましょう‼️

  • ママリ

    ママリ

    Yahooニュースになってましたよね。
    トップニュースにあがったことにまず驚きました!!!!プレマタハラという言葉も知らない人たくさんいそうです。

    薬の副作用の辛さや、排卵の時期を確認するのに事前に決まった日に病院行けるわけじゃないですし😭

    不妊治療の期間を書く欄があるだなんて…こっちが聞きたいわ!って思いますよね(笑)

    はやく、もっと広まってほしい。
    心無い言葉で傷つけられる人が増えて欲しくないです。頑張ってるのに仕事を辞めるしか選択肢がない社会も嫌です。私にもできること…ないかなっていつも思います。

    • 9月9日