※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
ココロ・悩み

離婚協議書を私が手書きで内容すべて書いて旦那はサインと印鑑だけしてもらえば有効ですか?

離婚協議書を私が手書きで内容すべて書いて
旦那はサインと印鑑だけしてもらえば有効ですか?

コメント

なな

作成日、内容は何を示してるのか
いつからでいつまでなのか
全て正確に明確にしないと
相手が協議書内容を無視しても無効になります
できれば専門の人に作ってもらったほうが確実です
1つの問題に対し1文でも間違えるとそれは無効となります

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    内容は詳しく書くということですか?
    いつからいつまでというのは
    例えば養育費がいつまで払うとかですか?
    そうですよね
    ネットとかを参考にしてもダメですかね。

    • 9月8日
  • なな

    なな


    詳しく何に対してなのか明確に書かなければもし養育費未納などの場合になった時に調停をしても調停員から裁判官からもみて有効的なものではないと判断されれば無効となります
    少しお金出すだけで安心出来るならその方がいいと思いますよ
    例として日付が記載されてないだけで全て無効です

    • 9月8日