![彩♡花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週2回目の体外受精で、顕微授精に切り替える予定です。次の採卵後、初期受精卵か胚盤胞まで成長した凍結胚を戻すか悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。
来週2回目の体外受精をします。
前回は6個採卵できて採卵から3日目に初期の受精卵を戻しました。
他の卵は受精が進まなくなってしまい凍結は出来ませんでした。
受精障害がある為、次からは全て顕微授精の予定です。
次の採卵後、また初期の受精卵を戻すか胚盤胞までいった凍結胚を戻すか選択しなければなりません。
皆さんの経験談やこっちの方がいいよ!と言うのがありましたらお聞かせ下さい(^-^)
- 彩♡花
コメント
![mam-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam-
初期胚を移植するなら胚盤胞を移植の方が良いと思いますよ🖤
彩♡花
お返事ありがとうございます😊
やはり胚盤胞の方が妊娠率は上がりますよね!
前回はレスキューからの顕微授精で、今回は始めから顕微なので卵の受精も良くなるので初期胚移植もありだよと先生から提案がありました。
mam-
私は胚盤胞AHA有で移植して妊娠中です!
培養士さんと何度かお話してますが、確率はやはり胚盤胞AHA有が一番高いと言われました🖤
彩♡花
そうなんですねー♡
おめでとうございます!
やはり胚盤胞ですかねー(^-^)
あーたんさんにあやかりたいです♡
mam-
ありがとうございます🖤
私は凍結胚含めて胚盤胞だけにしました!
絶対赤ちゃん来るって信じて
笑顔で過ごすのが一番の治療って
証明されてるのよって培養士さんが
言ってたので是非笑顔で過ごして
下さいね🖤