
義母が苦手で、クリスマス会に行きたくない。旦那に相談できず悩んでいます。皆さんはどう乗り切っていますか?
義母が苦手,嫌いという方
いらっしゃいますか?(>_<)
現在、2歳の娘がいます。
娘を出産してから
義母と色々あって
義母の事が嫌いになり
1年程、疎遠していました。
私は義母とは
電話やメールなどはしていなく、
義母とのやり取りは
旦那が全てしています。
先日、旦那から
『お母さん(義母)が
クリスマス会をやりたいと
言っている。』と言われました。
去年は
娘が体調を崩していたので
義母とのクリスマス会を
やらずにすみました。
正直、
今年のクリスマス会も
行きたくないです(>_<)
旦那は私が
義母を苦手だというのは
薄々、感じているみたいですが
さほどではないと
思っていると思います。
旦那に義母が苦手という相談を
何度かしようと思ったのですが
旦那は聞く耳を持ってくれず
義母の話しをすると
嫌な顔をするので
私の本心は話せていません(;_;)
義母と会うと
本当に嫌な思いしかしないので
できれば今年も行かずに済めばと
思うのですが、
断る理由がないのと
旦那は行きたがっているみたいなので
旦那にもどう言えばと
考えてしまいます。
(>_<)
義母が苦手,嫌いという方、
どのように
乗り切っていますか?
やはり、ここは
我慢するべきなのでしょうか?
(>_<)
皆様の意見を
教えて下さると
助かります。
- 梅☆

いちご
義母を好きって人、この世にいないと思いますよ?(笑)
少なくとも私の周りでは!
一生の付き合いになるので我慢せずある程度線引きをしておいたほうがいいですよ。
私ならハッキリ伝えて子どもと実家に帰ります(笑)

AK
私も姑大っ嫌いです!!
姑に会うと嫌な思いしかしません。嫌味ばっかりです。
うちは姑が異常なので、
旦那も姑が異常なことを
少しは理解しており、
私が姑を嫌いなことも分かっています。
姑に言われた嫌味や、
嫌だった姑の行動など、
逐一旦那に報告してます。
旦那ははじめは嫌な顔するかもですが、うまいこと言って、
嫁をかばわせばいいのです^ ^

すぬたか
分かりますー。。
私も苦手です😓
特に口出ししてくるわけでもないのですが、苦手😩
なるべく会いたくないです。。
ですが、年に一度のお正月。とかなら仕方ないと思います。
一生会わないわけにはいかないので、年に何度かなら、我慢!!ですかね💨💨
この間、旦那に少し愚痴っていたら、「え?嫌い??」
と、ストレートに言われて、つい、「そーゆー訳じゃないんだけどね。。。」と誤魔化してしまいました😢
最近は、悪阻が。。。と逃げていますが、お正月は腹をくくります😩

❤︎男女ママ♡
私は決定的な「なにか」をされたわけではないのですが苦手です
でも、主人のことが大好きで、こんな主人を育てれた親のことは心の底から尊敬しています
根っこがそこなので、なにされても、尊敬の部分は消えません
私の親は虐待するような親でしたが、それでも主人が私の親のことを悪くいうと腹が立ちます
あなたはなにもしらないくせに!っと。
なので、何かあっても決して義親の悪口なんて言うつもりはありません
一年にたった一度我慢するだけで
子供も義親も主人も喜ぶなら、私なら両手を広げて自分を差し出します
私は、まだ決定的な何かをされたわけじゃないので言えることなのかもしれないです

もも*・✳︎
初めまして!!
びっくりするくらい、
同じ境遇です(´Д` )
私も産後〜義母が嫌い、苦手になり、それをお互いが感じていて、距離をとっています。。
ですが、クリスマスプレゼントを用意しているようで クリスマスに会いに来てほしいそうです。
正直、めちゃめちゃめちゃめちゃ嫌です。
気楽に過ごしてたのに、、
義母の話や、義母のことを考えないといけなくなるだけで、すごいストレス。。
朝、旦那に「25連れてく?」と言われたので、なんかすごいムカついちゃいました。
なんで、義母とXmas一緒に過ごさないといけないの!?
でも、ぐっとこらえました。
今夜旦那に、
「わたしたち、まだ新婚だし、子どもの居る初めてのXmas。ゆっくり、家族で過ごしたいな。24.25以外なら連れてっていいよ。だけど、私はお留守番してるね」
と言う予定です。

あやめayame
苦手な方多いと思いますよ!私は義母とかなり親しい方だと思いますし旦那がいなくても子供と二人で旦那の両親と出かけたり旅行もしています。ですがもし揉めたりした際には理由にもよるかと思いますが旦那が絶対味方になってくれるように旦那とは話してあります!結局結婚したってお互い他人です。合う合わないはありますし、今のうちに本当の気持ちを旦那さんにお話しておかないと時間が経てば経つほど言いづらくなり、梅☆さんのストレスになると思います( •́ㅿ•̀ ) :
私も仲いいからって家族でもイラッとする事あるので義両親にいらついたことありますがその時は大した事ではなかったので今後揉めそうことは先に話してあります(・౪・)たとえば旦那の家族は食事の際ゲップとか普通にしますが子供の教育上やらないでほしいなど色々とあります。一度旦那さんに話してみてはいかがでしょうか?

KMB
義母嫌いです!!
もー嫌なところばかり(笑)
2~3度ぶつかったりもしてます(´._.`)
私はもう旦那に言いました。
親子間で笑えるジョーダンは
他人の私との間ではただの
嫌味やイジメでしかないと(笑)
あなたがそんな言い方するなよとか
私をかばえないなら行かないからって
はっきりと(笑)
わかったって旦那が納得してくれてから
少ーしだけ行くようになりました。
腹が立ったら帰ってから旦那に
あーゆー事言うから嫌なの!って
愚痴ります(笑)
そのうち連れて行くと自分が愚痴
聞かされるのが嫌になって
一人で用事とかは行くように
なりましたよ。
義母とどんな事があったのか
わかりませんがお子さんと義母を
近づけたくなければ行かなくて
いいと思いますしお子さんが
行ってクリスマス会楽しめる様なら
その日だけは行ってみても
いいかもしれませんね❀
前日に旦那に少し私体調悪いから
早めに帰るかもしれないけどって
小さく嘘ついておくのも
嫌になった時帰りやすいかも(笑)

退会ユーザー
距離が離れているため
年に1、2 回しか会いませんが
苦手です😂
たまにしか会えないからか
一言多い&私が発言した言葉をずっとずっと覚えていて毎回帰る度言われます。たいしたことではないんですけどね 😂
友人からも嫁姑悩みを聞きますが、近くにいたら気を使いますよね(._.)
でも大好きな夫を産んでくれた方なので、イライラした時は、はいありがと~(’-’*)♪って思うようにしています😂

こめかみこめ
うちは義母と物理的にも心理的にも距離があるので苦手でも嫌いでもないですね。
義母を苦手というのを旦那さんは薄々感じてるみたい、と梅☆さんは思っている様ですが、苦手なのを知っているけど、その気持ちに気付かないふりをしているだけですよ。
なんでわざわざ嫌いな人とイベントを過ごさないといけないのでしょうね!
旦那を説得・納得させるより我慢する方が楽だと思うなら我慢するのもいいかも知れませんが、すでに疎遠にする程嫌な事があったんですよね?
親孝行がしたいなら義母の子どもである旦那さんが頑張ればいいのに。

じゅよ
私、結婚してから
毎年クリスマス一緒にしてます。
週に2、3回は会います(T ^ T)
本心は行きたくないです。
会いたくないです(T ^ T)
ただ、旦那と息子のため。
どれだけ私が義父母が嫌いでも
おじいちゃんおばあちゃんから
かわいがってもらえる機会を
息子から奪いたくないな、、、と。
行けば気づかれ、気に食わないことも言われたり、、ですf^_^;
今まで嫌なことも山ほどありましたよ〜
我慢、我慢、我慢(T ^ T)
会っている間は、ただただ時が過ぎるのを待つだけです(涙。

いちご*
私も同じです!
出産後嫌いになりました!
ブツブツ色々言うし、無神経にも程があるので。
夏に本当に色々言われてそれから帰らなかったんです。反省したのか今週久しぶりに会ったら少しだけ和らいでいました。娘もわかるのか義父にはニコニコですが義母にはムスーってしてます(笑)悪いけど私に嫌なことすれば絶対に子供はわかるからおばあちゃんの事嫌いになるよ!べー!!って心の中で思ってます(笑)
お正月は私の両親も呼ばれて行くので無神経な事も少しはないかなと期待しております!
無視しましょう!せっかく子供生まれて幸せになったのだから!!と、言い聞かせてます!お互い頑張りましょう!
コメント