
愚痴です…毎朝晩、夫を職場まで送り迎えしています。今晩、仕事が終わっ…
愚痴です…毎朝晩、夫を職場まで送り迎えしています。今晩、仕事が終わったよというので迎えに行ったのですが(22:30位)、30分経っても40分経っても夫が現れません。仕方ないので待っていると、やっと車に乗ってきたので、なんでこんなに待たせるの?と言ったところ、『(私)がついたよーってメールくれないから』と言ってきました。普段は迎えに行くのに家を出たよ、という旨のメールしかせず、ついたよなんて2〜3回しか送ったことがありません。それに、寒い中(北海道です)待たせたことについての謝罪はなく、あくまで私が悪いという姿勢でいます。それにこの時間私が最もつわりがひどくなる時間だというのもわかってると思うんですが…。帰って吐いていても心配もなにもしてくれません。吐き気と戦いながら作ったご飯を食べてもありがとうも何もなく…。とにかく労わりという気持ちが1ミリも感じられません。
私も初期でちょっとしたことにイライラしやすいというのも自覚していますが、そのイライラに対して夫もイライラしてぶつかってきます。それで毎回喧嘩になります…。
どうしたらいいものでしょうかね…。
離婚を考えるとまで言ってしまいました…笑
- ぷにこ(6歳, 8歳)
コメント

afuෆ̈
私なら迎えにいきませんw
妊婦に冷えは大敵ですし、初期の12週までが1番流産しやすいのでほんと無理しないでください(>_<)
今は旦那さんより赤ちゃん優先かと思います💦

saco
えー、、、
通勤時間どれくらいなんですか?
歩いて行けない距離です?
もっとお腹大きくなったら運転しんどいですよ!
ちゃんと話し合ってみたらどうですか?
-
ぷにこ
歩いて行けない距離ではないです。雪がなければチャリで行けるんですけどねぇ…。
赤ちゃんのために話しあいます。ありがとうございました。- 12月19日
-
saco
病院で運転控えてとか言われたって言ったら良いですよ。
実際危ないし、待たされて冷えるんだから!
赤ちゃん第1に考えて無理をしたらだめですよ!
お互いパパの教育頑張りましょうねw- 12月19日
-
ぷにこ
それいいですね(・∀・)!笑
赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いですもんね。
教育がんばりましょう!- 12月19日
-
saco
そうだよー!
パパにも自覚させないと!!
もっと操って!
操縦!操縦!www
むしろ車よりパパを安全運転で動かさないとww
上手く回避出来ると良いですね!
本当に冷やさないで大事にしてくださいね〜♡
上手に手のひらで転がせるようになりますよーにw- 12月19日
-
ぷにこ
ちょっと笑っちゃいましたw
赤ちゃんのためにももっと強い母ちゃんになります!
元気出ましたー!ありがとうございます(;_;)♡- 12月19日

うめこ27
わたしも旦那の送り迎えはしないです。
それに子供が産まれたらどうするんですか?
まだ生後間もない赤ちゃんを車に乗せて22時30分に旦那さんを迎えに行くんですか?
身体を大事にするのに安静にしていることも妊婦さんにはとっても大事なことです。
もう少し赤ちゃんを授かることや出産してからのことを話し合ったほうがいいと思います。
優先順位を間違わないで下さい。
-
ぷにこ
おっしゃるとおりです…
今はお腹の中にいますけど、やってることは赤ちゃんを外に連れ出すのと同じことですよね。
もっと赤ちゃん優先に考えます!ありがとうございました。- 12月19日

さぁゆ
旦那さん毎日送り迎えしてるんですか(º ロ º๑)なんて尽くしていらっしゃる。ゆきだるまこさん偉い。
そこまでしてるのにそれじゃ旦那ムカつくよね💢
お礼しろっていってやりたい。
うちの旦那もそんな感じだよ。つわりトイレへ駆け込んだりしても気にも留めなかったし。今だって子育てがんばりながら23時に帰宅してくる旦那くるまでご飯食べるの待ってるのに当たり前だし逆に帰ってくると催促してくるもん。
だからイライラでケンカになるのはもう仕方ない。←(わたしイライラすると我慢できないので(^^;;))
のでうちの場合はルールがあって
次の日はイライラを持ち込まないで普段通りに接するです。
お互いその方が気分がいいので。
でも結局自分の意見は通したいので軽くハグでもして旦那の機嫌とりして仲直りしてからしっかり釘刺ししてます(笑)
まっあくまでうちはそれでうまくやってます(^ ^)
-
ぷにこ
ありがとうございます(;_;)
妊娠したら夫も変わるかと思ったのですが、変わらないものですね…。
イライラ持ち越したくないですが、今はとてもハグはおろか指さえ触れたくない気分です笑 さぁゆさん大人ですね…。
アドバイスありがとうございました!- 12月19日

新米リィ
おはようございます♡
妊娠初期に離婚を口にしてしまった者ですm(__)m
偉そうな事を今から言います‼
人それぞれですから考え方も体調も違うかと。
旦那さまがつわりを体感するのは無理な事ですし‥
なので落ち着いて話が出来る時に当然言わなくても分かってるはずな事をお互い言ってみたり、夫婦の間でルール(送り迎えでの連絡方法とか)を決めてみるのはどうでしょうか✨?
分かってるはずだから言う必要無いって事までわざわざ言わんと相手には伝わって無い事って以外とあるもんなんだなって話し合いすると思いましたし、お互い納得の上でのルールを決めたら(破ったら自分に嬉しい罰ゲーム決めてみたり)苛々する事減りましたよ(●´ω`●)
完全に私の成功例なので参考になるか分かりませんが‥
感謝は口に出すこともオススメです✨
労って欲しい前に旦那さまに労りの気持ちを持ったら気持ち的にも旦那さまの対応も変わってくれるかもです(*´︶`*)💖
-
新米リィ
ルールについての例えで送り迎えでの連絡方法とか←
って件は送り迎えせざるおえない状況だから頑張ってされてるのかなと思って言いました‥
もし送り迎えしなくてもいいのなら危ないですし他の方法があればいいなと思いますm(__)m✨✨- 12月19日
-
ぷにこ
たくさんアドバイスありがとうございます(;_;)
妊娠してもこんなかんじなら、赤ちゃんが生まれてもこの人とはやっていけないと思い離婚を口にしてしまいました…。
赤ちゃんとお互いのために、いい方法を話し合わないといけませんよね。言わなくてもわかるだろうとか察してくれるだろうとか思わずにちゃんと話しあいます。
これからもっと雪がつもったり凍ったりするので、運転は控えたいところです…そのあたりも考えます!
ありがとうございました。- 12月19日

ritona
私も妊娠前から免許取り消しになった
旦那の送り迎え今もしてます
場所によっては片道30~40分
最近は片道10分のとこですが
つわりがひどいときは
自転車でいってもらいました
幸いつわりがほぼなかったので
あちこちいかされてます( ・ัω・ั )
仕事場の目の前で止めるから
ついたよの連絡はしないですが
ついても仕事終わってなかったり
社長の話が長くなって
1時間とか待たされることもあります
トイレが近くなってるし
寒いし腰痛いしで
イライラして本当に
送り迎えって良くないですね
でも離婚までは考えないかな(^-^)
-
ぷにこ
そうなんですね。つわりが目に見えてひどくなくても、いつもと変わらず元気!ってわけではないですよねー。
旦那さんは待たせてごめんねって言ってくれますかー?
うちはごめんねもないし常にあぁいえばこういうで私を悪者にしてきます笑 そういうところが嫌で離婚とまで口走ってしまいました…。普段は優しい人なんですけどね…。
お互い運転は気をつけましょう!ありがとうございました!- 12月19日

新米リィ
勝手に重ねてますが私もそう思い過去に離婚を口にしてしまいました(´•ω•`)★
例えば‥旦那とは妊娠前までいつも二人で家飲み→爆睡って生活でしたzzz
私が妊娠してからの禁酒&体質の変化で眠りが凄く浅くなって‥ですが旦那は変わらず大きな音でテレビ見たりゲームしたりで旦那の事一瞬悪魔かと思ったり、私は産休の立場だから旦那は働いてくれててストレス発散させてあげなきゃ‼とか思ったのですが睡眠をしょっ中妨げられると、苛々ピークでとうとうキレました⚡(笑)
私と同じベットに旦那が入る音ですらほぼ毎回起きてる事、妊娠してから眠りが浅い事、妊娠して体調しんどいから睡眠不足にしないでと頼みました‼
それ言ってからはドアもそ~っと閉めてくれるしルール決めて違う部屋でゲームして貰ったり気を使ってくれる様になりました(*´︶`*)❀
あとは、なんでも自分で頑張り過ぎず少し旦那さまに決断を委ねてみたり‥
送り迎えの運転の件も子供の事を考えての相談だと旦那さまにどうしたらいいかなって聞いてみるとかどうでしょう??
ご飯でありがとうが無いのが辛いのでしたら、旦那さまにもいつもお仕事ありがとうを伝えてみるだったり好物をたまに体調がいい時作ってあげてはどうでしょう✨?
あとは、産院で育児学級とかしてるなら旦那さまと参加する事オススメですよ🐣💓
元々育メンな旦那さまも居れば、奥さまによって育った育メンも居ると思います👏
お子さんのお父さんは一人だけですし、産まれてからの離婚でも遅くは無いはずだからもう少し頑張ってみて欲しいです(♡˙︶˙♡)
私は今の旦那で良かった、感情的に離婚って口にした事後悔しています‥
口にした事で旦那も少し変わってくれたかもですけど‼
すみません💦またまた偉そうに長くなりましたが応援してます✧٩(๑❛ω❛๑)
-
ぷにこ
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます(´;ω;`)
きっと素直で優しい旦那様なんですね。
夫は自分のしたことでどれだけ私が傷ついても泣いても、自分が悪いと思っていなければ絶対に謝らないそうです。私は謝るように気をつけていますが…イライラしていると必ず喧嘩になります。
今週末は実家に帰るので、少しリフレッシュして心を入れ替えたいです。
ありがとうございました♡- 12月19日
-
新米リィ
旦那さまなかなか頑固ですね‼
自分の悪いとこはきちんと謝った上で、旦那さまのここは悪いと思うと説明してやりましょう‼
客観的にどうかと思うよって💧
寒いけどずっと待ってた‼
労りの言葉無いのって‼
10週目やと色んな変化にしんどい時期だと思いますからあまり溜め込まないで旦那にも、頼れる人に聞いて貰うだったりしたら違うと思いますよ(*´︶`*)❀
私は実母と姉とラインのグループ「チーム プリズンブレイク」を作り、酷い時めっちゃ愚痴愚痴言ってきつい時はそれにて救われてました(苦笑)
リフレッシュ大事‼いってらっしゃい✨✨- 12月19日

柚奈まま
私もつわりひどい中、飲み屋の旦那を送って行ってました。
当たり前に待たされることもありましたが私があからさまに不機嫌になるので旦那はご機嫌とるのがうまかったです。その場で怒りはおさまってました。
最初は私の悪阻+メンタル崩れてイライラして当たっちゃうことに対して同じくイライラされたり喧嘩もたくさんしてましたが、妊娠中にパパが読む本みたいな(雑誌の付録)のを読んでもらったり先輩パパに意見されたりで旦那がどんどん変わっていきましたよ(*^^*)
10週の時点ではうちはまだ喧嘩勃発してました笑
妊婦というものをわかってもらえるように頑張りましょう!
-
ぷにこ
ありがとうございます!
送り迎えされてたんですね、大変ですよね(;_;)
うちの夫も教育しないと!
ありがとうございます、がんばります!- 12月21日
ぷにこ
初期は大事だし慎重にならないといけない時期ですもんね…。
もっと赤ちゃん優先に考えるようにします!ありがとうございました!