
離婚して、新しい戸籍つくって子どもが自分の戸籍に入るまでどれくらいかかりますか?
離婚して、新しい戸籍つくって子どもが自分の戸籍に入るまでどれくらいかかりますか?
- おかーしゃん(9歳, 10歳, 11歳)
コメント

由佳
1週間か2週間ぐらいだったと思いますよ🎵戸籍つくるのって時間かかりますよね😅

mimi
苗字の改正が裁判所で必要なので
早くて4.5日くらいです♪
-
おかーしゃん
そうなんですか😳‼️
月曜日に出したら1週間以内に出来る可能性もあるってことですよね?🙆♀️- 9月8日
-
mimi
そうですね!
市役所で離婚届を出した後に
子の氏名変更の書類を貰い
それを家裁に提出し、
子の氏名変更の申立をします!
ここまでを1日で終わらせれば
あとは家裁からの許可証を待ちます‼︎
《家裁からは私の自治体は
2日後に送られて来ました》
これを持ってまた市役所に行くと
最後まで手続きできます(^^)
ポイントはなるべく早く
家裁に申立をする事
あとは…家裁が早く送ってくれるのを待つのみです💦- 9月8日
-
おかーしゃん
めちゃくちゃ分かりやすく教えていただいてありがとうございます😊!
許可証を持って市役所行って手続き出来れば完了ですか?- 9月8日
-
mimi
市役所に申請したら1時間くらい?待った気がします‼︎
でもその間に、子供の苗字が変わったので、
乳児医療証と、マイナンバーの氏名変更をしてたので
そんな手続きをしているうちに
できてました!- 9月8日
-
おかーしゃん
なるほどなるほど😳‼️
早く離婚届出して手続きしたくなりました😂
ありがとうございます!!- 9月8日
-
mimi
グットアンサーありがとうございます😊
でも…これすごく田舎のお話しなので
全ての対応が早かったのかもしれません😭😭💦
結婚はすぐできるのに
離婚となると紙切れ一枚では済まなくて
しかも分からないことばかりで
気持ちも沈みがちですよね
全てが終わった時
もちろん不安もあるかと思いますが、
とても晴れ晴れとした気持ちになれますよ‼︎- 9月8日
-
おかーしゃん
うちのところも結構田舎です🤣
対応早いといいんですが😭
ほんと、手続きだらけで億劫になりがちですが、早くしてしまいたい気持ちです✌️
今は別居中ですが、生活が楽過ぎて絶対離婚しか考えてません笑- 9月8日
-
mimi
都会は役所に来る人が多いので
この時ばかりは田舎で良かったーと思いました 笑
離れて暮らすと余計旦那がいなくても
困らないという現実に気がつきますよね🤣- 9月8日
-
おかーしゃん
確かに都会に比べたら全然少ないですよね〜笑
都会ぢゃなくて良かった😁
もうほんと居るだけでストレスやったので、自分と子どもたちだけで気持ち的にほんと楽です‼️
無駄にイライラする事ないし笑
一緒に住んでる時から、居ても居なくても変わらんなー!むしろ、洗濯物とか洗い物減るし楽やろなー!しか思ってなかったです😂- 9月8日
-
mimi
子育てするなら多少田舎な方が
隣近所 みんな知り合いで助かります😂✨
そうそう!!!
私もいるだけでイライラしてました🤣
一緒にいてもお金かかるし
離婚した方が貯金できるじゃん!!!て思いました😃
離婚までもう一踏ん張りですね!- 9月8日
-
おかーしゃん
田舎は自然いっぱいで子育てにはもってこいですね✌️😁
うちもそうです!!
経済面で離婚出来ないって人も居るけど、うちは全然!!笑
今月中には離婚届出す予定だし、ウズウズしてます😂- 9月9日
おかーしゃん
ありがとうございます!!
時間かかるって聞いたので、それも考えて離婚届出そうと思いまして😅
由佳
時間かかるので市役所かで何日ぐらいで出きるか確認して、1度戸籍謄本をとって確認してみてもいいと思います🎵私はとりました😊
おかーしゃん
そうなんですね😊
自分の戸籍に子どもたちが入ってるのは記念にもなりますね😁
由佳
そうですね😁🎵
頑張ってと言うのもおかしいですが、一段落するまでは忙しいと思いますので、体壊さないように気をつけて下さいね😊✨
頑張って😁(笑)
おかーしゃん
ありがとうございます😁
頑張ります💪笑