
コメント

みどり
生後4ヶ月の時、一時預りで1日だけ預けてRSウイルスにかかってしまいました💦

退会ユーザー
7ヶ月から預けました。
最初の1ヶ月は良かったんですが、2ヶ月目は仕事に行けたのは1〜2週間ぐらいでした。
その後も最低で月イチでお熱で、1年間はずっとそんな感じでした。
うちはインフルになったことないのでまだいい方だと思います。
2年目も1ヶ月〜2ヶ月に1回はお熱で、2年半〜3年ぐらいになると全くお熱を出さなくなりました。
-
りんご
2ヶ月目から一気に、、、何ででしょうね💦
そんなに長引いたのですか?!
お子さん可哀想ですけど、
ママはもっと大変ですね😱💦
理解ある職場で良かったですね😊✨💦
7ヶ月だとインフルエンザの
予防接種は受けれますもんね✨
かかった子はやはり重症化していましたか?💦💦- 9月10日

まい
3ヶ月からあずけてます!
生後半年過ぎたころから
咳や鼻水が多くなり
ヘルパンギーナ
インフル
RSウイルス肺炎
などかかりました。
入院もしたので、夏は3週間とか休んでました😞
-
りんご
半年過ぎた頃って
お母さんから貰ってる免疫力が
無くなってくる時期ですね😳💦
入院って、↑どの風邪でしたんですか??😭💦💦
やっぱり園で流行ってると
貰ってきちゃうんですかね😢- 9月10日
-
まい
それ関係ないって人もいますが
どうなんですかね…
RSウイルス肺炎で入院しました😭- 9月10日

3姉妹年子ママ
先月から三女保育園いってます。
今のところ、予防接種など以外病欠はないです。
長女も、次女も早くから預けてます。(5ヶ月未満)
最初の1年は用事で休むことが多く、病欠は少なかったです。
りんご
1日のみで感染するんですね?!💦
ウイルス、目に見え無いし
かかる人かからない人いるし
運もありそうですね😭💦💦