
学資保険について悩んでいます。将来のためにお金を残す方法を知りたいです。
学資保険について悩んでいます。ひとり親なので、来年4月に仕事に復帰する予定なのですが、今の会社が20年ももたない事はわかっています。社長も歳だし、後継者もいないし、新しい社員をいれる感じもないからです。いずれは、どこかに移管すると思います。その時、私が必要とされるか。かなりのアラサーなので。そうなると、学資保険が支払えなくなる可能性が出てくるからです。
子供の通帳を作って貯めてる方いますか?抜かなか、学資保険に入って最後まで支払えるのか自信なくて。
皆さんは、どのようにして子供の将来の為に、お金を残してあげてますか?
- moon(9歳)
コメント

ぐでたま
学資保険、必ず入るべきとは思いません。続けて払えない可能性があるなら損だし、自分で少しずつ貯める方が無理がないんじゃないですか?
私は学資入りましたが、身内の付き合いだし、子供の通帳を作って貯金してますよ(^o^)/
子供名義の通帳作ってカードは作らず、簡単に引き落とせないようにしてます。子供のお祝いやお年玉お小遣い、数千円でも全て預金してます(^o^)/

退会ユーザー
学資最後まで払えくても途中解約出来る学資はないのかなぁ。違約金が発生してマイナスになるのかな?
そこらへんは知らないのですが、もしあるなら私は入っておきます。
学費じゃなくても就職結婚の際に渡せると思うので。
あとは何よりも自分がひとり親でなくなった時の資金確保ですかね。普通に貯金していればそれだけしか貯まりませんが、学資などは契約者がなくなった時の場合、満期額が売れ取れますよね。それはかなり大きいかなって私は思います。
もしくはりつママさんがしっかり生命保険を掛けているなら(死亡額)、普通貯金でもいいのかなぁと思いました。
-
moon
そうなんですよね。私が、亡くなった場合を考えたら、学資保険もいいかなぁて考えたりしてました。通帳も簡単におろせないのを考えてみようと思いました。アリが
- 12月19日
moon
子供名義の通帳の検討を考えたいとおもいます。簡単に引き落とせないのがいいですよね。私は、貯金が苦手なもので。